« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年12月31日 (木)

新SL現役時代のアーカイブ(日豊本線その22)

1016-25x_20201225210901
 1972/08/02 日豊本線 川南→高鍋 貨3589 C5789 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 下りは高鍋到着で無煙になります。

1016-27x
 1972/08/02 日豊本線 高鍋→日向新富 客535 C6119 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 高鍋駅で貨3589を抜いてC61の牽く客535が発車します。駅での追い抜きシーンも撮りたかったです。
 C6119は71年9月に青森から宮崎に来た罐で、73年11月に廃車になり、国分市に保存されています。

1016-28x
 1972/08/02 日豊本線 高鍋→日向新富 貨3589 C5789  

 高鍋駅で追い抜かれた貨3589が発車です。既に架線柱が並んでいますが、もう少しましに撮りたかったものです...
 C5789は71年5月に梅小路から宮崎に来た罐で、74年6月に廃車になっています。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

北しなの線(2020/12/29黒姫国道かあちゃんち裏)

Dsc_8216x
 2020/12/29 黒姫→古間 かあちゃんち裏 クリックすると大画像で見ることが出来ます
 
 30、31日は雪になりそうなので2020年の撮り納めになります。午後から買い物ついでに黒姫に来ましたが、青空は無く、お立ち台はやめて妙高を入れることの出来るかあちゃんち裏に来ました。
 あまり趣味ではない台湾色ですが仕方ないです。鳥居川の流れを入れて北信の街の風景です。

Dsc_8236x
 2020/12/29 黒姫→古間 かあちゃんち裏 クリックすると大画像で見ることが出来ます
 
 振り返ってこちらのほうが好みの景色です。薬師岳バックに鳥居川の流れです。
 違和感ありありの台湾色ですが、2020年大変な年の締めになりました。
 
にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (2)

2020年12月30日 (水)

新SL現役時代のアーカイブ(日豊本線その21)

1016-22xx
 1972/08/02 日豊本線 高鍋→川南 貨2560 C61 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 続いてはC61の牽く貨物列車です。これもサイドがギラリです。

1016-24x_20201225204701
 1972/08/02 日豊本線 高鍋→川南 貨2560 C61 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 大きなタンク車をはじめ長い貨車は宮崎以南と違って幹線です。この小丸川橋りょうはこんなに長かったのですね。川といっても河口で波が写ってます。この長いコンクリート橋りょうといいC57よりもC61が似合う景色です。橋りょうの写真は苦手意識が強いのですが、ギラリのこのシーンは今見るとよかったですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

北しなの線(2020/12/29黒姫国道オーバークロスその2)

 7時になると夜明けで空が明るくなり、ブルーアワーは終了し、一旦白けた空になります。


今日の1枚

Dsc_8098x
 2020/12/29 古間→黒姫 黒姫国道オーバークロス クリックすると大画像で見ることが出来ます
 
 霧で麓が霞む黒姫山も面白かったです。 


Dsc_8128x
 2020/12/29 黒姫→古間 黒姫国道オーバークロス 
 
 そして日が昇ると空が青くなり始めますが、ブルーアワーの青にはかないません。霜取り3号は最後の上りはお客さんを乗せます。お立ち台から少し降りて撮ってみました。

Dsc_8175x
 2020/12/29 黒姫→古間 黒姫国道オーバークロス クリックすると大画像で見ることが出来ます 
 
 お立ち台には10名程が集まり、木々の間から抜いてみました。北信の風景です。8時になっても霧がとれないのでこれにて撤収です。 
 
にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2020年12月29日 (火)

北しなの線(2020/12/29黒姫国道オーバークロスその1)

 年末年始は雪が続き、冬休み唯一の晴れの朝になりそうな今朝、久しぶりにお立ち台に出撃しました。


今日の1枚

Dsc_8065x
 2020/12/29 古間→黒姫 黒姫国道オーバークロス クリックすると大画像で見ることが出来ます
 
 霧が立ち込めていますが、美しいブルーアワーの黒姫山にスパークが花を添えてくれました。


Dsc_7853
 2020/12/29 黒姫→古間 黒姫国道オーバークロス 
 
 そして今朝は満月に近く、ちょうど黒姫山に沈みますが、一番の霜取り列車は間に合いませんでした... 

Dsc_7912x
 2020/12/29 古間→黒姫 黒姫国道オーバークロス クリックすると大画像で見ることが出来ます
 
 霜取り1号は僅か1分間に合いませんでした。僅かに黒姫山に月明りが残ります。 

Dsc_7956x
 2020/12/29 古間→黒姫 黒姫国道オーバークロス 
 
 下り始発列車は湘南色です。今朝は零下4度ほどで晴れの日としては暖かく霧がではじめました... 

Dsc_7986x
 2020/12/29 黒姫→古間 黒姫国道オーバークロス 
 
 積雪は十分にあり、快晴なはずですが... 

Dsc_8019x
 2020/12/29 黒姫→古間 黒姫国道オーバークロス 
 
 上り始発列車の頃霧がひどくなりました... 

Dsc_8063x
 2020/12/29 古間→黒姫 黒姫国道オーバークロス クリックすると大画像で見ることが出来ます
 
 霜取り3号の頃は霧も少し弱くなり、なんとかブルーアワーでのスパークを撮ることができました。 
 
にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (2)

新SL現役時代のアーカイブ(日豊本線その20)

1016-18x
 1972/08/02 日豊本線 高鍋→川南 客528 C57 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 高森線の次は日豊本線は宮崎以北に来ました。まずは高鍋の小丸川橋りょうです。夜明け直後で朝日を受けサイドがギラリます。

1016-20xx
 1972/08/02 日豊本線 高鍋→川南 客528 C57 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 客車もギラります。小丸川河口の朝は素晴らしかったです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2020年12月28日 (月)

新SL現役時代のアーカイブ(熊本機関区その1)

1016-17x_20201224120901
 1972/08/01 熊本 C11259 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 高森線は何故か混126で引き揚げ熊本に戻りました。門司から夜行のみやざきに乗りますが、夏バテかこの回は根性の無いスケジュールです。
 この当時熊本にはC11が17両もいましたが、運用は三角線の2往復の貨物、矢部線、鹿児島本線の区間回客や入換くらいでした。
 C11259は長らく佐々区で活躍していた罐で、早岐、門司を経由して72年3月に熊本に来て、74年6月に廃車になり、武雄市に保存されています。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

番外編総集編(2020年)

 今年も例年と同じパターンでスタートしましたが、3月以降はコロナの影響で出撃できませんでした。

 
〇今年の1枚
 
Dsc_2065_02   
 2020/1/25 細岡→釧路湿原 仮監峠踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 
 今や貴重になったバック運転もC11には似合います。

〇SLもおか

 C12の一両体制になった真岡鉄道ですが、やはりC12はシルエットに限りますね。

Dsc_1091x
 2020/1/4 真岡→寺内 回送

Dsc_1155x
 2020/1/4 寺内→真岡 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_1327x  
 2020/1/4 七井→益子 クリックすると大画像で見ることが出来ます

〇北しなの線

 今年は異常に少ない積雪と晴天の休みの日が無く、いつものブルーアワーは撮れませんでした。いよいよ115系の後継車が入りはじめ、この冬が撮り時になります。 

Dsc_1573_20200111075001
 2020/1/11 古間→黒姫 講和橋 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_5684x
 2020/3/29 牟礼→古間 戸草 クリックすると大画像で見ることが出来ます

〇SL冬の湿原号

 今年は2度遠征しました。やはり釧路も積雪が少なかったですが、太陽には恵まれました。

Dsc_1749_01
 2020/1/25 釧路→東釧路 釧路川橋りょう 

Dsc_2124_02
 2020/1/25 東釧路→釧路 釧路川橋りょう
  
Dsc_2260  
 2020/1/26 釧路湿原→細岡 釧路湿原発車
 
Dsc_2501
 2020/1/26 茅沼→標茶 五十石 クリックすると大画像で見ることが出来ます
  
Dsc_2875_02  
 2020/2/15 釧路湿原→細岡 細岡の丘 クリックすると大画像で見ることが出来ます
  
Dsc_3343
 2020/2/16 釧路運輸区 
 
Dsc_3622_02
 2020/2/16 東釧路→遠矢 遠矢オーバークロス 
 
Dsc_3743
 2020/2/16 茅沼→標茶 五十石
  
〇宗谷ラッセル

 ここも少雪のためにウヤが多かったですが、はじめての利尻富士が撮れました。 

Dsc_4466    
 2020/2/29 剣淵→東六線 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_4523-1
 2020/3/1 幌延→雄信内 雄信内俯瞰 
 
〇加悦SL広場

 廃止の直前に訪れることが出来ました。 

Dsc_4135
 2020/2/22 加悦SL広場 

Dsc_4111
 2020/2/22 加悦SL広場 103蒸気機関車 

 今年はコロナの影響でJRは北海道だけになりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
日本ブログ村SLへ

| | コメント (0)

2020年12月27日 (日)

ばんえつ物語の1年(2020年総集編)

戻る

 今年も残すところ5日となり、1年の総集編の時期になりました。
 2020年の「ばんえつ物語」はよもやの新型コロナウイルス流行で昨年に続き夏からの運行になり、台風の上陸もない穏やかな秋を迎え、ヘッドマーク無し門鉄デフという軽快な姿でのクリトレで締めとなりました。今年も残念ながら雪景色はりませんでしたが夏から冬を堪能できました。


今年の1枚

Dsc_9018_20201226215701
 2020/8/2 馬下→猿和田 小山田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 季節感はないですけれども、真夏の夕陽は黒鉄の罐に光を与えます。是非大画像をご覧ください。


【夏】

 7月の2回の試運転ではヘッドマーク無しを楽しめました。

Dsc_6990
 2020/7/2 山都→喜多方 川吉のSカーブ手前 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_7507_01
 2020/7/23 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_7863_01
 2020/7/23 荻野→尾登 尾登のカーブ 許可を得て撮影 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_7995
 2020/7/23 鹿瀬→津川 鹿瀬駅通過 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_8482
 2020/8/2 尾登→荻野 荻野駅進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_8910
 2020/8/2 野沢→上野尻 上野尻国道オーバークロス クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_8957_01
 2020/8/2 日出谷→鹿瀬 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_9038_01
 2020/8/2 新関→東新津 大関道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_9405
 2020/8/13 五泉→猿和田 早出川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_9527_20200824190801
 2020/8/22 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_9559_01
 2020/8/22 上野尻→野沢 野沢国道オーバークロス クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_9583
 2020/8/22 尾登→荻野 第二尾登踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_9945
 2020/8/22 荻野→尾登 尾登駅進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_0083_01
 2020/8/22 日出谷→鹿瀬 日出谷駅発車 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_0132_02
 2020/8/22 馬下→猿和田 小山田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

【秋】

 11月から久しぶりの門鉄デフは紅葉とも重なりやはり絵になりました。

Dsc_0444x
 2020/9/12 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_0481x
 2020/9/12 尾登→荻野 尾登第二踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_0990_01x
 2020/9/12 三川→五十島 五十島進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_1404x
 2020/9/22 咲花→東下条 東下条のカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_1466x
 2020/9/22 三川→津川 三川駅発車 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_1565x
 2020/9/22 津川→鹿瀬 鹿瀬駅進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_1682x
 2020/9/22 堂島→会津若松 広田街道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_1752x
 2020/9/22 喜多方→山都 松野踏切下 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_2259_01x
 2020/10/18 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_2298xx
 2020/10/18 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_2332x
 2020/10/18 上野尻→野沢 芹沼 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_2368_01x
 2020/10/18 野沢→尾登  下小島踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_2423x_20201021215701
 2020/10/18 山都→喜多方 川吉のSカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_2576
 2020/10/18 喜多方→山都 一の戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_2634_01x
 2020/10/18 山都→荻野 第四新津街道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_2852x
 2020/10/18 五泉→北五泉 五泉駅発車 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_3079
 2020/10/25 東新津→新関 大関道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_3126x_20201025224401
 2020/10/25 咲花→東下条 咲花駅発車 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_3371_01
 2020/10/25 喜多方→山都 濁川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_3497_01x
 2020/10/25 日出谷→鹿瀬 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_3796_02x
 2020/10/31 五泉→猿和田 早出川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_3811x
 2020/10/31 五泉→猿和田 早出川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_3901_01x
 2020/10/31 豊実→徳沢 大巻橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_3945_01x
 2020/10/31 荻野→山都 大谷川橋りょう正面 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_3995_04x
 2020/10/31 山都→喜多方 一の戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_4137x 
 2020/10/31 喜多方→山都 舞台田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_4487_02x
 2020/11/7 東新津→新関 能代川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_4504_01
 2020/11/7 東新津→新関 能代川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_4536x
 2020/11/7 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_4602_01
 2020/11/7 日出谷→豊実 豊実駅進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_4744x
 2020/11/7 山都→喜多方 川吉踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます
 

Dsc_4867x
 2020/11/7 山都→荻野 クリックすると大画像で見ることが出来ます 
 

Dsc_4956x
 2020/11/7 津川駅 クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_5234x
 2020/11/14 東下条→五十島 東下条築堤 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_5302x
 2020/11/14 五十島→三川 御前橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます   

Dsc_5471x
 2020/11/14 尾登→荻野 荻野駅進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_5490x
 2020/11/14 山都→喜多方 川吉のSカーブ手前 クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_5635x
 2020/11/14 喜多方→山都 濁川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_5741x
 2020/11/21 新津→東新津 東新津手前 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_5801x
 2020/11/21 五十島→三川 吉津トンネル飛び出し クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_5905x
 2020/11/21 津川→鹿瀬 鹿瀬のストレート クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_5961x
 2020/11/21 野沢→尾登 西会津中学 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_6000x
 2020/11/21 尾登→荻野 利田対岸 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_6100x
 2020/11/21 笈川→堂島 西屋敷第二踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_6272x
 2020/11/21 野沢→上野尻 上野尻国道オーバークロス クリックすると大画像で見ることが出来ます  

【冬】

Dsc_6453x
 2020/12/5 東新津→新関 大関道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_6515x
 2020/12/5 東下条→五十島 東下条の築堤 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

Dsc_6593x
 2020/12/5 津川→鹿瀬 鹿瀬のストレート クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_6667x
 2020/12/5 尾登→荻野 荻野駅進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_6700x
 2020/12/5 山都→喜多方 一の戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_6762x
 2020/12/5 堂島→会津若松 十文字 クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_6867
 2020/12/5 喜多方→山都 慶徳町走下り クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_6999x
 2020/12/5 日出谷→鹿瀬 日出谷のカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_7010x
 2020/12/5 日出谷→鹿瀬 日出谷のカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます   

Dsc_7120x
 2020/12/5 新関駅 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_7364x
 2020/12/6 尾登→荻野 荻野駅手前 クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_7424x
 2020/12/6 山都→喜多方 小布瀬原柿のポイント クリックすると大画像で見ることが出来ます   

Dsc_7551x_20201207222701
 2020/12/6 喜多方→山都 濁川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_7564x
 2020/12/6 喜多方→山都 舞台田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます    

Dsc_7641x
 2020/12/6 日出谷→鹿瀬 当麻橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_7725x
 2020/12/6 三川→五十島 三川駅発車 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_7824x
 2020/12/6 新津駅 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 コロナ禍で大変な年になってしまいましたが、今年も最高に楽しめたばんえつ物語でした。

戻る

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2020年12月26日 (土)

新SL現役時代のアーカイブ(高森線その6)

1016-11x_20201224105101
 1972/08/01 高森線 長陽→立野 混126 C12208 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 混126は白川第一橋りょうの正面で撮っています。真夏の昼蝉の声が響く峡谷にトンネルを出てきました。

1016-13x
 1972/08/01 高森線 長陽→立野 混126  C12208 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 この日は残念ながら高森線は貨車の荷が全くなかったようです...

1016-16x_20201224105101
 1972/08/01 高森線 長陽→立野 混126  C12208 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 真夏の暑さで煙も消えてますが、印象に残るシーンです。
 熊本地震の影響で橋脚が崩れたこの橋りょうは約40億円をかけて再建途中ですが、再びこの峡谷に列車が走る日が楽しみです。この美しかった白川第一橋りょうどんな形で蘇るのでしょうか?!
 
にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2020年12月25日 (金)

新SL現役時代のアーカイブ(高森線その5)

1016-7x
 1972/08/01 高森線 立野 客124 C12208 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 この日は豊肥本線と高森線を組み合わせて撮っています。立野に着いた客124です。ホーム上のリヤカーが懐かしいです。

Kansai-3x
 1972/08/01 高森線 立野 客124 C12208 

 C12208は緑ナンバーでカラーで撮っていますが逆光で...

1016-8x
 1972/08/01 高森線 立野→長陽 混125 C12208 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 混125は立野駅発車直後に渡る立野橋りょうで撮っていますが、残念ながら貨車はありませんでした。この橋りょうは旧餘部橋りょう同様34mもの高いトレッスル橋脚を持ち雄大です。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2020年12月24日 (木)

Merry Christmas!

Dsc_3569_20201224094701

 コロナ禍の大変な年もクリスマスイブを迎えました。私は埼玉の自宅で一人在宅勤務のオンライン会議で、人生初の誰とも会わない「ボッチ」のイブを過ごしています。
 長野の家は先週の大雪で車が家の手前50mで吹き溜まりに突っ込み遭難して大変な目にあいましたが、道東や富士山は全く雪が無いようです。新型コロナウイルスはもとより気候や自然が大きく変化しているようです。
 各地で復活蒸気機関車も大きな影響を受けましたが、来年はコロナも収まり、SL達が再び全国で元気に走り、鉄道各社も活気を取り戻してくれることをサンタにお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

新SL現役時代のアーカイブ(豊肥本線その1)

1016-5x
 1972/08/01 豊肥本線 立野 貨1791 69680

 熊本の駅で寝た朝は豊肥本線の立野に来ました。33‰を登ります。

1016-6x
 1972/08/01 豊肥本線 立野 貨1791 69680

 もうちょっとスイッチバックがわかるような写真を撮りたかったですし、直前に上りの9600の牽く客車列車があるのですが、何故か撮っていません...
 69680は1970年に高崎から熊本に来た罐で、73年8月に廃車になっています。

1016-9x_20201223180901
 1972/08/01 豊肥本線 立野 貨1795 79653

 貨1791を撮った後は高森線に行き再び豊肥本線に戻ってきました。喘ぐブラスト音は素晴らしかったのですが、真夏の暑さと荷の軽さで33‰でもなんとスカでした...

1016-10x_20201223180901
 1972/08/01 豊肥本線 立野 貨1795 79653

 79653は69年に香椎から熊本に来た罐で、73年6月に岩見沢に行き、北海道仕様に改造され74年8月に廃車になっています。熊本の9600は33‰も登るのでデフがついていますね。
 33‰のスイッチバックのある豊肥本線ですが、訪れたのはこの時ののみで、残念な写真しか撮れませんでした...
 
にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2020年12月23日 (水)

ばんえつ物語の1年(2020年12月下り)

戻る 上り   

 最後の舞台田の夕陽は僅かでしたが微笑んでくれました。


今月の1枚

Dsc_7824x
 2020/12/6 新津駅 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 飾らないクリトレはコロナ禍の年に相応しい姿でした。


Dsc_6867
 2020/12/5 喜多方→山都 慶徳町走下り クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_7551x_20201207222701
 2020/12/6 喜多方→山都 濁川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_7564x
 2020/12/6 喜多方→山都 舞台田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

Dsc_6965
 2020/12/5 徳沢→豊実 徳沢橋りょう正面 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

Dsc_7641x
 2020/12/6 日出谷→鹿瀬 当麻橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_6999x
 2020/12/5 日出谷→鹿瀬 日出谷のカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_7010x
 2020/12/5 日出谷→鹿瀬 日出谷のカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます   

Dsc_7063x
 2020/12/5 三川→五十島 三川駅発車 クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_7725x
 2020/12/6 三川→五十島 三川駅発車 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_7120x
 2020/12/5 新関駅 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 コロナ禍の年の飾らない門鉄デフのクリトレは記憶に残るシーンでした。

戻る 上り 

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2020年12月22日 (火)

ばんえつ物語の1年(2020年12月上り)

戻る 下り   

 初めての門鉄デフでヘッドマーク無しのクリトレは大盛況でした。


今月の1枚

Dsc_7364x
 2020/12/6 尾登→荻野 荻野駅手前 クリックすると大画像で見ることが出来ます  

 冬枯れの林をバックに軽快に進む姿は美しかったです。


Dsc_7191
 2020/12/6 東新津→新関 能代川橋りょう正面 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

Dsc_6453x
 2020/12/5 東新津→新関 大関道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_6515x
 2020/12/5 東下条→五十島 東下条の築堤 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

Dsc_6593x
 2020/12/5 津川→鹿瀬 鹿瀬のストレート クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_7330
 2020/12/6 津川→鹿瀬 赤堀川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_6667x
 2020/12/5 尾登→荻野 荻野駅進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

Dsc_6700x
 2020/12/5 山都→喜多方 一の戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_7424x
 2020/12/6 山都→喜多方 小布瀬原柿のポイント クリックすると大画像で見ることが出来ます   

Dsc_6762x
 2020/12/5 堂島→会津若松 十文字 クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_7461_01x
 2020/12/6 堂島→会津若松 郡山街道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます  

 雪は無く季節感には欠けましたが、飾らないC57170の美しさを堪能できました。

戻る 下り  

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

新SL現役時代のアーカイブ(吉松機関区その2)

1016-3x_20201221092101
 1972/07/31 吉松機関区 C5691 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 夕暮れに吉松の機関庫で休むC5691です。ショボい写真ですが、美しい形式入りのトップナンバーとの出会いはこの時だけでした。磨かれたプレートが夕暮れに輝いています。二ヶ月後には鹿児島に貸し出されてピカピカの整備され、92号機と重連でお召列車を牽いています。
 C5691は長らく吉松で活躍した罐で、73年8月に廃車になり、種子島に保存されましたがその後解体されています。お召し機にもなり吉松のマスコット的な人気の罐だっただけに残念です。
 三重連を撮ったこの日は盛沢山の楽しい1日でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (2)

2020年12月21日 (月)

新SL現役時代のアーカイブ(肥薩線その2)

1016x
 1972/07/31 肥薩線 隼人 貨1895 C57124 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 隼人駅で三重連の返却のC612とC5557の重連を撮っているのですがネガがありません。その後、翌日の豊肥本線・高森線に備えて熊本駅ステーションホテルで寝るために肥薩線に乗り、隼人で肥薩線唯一の貨物列車と交換時にホームからの1枚です。肥薩線は何故か一度も撮影には行かなかったので貴重な1枚です。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2020年12月20日 (日)

新SL現役時代のアーカイブ(日豊本線その19)

1016-24x
 1972/07/31 日豊本線 隼人→加治木 貨1599 C57109 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 三重連を撮った後は隼人駅に来ています。駅構内もまだファンであふれていますね。
 門鉄デフのC57109は宮崎の罐で74年2月に廃車になっています。

1016-25x
 1972/07/31 日豊本線 隼人→国分 貨1592 C57127

 国道223号線のオーバークロスから隼人駅発車です。

1016-26x
 1972/07/31 日豊本線 隼人 C57112 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 隼人駅には転車台がありました。使用するのは肥薩線の吉松から来る貨物列車の運用が隼人で折り返していました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (2)

2020年12月19日 (土)

新SL現役時代のアーカイブ(日豊本線その18)

1016-16x
 1972/07/31 日豊本線 国分→霧島神宮 C612+C57199+C5557 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 三重連を撮った場所は全く記憶になかったのですが、GoogleMapで探すと左の5階建ての建物が第一工業大学であることから、国分駅先の手篭川の土手あたりで撮影していることがわかりました。
 国分を出発してカーブを曲がってきました。
 
1016-17x
 1972/07/31 日豊本線 国分→霧島神宮 C612+C57199+C5557 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 機関車3両に12系客車5両はちょっと短かったです。冷房の利く12系であったのに多くの窓が開いてます。

1016-19x
 1972/07/31 日豊本線 国分→霧島神宮 C612+C57199+C5557 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 3両共にランボードやデフに白線を入れてお化粧しています。
 C612は71年5月に青森から鹿児島経由で宮崎に来た罐で、72年9月に梅小路に行って、現在は御存知の通りです。
 C5557は前年に筑豊本線で撮っていますが、72年3月に若松から吉松に来て、74年4月に鹿児島に行き、75年3月に最後のC55として廃車になっています。私の最も好きな蒸気機関車と言える美しい門鉄デフの罐でした。
 
1016-20x
 1972/07/31 日豊本線 国分→霧島神宮 C612+C57199+C5557 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 川岸の土手の草が高かったようです。

1016-21x
 1972/07/31 日豊本線 国分→霧島神宮 C612+C57199+C5557 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 後追いではシラス台地の姫木城あたりがバックになります。山腹の民家は藁ぶきですね。

1016-22x
 1972/07/31 日豊本線 国分→霧島神宮 C612+C57199+C5557 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 この写真がベストショットでしょうか。鹿児島の独特のシラス台地がよかったです。

1016-23x
 1972/07/31 日豊本線 国分→霧島神宮 C612+C57199+C5557 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 右奥にファンの姿があります。このあたりも現在では家が並んでいます。

 伯備線のD51三重連には何故かあえて行かなかったので、人生で唯一の蒸気機関車三重連で、真夏の鹿児島に集まったファンの数も生涯最高でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

 

| | コメント (0)

2020年12月18日 (金)

新SL現役時代のアーカイブ(鹿児島機関区その3)

1016-12x_20201217102601
 1972/07/31 鹿児島機関区 C12287

 庫外にはC12287が給炭設備にセムを運んでいました。鹿児島のC12は入換以外に指宿枕崎線の貨物運用がありました。
 C12287は長らく鹿児島で活躍した罐でしたが、74年4月に南延岡に行き、74年6月に廃車、君津市に保存されています。
 奥にはこの日三重連を担う飾ったC57199も見えます。

1016-13x_20201217102601
 1972/07/31 鹿児島機関区 C57127 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 給炭設備付近にはC57が並びます。70年秋の鹿児島本線全線電化まではC60やC61がゴロゴロしていて、大きな給炭設備もありました。当時それらを追いやったED76が36両も配置されていました。
 C57127は71年5月に梅小路から宮崎に来た罐で、71年11月に鹿児島に来て、74年4月に廃車になっています。原形を留めた美しい罐です。

 集められた13形式は当時九州にいた形式でB20 C11 C12 8620 C50 C55 C56 C57 C58 C61 9600 D51 D60でした。鹿児島近くに配属されていなかった9600は熊本から、D60は直方から集められました。

 さていよいよ三重連撮影に向かいます。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2020年12月17日 (木)

新SL現役時代のアーカイブ(鹿児島機関区その2)

1016-7_20201216234701
 1972/07/31 鹿児島機関区 C11189 C5820 C5739 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 鹿児島機関区では7月29・30日に鉄道100年記念で蒸気機関車を13形式集めて展示していました。翌日31日になると既に数両を残して戻っており。扇形庫に残っていたのは5形式だけでした。
 C11189は志布志の罐で75年2月に廃車になり、広島に保存されています。C5820も71年4月に遠江二俣から志布志に来た罐で、73年8月に廃車になっています。

1016-9x
 1972/07/31 鹿児島機関区 C5042 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 C50は亀山と鹿児島で入換に使われていた貴重な形式でした。C5042は71年12月に上諏訪から鹿児島に来た罐で、72年11月に廃車になっています。

1016-10x
 1972/07/31 鹿児島機関区 C56156 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 C56156は人気だった91号機と一緒に製造以来鹿児島・吉松で活躍した罐で、73年1月に吉松で廃車になっています。

1016-11x
 1972/07/31 鹿児島機関区 D51567 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 D51567は南延岡の罐で、追分、青森、弘前、稲沢、直方、門司、南延岡と日本を北から南へ下った珍しい罐でした。

 梅小路のように扇形庫で13形式顔を出している姿も見たかったものです。13形式わかる人はツウですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (4)

2020年12月16日 (水)

新SL現役時代のアーカイブ(鹿児島機関区その1)

1016-5_20201214215201
 1972/07/31 鹿児島機関区 B2010 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 錦江湾の後は鹿児島機関区に来ています。ここでのお目当てはマスコットだったB20です。前年から既に休車になっていましたが、7月29、30日の鉄道開通100年記念機関車展示会の無火機関車移動用に暫定的に休車指定解除されていました。9月には梅小路に旅立ちました。

1016-8_20201214215201
 1972/07/31 鹿児島機関区 B2010 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 形式入りのナンバープレートはたしか木製ペンキ書きでした。現在も梅小路で有火なのは奇跡的ですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2020年12月15日 (火)

新SL現役時代のアーカイブ(日豊本線その17)

1016-3x
 1972/07/31 日豊本線 鹿児島→竜ヶ水 客824 C57182 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 72年夏の九州シリーズになります。中学2年の夏休みで南国九州の暑さで日焼けと垢で家に帰った時に呆れられたことだけは覚えています。
 72年7月31日には日豊本線鹿児島→都城で鉄道100年を記念して三重連が運転され、それを目当てに鹿児島にやってきました。まずは朝は磯庭園付近でC57を撮っています。
 吉松行の客824は吉松の罐の運用でした。この後カラーで撮っているはずなのですが...
 C57182は71年5月に米子から吉松に来た罐で、73年6月に廃車になっています。

1016-4x
 1972/07/31 日豊本線 竜ヶ水→鹿児島 客821 C5785 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 客821も吉松から来る吉松の罐の運用です。
 C5785は吉松の罐で73年1月に廃車になりました。69年8月に新小岩から鹿児島に来たのでシールドビームを付けていました。

Kansai-1_20201214205201
 1972/07/31 日豊本線 竜ヶ水→鹿児島 客821 C5785 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 逆光ですが朝日を受けて輝く錦江湾が美しいです。

Kansai-2
 1972/07/31 日豊本線 竜ヶ水→鹿児島 貨1597 C5739 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 錦江湾は青いです。現役時代も海を入れた写真は非常に少ないです。
 C5739は71年6月に梅小路から鹿児島に来た罐で、74年4月に廃車になっています。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2020年12月14日 (月)

新SL現役時代のアーカイブ(田川線その7)

0625-8x_20201210120801
 1973/12 田川線 油須原→内田  貨5495 59684 

 後藤寺線の後は午後から田川線に来ています。まずは下りの油須原発車直後です。

0625-10x
 1973/12 田川線 内田→油須原 貨6494 9600 +9600 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 本命の上りの後補機付き貨物列車です。この時はお立ち台手前の内田三連橋りょう付近で撮っています。
 
0625-11x
 1973/12 田川線 内田→油須原 貨6494 9600 +9600 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 内田三連橋りょうは綺麗な石積みの橋で、反対側はレンガ積みです。当時はあまり注目されていなかったかな。
 
0625-12x
 1973/12 田川線 内田→油須原 貨6494 9600 +9600 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 ここも石灰石の山バックに雄大な景色です。現在の写真を見たらソーラーパネルばかりでした...
 
0625-13x
 1973/12 田川線 内田→油須原 貨6494 9600 +9600 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 長いホキ・セキ・セラの編成でようやく後補機が入ります。
 
0625-14x_20201210120801
 1973/12 田川線 内田→油須原 貨6494 9600 +9600 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 本務機は門鉄デフです。

0625-18x
 1973/12 田川線 内田→油須原 貨6494 9600 +9600 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 後補機はデフ無しです。先ほどの後藤寺線ではこちらが先頭でバックで走っていました。 

 最後の9600のメッカであった、後藤寺線、田川線でした。

 73年12月は九州の現役蒸気最後の撮影旅行でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2020年12月13日 (日)

SLクリスマストレイン(2020/12/6下り舞台田・日出谷・三川・新津)

 いよいよ本年の締めのクリトレ下りになりました。クライマックスはギラリと花火が花を添えてくれました。


今日の1枚 

Dsc_7641x
 2020/12/6 日出谷→鹿瀬 当麻橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 日出谷駅にはクリスマスツリーが飾られ、花火が上がりました。水鏡も美しかったです。


Dsc_7486
 2020/12/6 喜多方→山都 濁川橋りょう    

 下りのスタートは15時の段階ではドン曇りでしたが、16時から晴れの天気予報を信じて舞台田でギラり狙いです。

Dsc_7527
 2020/12/6 山都→喜多方 濁川橋りょう    

 15時半を過ぎて雲の間から夕陽の光がもれるようになりました。しかし新しいDCはギラリが分かりにくいです。

Dsc_7551x_20201207222701
 2020/12/6 喜多方→山都 濁川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 いよいよ本番です。まずは河原の木が切られ撮れるようになった濁川橋りょうです。そして振り向いてシャッタースピードを落として...

Dsc_7564x
 2020/12/6 喜多方→山都 舞台田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 完全な夕陽ではなかったですが、空に抜いた門鉄デフがギラりました。

Dsc_7567x_20201210160401
 2020/12/6 喜多方→山都 舞台田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 2020年有終の美を飾るギラりでした。

Dsc_7586x
 2020/12/6 喜多方→山都 舞台田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 列車が通り過ぎた後完全な夕陽が...

Dsc_7645_01x
 2020/12/6 日出谷→鹿瀬 当麻橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 舞台田の後は459号線で日出谷に直行です。人気の当麻川橋りょうを撮るこの場所では真っ暗な川岸に密なファンでした。発車の花火は早過ぎ、橋りょうの花火は遅すぎで、汽車が入ったシーンはあまりよい花火は撮れませんっでしたが...

Dsc_7725x
 2020/12/6 三川→五十島 三川駅発車 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 三川発車では昨日は望遠で煙が入りきらなかったのでレンズをかえて撮ってみました。

Dsc_7824x
 2020/12/6 新津駅 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 締めは明るい夜景を撮りたかったので、久しぶりに新津に来て、1年の役目を終えてバックで車庫に戻る姿です。ギラリも花火も美しかったですが、最後のこの飾らぬ門鉄デフの姿は本当に美しかったです。是非大画像をご覧ください。

Dsc_7827x
 2020/12/6 新津駅 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 最後まで多くのファンやチビッ子達に見守られて帰って行きました。

 そして今年もこの感動をありがとう!
 
にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2020年12月12日 (土)

SLクリスマストレイン(2020/12/6上り荻野・小布瀬原・堂島)

 新潟でのまさかの3連敗の後、会津に入りました。


今日の1枚 

Dsc_7355x
 2020/12/6 尾登→荻野 荻野駅手前 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 門鉄デフを誇らしげに走ります。このスタイルだとどうしても罐中心に撮りたくなってしまいます。


Dsc_7364x
 2020/12/6 尾登→荻野 荻野駅手前 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 とにかく煙のある場所にということでここに来ました。

Dsc_7398x
 2020/12/6 山都→喜多方 小布瀬原柿のポイント クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 荻野駅での煙で元気づけられ人気のポイントに来てみました。

Dsc_7424x
 2020/12/6 山都→喜多方 小布瀬原柿のポイント クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 柿もさることながら光線の当たる煙がよかったです。

Dsc_7461_01x
 2020/12/6 堂島→会津若松 郡山街道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 この日は何故か白鳥の姿は無く、本年の上りの締めはススキが綺麗なここに来てみました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (2)

2020年12月11日 (金)

SLクリスマストレイン(2020/12/6上り新関・咲花・鹿瀬)

 門鉄デフ、ヘッドマーク無しのクリトレ2日目は雨模様のスタートでした。


今日の1枚 

Dsc_7319
 2020/12/6 津川→鹿瀬 赤堀川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 新関、咲花と煙に恵まれず鉄板の鹿瀬駅に来たのですがまさかの...


Dsc_7185x
 2020/12/6 東新津→新関 能代川橋りょう正面 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 スタートは小雨模様でもあり能代川橋りょうの飛び出し(イメージしたかつてのクリトレ)を狙いましたが、やけに早く走り、今までで一番少ない煙でした...

Dsc_7191
 2020/12/6 東新津→新関 能代川橋りょう正面 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 うーん。ここでこの煙は悲しいです...

Dsc_7214x
 2020/12/6 咲花→東下条 咲花駅発車 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 いつもは余裕で間に合う咲花駅ですが、今日は混雑でギリギリになってしまい、皆様の撮影ポイントに乱入するわけにもいかず、ひっそりとトンネル付近で撮ってみましたが、煙もドレインも終わり、桜の葉も散って旅館も丸見えで...
 
Dsc_7251x
 2020/12/6 咲花→東下条 咲花駅発車 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 トンネル付近は桜の時に限りますね...

Dsc_7330
 2020/12/6 津川→鹿瀬 赤堀川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 鹿瀬よお前もか...機関士さんが上手と言おうか三連敗でかなりショックです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2020年12月10日 (木)

SLクリスマストレイン(2020/12/5下り舞台田・徳沢・日出谷・三川・新関)

 舞台田は夕陽は望めませんでしたが...


今日の1枚 

Dsc_6867
 2020/12/5 喜多方→山都 慶徳町走下り クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 夕陽はなかったですが、雲の間から差し込む光がありました。


Dsc_6828x
 2020/12/5 山都→喜多方 慶徳町走下り    

 喜多方交換のDCです。夕陽はなかったものの雲の間に明るい空がありました。

Dsc_6870_01x
 2020/12/5 喜多方→山都 慶徳町走下り クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 流れる煙と汽笛の白煙がよかったです。

Dsc_6896
 2020/12/5 喜多方→山都 慶徳町走下り クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 本番前に雲の下から光が差し込み茜色になりました。なんとか門鉄デフが浮かびます。

Dsc_6965
 2020/12/5 徳沢→豊実 徳沢橋りょう正面 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 久しぶりにここにきました。夕闇の中白煙と濡れたレールが美しいです。

Dsc_6982x
 2020/12/5 徳沢→豊実 徳沢橋りょう正面 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 雨の中ヘッドマーク無しがなんとか...

Dsc_6999x
 2020/12/5 日出谷→鹿瀬 日出谷のカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 日出谷ではいつもと違う位置で花火が上がりました。70ー200mmだったので花火が入りきりませんでした...
 花火を企画してくださったファンにお礼を申し上げます。

Dsc_7010x
 2020/12/5 日出谷→鹿瀬 日出谷のカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 お立ち台のカーブでは花火を照明にして煙がよかったです。

Dsc_7063x
 2020/12/5 三川→五十島 三川駅発車 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 三川駅では国道の水銀灯を明りに撮ってみました。ここでもヘッドマーク無しに固執しますが、ここも70mmだったので煙が切れてしまいました...

Dsc_7120x
 2020/12/5 新関駅 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 締めは新関駅でここも水銀灯を明りにへッドマーク無しがバッチリです。
 
 日出谷の花火は失敗しましたが、久しぶりの夜遊びで楽しく初日を終えました。
 
にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2020年12月 9日 (水)

SLクリスマストレイン(2020/12/5上り荻野・一の戸・堂島)

 会津に入っても晴れたり曇ったりの天気が続きました。


今日の1枚 

Dsc_6700x
 2020/12/5 山都→喜多方 一の戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 以前から撮りたかった柿ですが、今日はちょうど塩梅よく陰ってくれました。なんとか門鉄デフを空に抜くことができました。


Dsc_6639x
 2020/12/5 尾登→荻野 荻野駅進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 津川から西会津まで高速でワープして荻野駅に来ました。

Dsc_6659x
 2020/12/5 尾登→荻野 荻野駅進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 バックの紅葉はないですが、良い煙でやってきました。ここは縦位置横位置悩む場所です。正方形がちょうどよいです。

Dsc_6667x
 2020/12/5 尾登→荻野 荻野駅進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 景色はなくても絵になりますね。 

Dsc_6737x
 2020/12/5 堂島→会津若松 十文字 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 電化区間は白鳥もいたのですが、冠雪した磐梯山狙いでここに来ました。線路の向こう側には白鳥もいました。

Dsc_6762x
 2020/12/5 堂島→会津若松 十文字 クリックすると大画像で見ることが出来ます      
 
 冠雪した磐梯山が隠れるくらいの煙でした。田んぼの畝が綺麗です。

Dsc_6774x
 2020/12/5 堂島→会津若松 十文字 クリックすると大画像で見ることが出来ます      
 
 まずは上々のクリトレスタートです。
 
にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2020年12月 8日 (火)

SLクリスマストレイン(2020/12/5上り新関・東下条・津川・鹿瀬)

 クリトレ初日の上り大混雑の中、まずは門鉄デフ、ヘッドマーク無しに固執します。


今日の1枚 

Dsc_6453x
 2020/12/5 東新津→新関 大関道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます       

 スタートはまずまずの煙でやってきました。やはりヘッドマーク無しはいいですね。


Dsc_6321x
 2020/12/5 東新津→新関 大関道踏切    

 スタートは大関道踏切で青空に門鉄デフを抜いてと決めておりました。到着したころは綺麗な青空だったのですが、次第に雲が立ち込め、ここを諦め大盛況の踏切で撮ることになりました。

Dsc_6412x
 2020/12/5 東新津→新関 大関道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます       

 後ろから撮っているので苦しい位置ですが、元気にドレインをはいてやってきてくれました。

Dsc_6441x
 2020/12/5 東新津→新関 大関道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 やはり汽車は黒いものですね。

Dsc_6515x
 2020/12/5 東下条→五十島 東下条の築堤 クリックすると大画像で見ることが出来ます    

 最近人気のここですが、50人を超えるファンがいたのには驚きました。バックの山の紅葉も完全に終わってましたが、綺麗な白煙がよかったです。

Dsc_6548x
 2020/12/5 三川→津川 京の瀬 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 今日は正面ドカンもありです。

Dsc_6586x
 2020/12/5 津川→鹿瀬 鹿瀬のストレート クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 鹿瀬のストレートでは手前に来て煙が出ました。

Dsc_6593x
 2020/12/5 津川→鹿瀬 鹿瀬のストレート クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 客車の色がよくわからないと現役時代のようです。

Dsc_6605_02x
 2020/12/5 津川→鹿瀬 鹿瀬のストレート クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 ズーミングで楽しめる場所です。
 
にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2020年12月 7日 (月)

SLクリスマストレイン(2020/12/6下り速報版)

 いよいよ本年の締めのクリトレ下りになりました。クライマックスは...


今日の1枚 

Dsc_7641x
 2020/12/6 日出谷→鹿瀬 当麻橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 日出谷駅にはクリスマスツリーが飾られ、花火が上がりました。水鏡も美しかったです。


Dsc_7551x_20201207222701
 2020/12/6 喜多方→山都 濁川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 下りのスタートは15時の段階では全く太陽はなかったですが、祈るような気持ちで舞台田に来ました。まずは河原の木が切られ撮れるようになった濁川橋りょうです。そして振り向いて...

Dsc_7567x_20201210160401
 2020/12/6 喜多方→山都 舞台田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 完全な夕陽ではなかったですが、有終の美を飾るギラりでした。

Dsc_7725x
 2020/12/6 三川→五十島 三川駅発車 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 昨日は望遠で煙が入りきらなかったのでレンズをかえて撮ってみました。

Dsc_7824x
 2020/12/6 新津駅 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 今年の締めは1年の役目を終えてバックで車庫に戻る姿です。ギラリも花火も美しかったですが、最後のこの飾らぬ門鉄デフの姿は本当に美しかったです。是非大画像をご覧ください。

 そして今年もこの感動をありがとう!
 
にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2020年12月 6日 (日)

SLクリスマストレイン(2020/12/6上り速報版)

 門鉄デフ、ヘッドマーク無しのクリトレ2日目は雨模様のスタートでした。


今日の1枚 

Dsc_7364x
 2020/12/6 尾登→荻野 荻野駅手前 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 門鉄デフを誇らしげに走ります。このスタイルだとどうしても罐中心に撮りたくなってしまいます。


Dsc_7191
 2020/12/6 東新津→新関 能代川橋りょう正面 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 スタートは小雨模様もあり能代川橋りょうの飛び出し(かつてのクリトレ)を狙いましたが、いままでで一番少ない煙でした...

Dsc_7251x
 2020/12/6 咲花→東下条 咲花駅発車 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 いつもは余裕で間に合う咲花駅ですが、今日は混雑でギリギリになってしまい、皆様の撮影ポイントに乱入するわけにもいかず、ひっそりとトンネル付近で撮ってみましたが、煙もドレインも終わり、桜の葉も散って旅館も丸見えで...

Dsc_7319
 2020/12/6 津川→鹿瀬 赤堀川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 新関、咲花と煙に恵まれず鉄板の鹿瀬駅に来たのですがまさかの...

Dsc_7398x
 2020/12/6 山都→喜多方 小布瀬原柿のポイント クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 荻野駅での煙で元気づけられ人気のポイントに来てみました。

Dsc_7424x
 2020/12/6 山都→喜多方 小布瀬原柿のポイント クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 柿もさることながら光線の当たる煙がよかったです。

Dsc_7461_01x
 2020/12/6 堂島→会津若松 郡山街道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 本年の上りの締めはススキが綺麗なここに来てみました。

 能代川、咲花、鹿瀬と煙も少なく3連敗でかなり落ち込みましたが、その後、荻野、小布瀬原、堂島と3連勝?してなんか満足な結果になりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

SLクリスマストレイン(2020/12/5下り速報版)

 喜多方の天気予報は悪化し夕陽は望めませんでしたが...


今日の1枚 

Dsc_6867
 2020/12/5 喜多方→山都 慶徳町走下り クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 夕陽はなかったですが、雲の間から差し込む光がありました。


Dsc_6896
 2020/12/5 喜多方→山都 慶徳町走下り クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 下りのスタートはあたりをロケハンしましたが、混雑と天気で結局いつものここにきました。
 本番前に雲の下から光が差し込み茜色になりました。

Dsc_6982x
 2020/12/5 徳沢→豊実 徳沢橋りょう正面 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 久しぶりにここにきました。雨の中ヘッドマーク無しがなんとか...

Dsc_6999x
 2020/12/5 日出谷→鹿瀬 日出谷のカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 日出谷の花火はレンズの選択を誤って切れてしまいました...

Dsc_7010x
 2020/12/5 日出谷→鹿瀬 日出谷のカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 花火を照明にして煙がよかったです。

Dsc_7063x
 2020/12/5 三川→五十島 三川駅発車 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 ここでもヘッドマーク無しに固執します。

Dsc_7120x
 2020/12/5 新関駅 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 締めは新関駅でヘッドマーク無しがバッチリです。
 
 日出谷の花火は失敗しましたが、久しぶりの夜遊びで楽しく初日を終えました。今回は今年はじめて泊まりです。
 
にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (2)

2020年12月 5日 (土)

SLクリスマストレイン(2020/12/5上り速報版)

 門鉄デフ、ヘッドマーク無しのクリトレ初日の上りは、大混雑の中これに固執してみました。


今日の1枚 

Dsc_6667x
 2020/12/5 尾登→荻野 荻野駅進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 やはり門鉄デフ、ヘッドマーク無しはいいですね。


Dsc_6441x
 2020/12/5 東新津→新関 大関道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 当初は快晴で別の場所で構えていたのですが、本番前に太陽も無くなり急遽踏切から撮りました。

Dsc_6515x
 2020/12/5 東下条→五十島 東下条の築堤 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 最近人気のここですが、50人を超えるファンがいたのには驚きました。

Dsc_6548x
 2020/12/5 三川→津川 京の瀬 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 今日は正面ドカンもありです。

Dsc_6605_02x
 2020/12/5 津川→鹿瀬 鹿瀬のストレート クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 この姿たまらんです?!

 

Dsc_6700x
 2020/12/5 山都→喜多方 一の戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 今日の唯一の季節物は一の戸の柿です。ちょうど塩梅よく陰ってくれました。

 Dsc_6762x
 2020/12/5 堂島→会津若松 十文字 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 電化区間は白鳥もいたのですが、冠雪した磐梯山で撮ってみました。  
 
 今日はかつて見たこともないほどの密な人出でしたが、まずは門鉄デフ、ヘッドマーク無しを堪能できました。
 
にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

新SL現役時代のアーカイブ(後藤寺線その3)

0625-2x
 1973/12 後藤寺線 起行→船尾 単588 59681+29608 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 再び重連単機です。バックの山が影絵のように見えます。
 なんとかナンバーが読めました。59681は後藤寺の罐で74年10月に廃車になっています。29608も後藤寺の罐で74年6月に廃車になっています。デフ無しの2両ですが、キャブの下の点検窓は59681には無く、空気タンクとランボードの位置が違いますね。

0625-3x
 1973/12 後藤寺線 船尾→起行 臨貨8392 9600 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 バック運転ですが、ドレインはよいのですが、煙が前に倒れて...

0625-4x_20201204204401
 1973/12 後藤寺線 起行→船尾 単590 29611 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 山がくっきりしてきました。29611は後藤寺の罐で、74年2月に廃車になり、佐賀に保存されています。
 
0625-5x
 1973/12 後藤寺線 船尾→起行 臨貨8492 9600+9600 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 この列車は次の写真の後補機がついています。後藤寺でスイッチバックして田川線に入り、油須原越えの為にこのような編成になっています。煙がまいてこれまたボケた写真になっています...
 
0625-6x
 1973/12 後藤寺線 船尾→起行 臨貨8492 9600+9600 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 バック運転の後補機です。煙を見ると前に進んでいるようですが、ドレインを見ればわかります。

 後藤寺線は風が強く同じような失敗を繰り返し、もうちょっとなんとかしたかったです。その後田川線の油須原に向かっています。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2020年12月 4日 (金)

ばんえつ物語の1年(2020年11月下り)

戻る 上り   

 下りは唯一晴れた14日が10分遅れでギラリはもうひとつになってしまいました。


今月の1枚

Dsc_5635x
 2020/11/14 喜多方→山都 濁川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 川の中から撮った濁川橋りょうは今までにないアングルで良かったです。


Dsc_6205x
 2020/11/21 喜多方→山都 慶徳町走下り クリックすると大画像で見ることが出来ます   

Dsc_4867x
 2020/11/7 山都→荻野 クリックすると大画像で見ることが出来ます 
 

Dsc_4900x
 2020/11/7 野沢→上野尻 安座川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_6272x
 2020/11/21 野沢→上野尻 上野尻国道オーバークロス クリックすると大画像で見ることが出来ます   

Dsc_4932x
 2020/11/7 津川駅 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_4956x
 2020/11/7 津川駅 クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_5034_01x
 2020/11/7 津川駅 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 この時期の下りは1カット勝負になりますが、味わい深いシーンが多くて選択に悩みます。

戻る 上り  

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

新SL現役時代のアーカイブ(後藤寺線その2)

0625-26x_20201201104301
 1973/12 後藤寺線 起行→船尾 単584 9600+9600 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 後藤寺線の貨物列車はその1で紹介した1往復の列車以外は、後藤寺と船尾の間の僅か4km弱の区間だけで、撮影地としてはこの中元寺川橋りょうぐらいのものでした。しかしSL末期のこの頃でも20往復以上の石灰石を運ぶ9600の牽く貨物が走り、半分以上が重連という最後の9600のパラダイスでした。まずは重単機がやってきました。

0625-28x_20201201104301
 1973/12 後藤寺線 船尾→起行 貨5392 9600 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 門鉄デフの9600のバック運転の貨物列車ですが、煙が追い風に煽られて、どちらに走っているかわからないです。


0625-31x_20201201104301
 1973/12 後藤寺線 船尾→起行 貨5492 9600+9600 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 バック運転の9600重連ですが、風に煙が煽られて辺りにたちこめて視界が悪くなってしまいました...

0625-33x
 1973/12 後藤寺線 船尾→起行 貨5592 9600+9600 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 船尾駅から発車後の築堤はこんな感じで草生していて...

0625-35x
 1973/12 後藤寺線 船尾→起行 貨5592 9600+9600 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 ようやくまともな写真が撮れました。石灰を運ぶ貨車はセキ3000が多かったですが、セフの次のずいぶん長いホキは知らない貨車です。ホキはバリエーションが多かったです。
 後藤寺には9600が10両ほどいて、デフ無し、標準デフ、門鉄デフ入り混じっていましたが、写真のナンバーが読めません... 

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2020年12月 3日 (木)

ばんえつ物語の1年(2020年11月上り)

戻る 下り    

 11月は門鉄デフに紅葉ということで3回出撃ですが、紅葉の色付きはもうひとつでした。


今月の1枚

Dsc_5234x
 2020/11/14 東下条→五十島 東下条築堤 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 逆光の影がもうひとつですが、紅葉バックの軽快な門鉄デフがよかったです。


Dsc_5741x
 2020/11/21 新津→東新津 東新津手前 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

Dsc_4487_02x
 2020/11/7 東新津→新関 能代川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます   
 
Dsc_4504_01
 2020/11/7 東新津→新関 能代川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_5166_02x
 2020/11/14 五泉→猿和田 早出川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます   

Dsc_5186x
 2020/11/14 五泉→猿和田 早出川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_4536x
 2020/11/7 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_5801x
 2020/11/21 五十島→三川 吉津トンネル飛び出し クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_5302x
 2020/11/14 五十島→三川 御前橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます   

Dsc_5832x
 2020/11/21 三川→津川 京の瀬 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_5424x
 2020/11/14 津川→鹿瀬 鹿瀬のSカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます   

Dsc_5905x
 2020/11/21 津川→鹿瀬 鹿瀬のストレート クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_4602_01
 2020/11/7 日出谷→豊実 豊実駅進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_4646x
 2020/11/7 上野尻→野沢 小玉川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_5961x
 2020/11/21 野沢→尾登 西会津中学 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_4681
 2020/11/7 尾登→荻野 愛宕山トンネル手前 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_6000x
 2020/11/21 尾登→荻野 利田対岸 クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_5471x
 2020/11/14 尾登→荻野 荻野駅進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_6050x
 2020/11/21 山都→喜多方 一の戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_5490x
 2020/11/14 山都→喜多方 川吉のSカーブ手前 クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_4744x
 2020/11/7 山都→喜多方 川吉踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_6100x
 2020/11/21 笈川→堂島 西屋敷第二踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 秋晴れの紅葉は少なかったのが残念ですが、久しぶりの門鉄デフを堪能できました。

戻る 下り  

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ

| | コメント (0)

新SL現役時代のアーカイブ(日豊本線その16)

0625-30x
 1973/12 日豊本線 田野→日向沓掛 貨1590 C57192 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 夕陽を浴びてC574次形192号機の牽く貨物列車です。

0625-31x
 1973/12 日豊本線 田野→門石 日南3号 C57196 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 さて、いよいよお立ち台の本命の日南3号です。しかし煙が手前に倒れてなんとかオロのグリーン帯はわかりますが、 編成が見えません。

0625-32x
 1973/12 日豊本線 田野→門石 日南3号 C57196 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 しかもなんとこれは36コマ目で、フィルム切れで手前でのシーンを撮ることが出来ず、涙の日南3号になりました...

 そしてその夜は年末の寒空の宮崎駅で夜明かしをして、翌日のリベンジを誓いました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2020年12月 2日 (水)

新SL現役時代のアーカイブ(日豊本線その15)

0625-27x
 1973/12 日豊本線 田野 貨591 C57187 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 日南線の後は日豊本線の田野に向かっています。高千穂で田野に1時間以上バカ停する貨591に追いつきましたが、残念ながら単機でした。 

0625-28x
 1973/12 日豊本線 田野→門石 貨591 C57187 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 お立ち台の築堤を単機で行きます。

0625-29x
 1973/12 日豊本線 田野→門石 貨591 C57187 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 旅客機C57の単機は珍しかったです。
 
にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2020年12月 1日 (火)

新SL現役時代のアーカイブ(日南線その2)

 地元にお住いのnokakikuさんからコメントをいただき、飫肥~内之田の酒谷川橋りょうであることがわかりました。列車も大堂津→油津で撮った貨392を油津停車中に抜いて328Dで飫肥まで来て撮ったものと思われます。

0625-24x
 1973/12 日南線 油津→大堂津 貨391 C11 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 油津大堂津間にはお立ち台の隅谷川橋りょうがあります。川と言っても河口で海に面しており、シルエットが撮れる場所でした。
 先ほどの貨392と油津で交換した貨391がやってきました。

0625-25x
 1973/12 日南線 油津→大堂津 貨391 C11 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 今はシルエットには太陽を入れないと気が済みませんが、当時は太陽を入れて撮った写真は殆どありませんでした。ゴーストが酷いですが、逆光の煙も良い感じです。

0625-26x
 1973/12 日南線 油津→大堂津 貨391 C11 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 短いタンク車のタキもシルエットに似合います。
 鬼の洗濯岩とかも撮りたかったですが、日南線はこれで引き揚げ日豊本線に向かいます。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  
 

| | コメント (4)

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »