« ばんえつ物語の1年(2020年9月下り) | トップページ | 新SL現役時代のアーカイブ(吉松機関区その1) »

2020年10月 5日 (月)

新SL現役時代のアーカイブ(日豊本線その13)

0625-2_20200910121901
 1973/12 日豊本線 日向沓掛→田野 客1527 C57199 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 この日の締めの下り客車列車です。

0625-5_20200910121901
 1973/12 日豊本線 日向沓掛→田野 客1527 C57199  

 C57四次形のバクバクのシーンに心臓の鼓動は早くなります。

0625-7_20200910121901
 1973/12 日豊本線 日向沓掛→田野 客1527 C57199 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 夕方遅くでトライXとはいえ光量不足でブレていますが、感動的なシーンでした。

0625-8x
 1973/12 日豊本線 日向沓掛→田野 客1527 C57199 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 暗がりに光る線路が美しいです。同業者も写っています。

0625-10_20200910121901
 1973/12 日豊本線 日向沓掛→田野 客1527 C57199  

 煙を棚引かせ、テールライトの光を残してC57は駆け抜けます。
  
にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

|

« ばんえつ物語の1年(2020年9月下り) | トップページ | 新SL現役時代のアーカイブ(吉松機関区その1) »

SL現役時代アーカイブ」カテゴリの記事

コメント

またまたコメしまして恐縮でございます。
1973年12月26日ですか?
その6から本日までが同じ日ならば、それは別の日ではないか・・・と思います。24日か25日か。
なぜなら、26日は「運命の日」でして、8542レの牽引機はC57175【鹿】、同機は1211レ「日南3号」の
次位補機、本務機がC57187【宮】だったから。日南3号が重連となった唯一の日のようです。

http://myoldsteamers.blog.fc2.com/blog-entry-784.html

投稿: マイオ | 2020年10月 5日 (月) 08時58分

マイオさま
 重要なコメントありがとうございます。上り高千穂51号は26日からの運転で28日は大分始発で、下りの都城着は29日からなので、下りの回送があったことから26日か27日に絞られ、26日をはずすと27日ということになります。いずれにせよマイオさまと九州で遭遇していた可能性は高いですね。

投稿: 堤防 | 2020年10月 5日 (月) 09時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ばんえつ物語の1年(2020年9月下り) | トップページ | 新SL現役時代のアーカイブ(吉松機関区その1) »