ゴジュウカラとキジ(2022/1/29)
2022/1/29 我が家 クリックすると大画像で見ることが出来ます
餌台の下には落ちたヒマワリを拾いにゴジュウカラが来ています。咥えながら足で雪を掘ってヒマワリの種を探しています。
ゴジュウカラは鋭い表情がいいですね。
2022/1/29 我が家 クリックすると大画像で見ることが出来ます
ヤマガラや他のカラは1つづつヒマワリの種を食べますが、ゴジュウカラはいくつか口に入れる欲張りです。
2022/1/29 我が家 クリックすると大画像で見ることが出来ます
この冬は一羽の雄のキジが我が家のまわりにいます。
餌台の下に不明な足跡がありましたが、朝方落ちているヒマワリを食べに来ているようです。
この雪ではなかなか餌にありつけそうになく、弱ってる感じがします。人の気配で餌台に近づくことが出来ず、遠巻きにトボトボと雪原を歩く姿は哀れみがありました。
| 固定リンク
「野鳥・動物・北信の暮らし」カテゴリの記事
- ジョウビタキが我が家に来ました(2025/6/25長野県信濃町)(2025.06.27)
- キセキレイの親子(2025.05.31)
- 我が家のキセキレイが巣立ちました(2025.05.26)
- アナグマ(2025/5/23@我が家)(2025.05.25)
- タヌキ(2025/5/23@我が家)(2025.05.24)
コメント