ばんえつ物語(2021/5/4下り鹿瀬・馬下・新関)
2021/5/4 鹿瀬→津川 鹿瀬のストレート クリックすると大画像で見ることが出来ます
鹿瀬のストレートは一番後ろで飯豊山を狙ってみました。
2021/5/4 鹿瀬→津川 鹿瀬のストレート クリックすると大画像で見ることが出来ます
雪山が白トビしないようなんとか撮れました。
2021/5/4 馬下→猿和田 クリックすると大画像で見ることが出来ます
鹿瀬の次は万全を喫して馬下まで来ました。空には雲一つない天気でしたが、交換のDCが行った頃から急に夕陽が殆ど見えない雲に隠れはじめました。なんとか雲に完全に消える直前に本番となり、弱い夕陽ながら3年ぶりのギラり+水鏡を楽しむことができました。
2021/5/4 馬下→猿和田 クリックすると大画像で見ることが出来ます
ここまで完璧な水鏡はなかなかありません。
2021/5/4 馬下→猿和田 クリックすると大画像で見ることが出来ます
微かなスポットライトのような狭い範囲のギラリとなりました。
2021/5/4 新関→東新津 新関駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます
新関の線路際はは4年ぶりの稲作で田んぼに水が入ったばかりでした。
いよいよ水田に水が入りはじめて楽しい季節になりました。
| 固定リンク
「磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事
- ばんえつ物語(2025/6/1下り鹿瀬・五十島)(2025.06.20)
- ばんえつ物語(2025/6/1下り上野尻)(2025.06.19)
- ばんえつ物語(2025/6/7下り野沢)(2025.06.18)
- ばんえつ物語(2025/6/7下り荻野)(2025.06.17)
コメント