« ばんえつ物語(2020/11/14上り荻野・川吉) | トップページ | 新SL現役時代のアーカイブ(後藤寺線その1) »

2020年11月19日 (木)

新SL現役時代のアーカイブ(筑豊本線その3)

1016-18
 1973/12 筑豊本線 折尾→二島 臨試8792 D6046 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 70年台はじめまでは直方のD60は筑豊本線でゴロゴロしていましたが、D51に追いやられ、数量が若松に移動していました。奇しくも73年10月に直方にDD51が集中配置され直方のD51も全廃になり、若松に移動していたD60は生き延びることが出来ました。確かこの頃は若松のD60も僅か1往復の区間貨物列車の運用が残っていただけだと思います。ということで私の撮った最後のD60のシーンです。

1016-19
 1973/12 筑豊本線 折尾→二島 臨試8792  D6046 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 化粧煙突の比較的原形を保ったD6046は73年7月に直方から若松に来た罐で、74年6月に廃車になり、飯塚市に保存されています。
 私にとっては筑豊本線=D60であり、高度成長期を支えた筑豊の石炭を運んだ古武士D60との別れでした。筑豊本線ではD60はさよなら運転もなくひっそりと姿を消したようです。
 
にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  
  

|

« ばんえつ物語(2020/11/14上り荻野・川吉) | トップページ | 新SL現役時代のアーカイブ(後藤寺線その1) »

SL現役時代アーカイブ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ばんえつ物語(2020/11/14上り荻野・川吉) | トップページ | 新SL現役時代のアーカイブ(後藤寺線その1) »