新SL現役時代のアーカイブ(筑豊本線その30)
1971/12 筑豊本線 筑前植木→筑前垣生 D6057 クリックすると大画像で見ることが出来ます
三井鉱山のホキ6800を牽くD60です。D6057は70年10月に大分から直方に来た罐で、72年1月6日に休車、3月に廃車になっていますから、最後の活躍の姿でした。化粧煙突、角型のデフの古武士らしい罐でした。
1971/12 筑豊本線 筑前植木→筑前垣生 D6057 クリックすると大画像で見ることが出来ます
ホキの専貨はさすがにセフではなくワフがついています。
1971/12 筑豊本線 筑前植木→筑前垣生 D6057 クリックすると大画像で見ることが出来ます
セメントクリンカー運搬用のホキ6800は最大級のホキで迫力があります。三井グループの所有車でした。
| 固定リンク
「SL現役時代アーカイブ」カテゴリの記事
- 父が撮った蒸気機関車(四日市駅C57・D50)(2022.11.20)
- 父が撮った蒸気機関車(上野駅DF90)(2022.11.19)
- 父が撮った蒸気機関車(上野駅C60)(2022.11.18)
- 父が撮った蒸気機関車(上野駅C62)(2022.11.17)
- 父の撮ったC57(関西本線)(2021.12.02)
コメント