« (S302)五十石先(標茶→茅沼) | トップページ | 我が家に新型除雪機が来ましたが... »

2022年1月17日 (月)

(258)豊実トンネル俯瞰(日出谷→豊実)

戻る

磐越西線 ばんえつ物語撮影ガイド 豊実トンネル俯瞰

Dsc_4880x
 2021/11/7 クリックすると大画像で見ることが出来ます  


 国道459号線の船戸大橋を渡って対岸を戻る道で沢尻橋梁付近から未舗装道に入り、ドン詰まりの駐車スペースに車を置き、線路方面に行くと山を登る道があります。いくつか分岐がありますが、線路よりの道を選んで上るとこの俯瞰ポイントあたりで道が切れます。獣道に近いような道で草に埋もれることはないですが、雨の後などは滑りやすいので注意が必要です。
 豊実トンネルの飛び出しから編成いっぱいぐらいまで撮ることが出来ます。

【秋】

Dsc_4870x
 2021/11/7 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 豊実トンネルを出て小さな赤岩沢橋りょうを渡ります。

Dsc_4894x
 2021/11/7 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 正面になるので上からの角度は煙中心になってしまいます。

Dsc_4904x
 2021/11/7 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 白煙でなんとか存在感が出ました。

戻る

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ   

|

« (S302)五十石先(標茶→茅沼) | トップページ | 我が家に新型除雪機が来ましたが... »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« (S302)五十石先(標茶→茅沼) | トップページ | 我が家に新型除雪機が来ましたが... »