(特集)飯豊山を撮る(2021年版)
磐越西線 ばんえつ物語撮影ガイド 飯豊山を撮る

飯豊山は磐梯山と異なり連峰であるので特に積雪期は見ごたえがあります。上りは上野尻あたりから会津若松、下りは鹿瀬から津川の間で飯豊山をバックに撮れるポイントがあります。飯豊山は豪雪地帯で年によっては7月まで残雪があります。連峰なだけに雪がないと他の山とわからなくなってしまいます。
会津若松側から順番に飯豊山を入れて撮影可能なポイントを紹介します。
〇十文字(上り)
磐梯山はバッチリなのですが最近温室が...
2021/4/10 堂島→会津若松 十文字 クリックすると大画像で見ることが出来ます
〇第二学校踏切(上り)
ここは煙が流されやすいポイントですが、煙は期待できます。
2021/3/19 笈川→堂島 第二学校踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます
2018/3/31 笈川→堂島 第二学校踏切
2017/4/2 笈川→堂島 第二学校踏切
2014/4/13 笈川→堂島 第2学校踏切
〇塩川国道オーバークロス(上り)
飯豊山が素晴らしいですが、最近携帯のアンテナがたってしまいました。
2013/5/12 塩川→笈川 塩川国道オーバークロス
2013/5/18 塩川→笈川 塩川国道オーバークロス
2018/11/4 塩川→笈川 塩川国道オーバークロス クリックすると大画像で見ることが出来ます
2019/12/1 塩川→笈川 殿松踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます
〇塩川大橋(上り)
ここは飯豊山が素晴らしいですが停車直前で煙は望めません。
2017/3/12 姥堂→塩川 塩川オーバークロス
2013/5/5 姥堂→塩川 塩川大橋
〇川吉大俯瞰(上り)
ここは雄大な眺めです。
2016/5/8 山都→喜多方 川吉大俯瞰
〇一ノ戸橋りょう(上り)
橋りょうの向こうに飯豊山が入ります。
2014/4/12 山都→喜多方 一の戸橋りょう
2017/4/23 山都→喜多方 一の戸橋りょう
2011/5/5 山都→喜多方 一の戸橋りょう
2013/5/12 山都→喜多方 一の戸橋りょう
〇尾野本(上り下り)
上り下りともに撮れ穴場です。
2021/4/10 尾登→野沢 尾野本 クリックすると大画像で見ることが出来ます
2021/5/4 野沢→尾登 尾野本 クリックすると大画像で見ることが出来ます
2021/5/4 野沢→尾登 尾野本 クリックすると大画像で見ることが出来ます
〇長谷川橋りょう(上り)
一の戸橋りょうに似たシーンになります。
2018/3/31 野沢→尾登 長谷川橋りょう
2017/5/4 野沢→尾登 長谷川橋りょう
〇芹沼トンネル手前(上り)
バックに飯豊山が入ります。
2013/5/5 上野尻→野沢 芹沼トンネル手前
〇明神前(上り)
ここはあまり煙は期待できないですが雄大な景色です。
2018/3/31 上野尻→野沢 上野尻国道オーバークロス先
2014/4/12 上野尻→野沢 明神前
2013/4/14 上野尻→野沢 明神前
2016/5/15 上野尻→野沢 明神前
2013/5/18 上野尻→野沢 明神前
2015/5/31 上野尻→野沢 明神前
〇上野尻のカーブ(上り下り)
沿線で一番の見せ所です。
2016/4/2 上野尻→野沢 上野尻のカーブ
2021/4/3 上野尻→野沢 上野尻のカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます
2014/4/13 上野尻→野沢 上野尻のカーブ
2015/4/29 上野尻→野沢 上野尻のカーブ
2015/5/3 上野尻→野沢 上野尻のカーブ
2013/5/12 上野尻→野沢 上野尻のカーブ
2012/5/13 上野尻→野沢 上野尻のカーブ
2015/5/17 上野尻→野沢 上野尻のカーブ
2013/6/1 上野尻→野沢 上野尻のカーブ
2018/6/2 上野尻→野沢 細田新田踏切先 クリックすると大画像で見ることが出来ます
2020/10/25 野沢→上野尻 細田新田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます
2015/12/6 上野尻→野沢 上野尻のカーブ
〇鹿瀬のストレート(下り)
下りの見せ所です。ここは飯豊山は明るいのですが列車に日があたらないので露出が難しいです。
2021/5/4 鹿瀬→津川 鹿瀬のストレート クリックすると大画像で見ることが出来ます
2013/5/5 鹿瀬→津川 鹿瀬のストレート
2013/5/12 鹿瀬→津川 鹿瀬のストレート
2013/6/2 鹿瀬→津川 鹿瀬のストレート
2017/6/17 鹿瀬→津川 鹿瀬のストレート
2012/6/30 鹿瀬→津川 鹿瀬のストレート
〇麒麟山俯瞰(下り)
ここは絶景ですが、汽車がかなり小さくなってしまいます...
2014/4/29 鹿瀬→津川 麒麟山俯瞰
〇あがの南(下り)
2021/3/19 三川→五十島 あが野南 クリックすると大画像で見ることが出来ます
2017/4/2 三川→五十島 あが野南
飯豊山はなかなか満点は取れない山です?!
| 固定リンク
「特集」カテゴリの記事
- (特集)桜を撮る(新潟下り編)(2025年版)(2025.06.01)
- (特集)桜を撮る(会津下り編) (2025年版)(2025.05.31)
- (特集)桜を撮る(会津上り編)(2025年版)(2025.05.30)
- (特集)桜を撮る(新潟上り編)(2025年版)(2025.05.29)
- (特集)水仙を撮る(2025年版)(2025.05.28)
コメント