新SL現役時代のアーカイブ(山陰本線その24)
1974/1 山陰本線 長門二見→宇賀本郷 客825 D51612+D51 クリックすると大画像で見ることが出来ます
長門二見を出発する下り客車列車はD51重連でやってきました。
1974/1 山陰本線 長門二見→宇賀本郷 客825 D51612+D51 クリックすると大画像で見ることが出来ます
現役時代D51重連の客車列車を撮れたのはこれ1回かもしれません。
1974/1 山陰本線 長門二見→宇賀本郷 客825 D51612+D51 クリックすると大画像で見ることが出来ます
客車8両の長い編成の重連は見ごたえがあります。
1974/1 山陰本線 長門二見→宇賀本郷 客825 D51612+D51
D51612も昨日のD51720と同様の経緯で長門に来て長野工場式集煙装置をつけています。そして720と重連で山陰本線サヨナラ列車を牽きましたが、75年2月に廃車になり、こちらは保存されませんでした。
| 固定リンク
「SL現役時代アーカイブ」カテゴリの記事
- 父が撮った蒸気機関車(四日市駅C57・D50)(2022.11.20)
- 父が撮った蒸気機関車(上野駅DF90)(2022.11.19)
- 父が撮った蒸気機関車(上野駅C60)(2022.11.18)
- 父が撮った蒸気機関車(上野駅C62)(2022.11.17)
- 父の撮ったC57(関西本線)(2021.12.02)
コメント