« ばんえつ物語(2020/11/14下り喜多方) | トップページ | ばんえつ物語(2020/11/14上り三川・鹿瀬) »

2020年11月16日 (月)

ばんえつ物語(2020/11/14上り早出川・東下条)

 門鉄デフ第二週目は晴天となりました。


今日の1枚 

Dsc_5234x
 2020/11/14 東下条→五十島 東下条築堤 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 バックの山は紅葉も盛期で、誇らしげな門鉄デフが美しかったです。


Dsc_5140
 2020/11/14 猿和田→五泉 早出川橋りょう    

 スタートは門鉄デフを青空に抜きたくて早出川橋りょうに来ました。五泉交換のDCの時は理想的な青空で水鏡もあったのですが...

Dsc_5166_02x
 2020/11/14 五泉→猿和田 早出川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 しかし本番直前に急激に雲が拡がり、太陽は雲に隠れ、バックは煙と同化する色の雲、水鏡も無しという最悪な結果になってしまいました...

Dsc_5186x
 2020/11/14 五泉→猿和田 早出川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 振り返ってここでギラリのはずだったのですが...

Dsc_5225x
 2020/11/14 東下条→五十島 東下条築堤 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 東下条では曇りのほうが良いのですが太陽が出てしまいました。うるさい電柱等も流しで消し去り、バックの紅葉がよかったです。

Dsc_5250x
 2020/11/14 東下条→五十島 東下条築堤 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 逆光の煙も綺麗でヨシとします。

Dsc_5264_01x
 2020/11/14 東下条→五十島 東下条築堤 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 もうちょっとススキがしっかりしていたらこれも面白い絵だったのですが...

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ   

|

« ばんえつ物語(2020/11/14下り喜多方) | トップページ | ばんえつ物語(2020/11/14上り三川・鹿瀬) »

磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ばんえつ物語(2020/11/14下り喜多方) | トップページ | ばんえつ物語(2020/11/14上り三川・鹿瀬) »