« ばんえつ物語試運転(2020/7/2下り姥堂・滝の下・芹沼) | トップページ | 新SL現役時代のアーカイブ(関西本線その7) »

2020年7月 7日 (火)

ばんえつ物語試運転(2020/7/2下り鹿瀬・津川・北五泉)

 下りのメインはロケハンで決めた北五泉のアジサイですが...


今日の1枚 

Dsc_7419
 2020/7/2 五泉→北五泉 北五泉進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 締めの北五泉では雨が降りかなり暗い中アジサイを狙ってみました。暗がりにアジサイは映えます。


Dsc_7236
 2020/7/2 鹿瀬→津川 鹿瀬のストレート クリックすると大画像で見ることが出来ます

 新潟に入ると鹿瀬のストレートに向かいましたが、編成を撮れる場所は草生しており、線路際になりました。

Dsc_7248
 2020/7/2 鹿瀬→津川 鹿瀬のストレート クリックすると大画像で見ることが出来ます

 飯豊山はなくとも煙は堅い場所です。

Dsc_7309
 2020/7/2 津川→三川 昭和橋上 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 正面ドカンの仕上げはここです。夕陽が正面に当たると最高なのですが...

Dsc_7355
 2020/7/2 津川→三川 昭和橋上 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 今日のお題の正面ドカンは達成です。

Dsc_7388
 2020/7/2 北五泉→五泉 北五泉進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 今日の締めは北五泉のアジサイです。途中三川あたりは土砂降りでしたがなんとか小降りになりました。
 キハ40から新型にかわってもこの列車は長い編成ですね。

Dsc_7416
 2020/7/2 五泉→北五泉 北五泉進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 五泉発車の煙がもってくれてイメージ通りになりました。
 
 ヘッドマーク無のばんえつ物語試運転は正面ドカンにアジサイ、タチアオイと楽しむことができ満足な結果になりました。新型コロナが1日でも早く収束し8月以降の本番運転が予定通り実施されることを願います。
 
 
にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

|

« ばんえつ物語試運転(2020/7/2下り姥堂・滝の下・芹沼) | トップページ | 新SL現役時代のアーカイブ(関西本線その7) »

磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事

コメント

ばん物、試運転始まりで本番も間近ですね。
こちらは肥薩線沿線が大きな被害で撮鉄どころではなく意気消沈です。

投稿: 煙のぼせ | 2020年7月 7日 (火) 08時20分

煙のぼせ様

 九州は本当に大変なことになってしまいましたね。
 いつの日かまた球磨川沿いに8620がのんびり走る日が戻ることを願います。

投稿: 堤防 | 2020年7月 7日 (火) 09時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ばんえつ物語試運転(2020/7/2下り姥堂・滝の下・芹沼) | トップページ | 新SL現役時代のアーカイブ(関西本線その7) »