北しなの線(2020/12/29黒姫国道かあちゃんち裏)
2020/12/29 黒姫→古間 かあちゃんち裏 クリックすると大画像で見ることが出来ます
30、31日は雪になりそうなので2020年の撮り納めになります。午後から買い物ついでに黒姫に来ましたが、青空は無く、お立ち台はやめて妙高を入れることの出来るかあちゃんち裏に来ました。 あまり趣味ではない台湾色ですが仕方ないです。鳥居川の流れを入れて北信の街の風景です。
2020/12/29 黒姫→古間 かあちゃんち裏 クリックすると大画像で見ることが出来ます
振り返ってこちらのほうが好みの景色です。薬師岳バックに鳥居川の流れです。
違和感ありありの台湾色ですが、2020年大変な年の締めになりました。
にほんブログ村SLへ
| 固定リンク
「北しなの線」カテゴリの記事
- 黒姫山とスカ色115系(2025/2/14黒姫)(2025.02.14)
- 雪降り続く北しなの線(2025/2/9黒姫)(2025.02.09)
- スカ色115系@今年最後の黒姫山(2024.12.25)
- スカ色115系@黒姫(2024.12.21)
- 湘南色115系@黒姫(2024.12.20)
コメント
あけましておめでとうございます。
この塗色を見ると、若干色合いは違いますが167系電車の修学旅行色を連想してしまいます。
昔は臨時急行にも使われていて、小学生のころ「伊豆55号」と「たてしな51号」で乗車したことがあります。
東京~下関ロングランの急行「長州」なんてのもありましたね。
投稿: ナロネ21 | 2021年1月 1日 (金) 00時33分
ナロネ21さま
コメントありがとうございます。本年も宜しくお願いします。
確かに正面は修学旅行色に似てますね。
臨時急行は冷房もなく乗り心地はもうひとつでした。
投稿: 堤防 | 2021年1月 1日 (金) 21時02分