« (特集)ススキを撮る(上り2021年版) | トップページ | アトリとヤマガラ(2022/1/29) »

2022年1月29日 (土)

根室本線(尺別信号場-音別)尺別の丘(尺別信号場サイド)

 根室本線のキハ40やキハ283系の活躍も残すところ一月半になり、音別周辺の撮影地を訪れる人も多いと思い、撮影地をまとめてみました。

 尺別の丘は太平洋に面する雄大な景色の丘陵地で、音別側、尺別信号場側両サイドで撮影可能で、逆光気味になりますが、朝日から夕陽、そして雲まで楽しめる場所です。尺別信号場からSカーブを通り、太平洋沿いまで撮ることが出来ます。
 釧路駅から車で1時間ぐらい、国道から釧路市望洋苑斎場に入り、付近に車を置き頂上まで徒歩10分というお手軽撮影地です。

〇斎場付近

 斎場付近からは太平洋をバックに走る姿を手軽に撮ることが出来ます。逆光になりますが、海のギラギラを生かしたいです。

Dsc_9334x
 2022/01/21 音別→尺別信号場 尺別の丘 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_0020x
 2022/01/22 音別→尺別信号場 尺別の丘 クリックすると大画像で見ることが出来ます

〇斎場付近(丘の下)

 線路に向かって丘を降りていくと夕陽やシルエットを楽しむことも出来ます。Sカーブあたりは下からになり撮りにくくなります。

Dsc_0694x
 2022/1/23 尺別信号場→音別 尺別の丘 貨2093 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_0715x
 2022/1/23 尺別信号場→音別 尺別の丘 貨2093 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_1468x
 2022/1/23 音別→尺別信号場 尺別の丘 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_1540x
 2022/1/23 尺別信号場→音別 尺別の丘 クリックすると大画像で見ることが出来ます

〇頂上付近(尺別信号場方面)

 斎場から丘陵を上り頂上付近は尺別信号場方面を一望できます。Sカーブ、夕陽、海と欲張ると難しくなります。風が強いと寒い思いをします。尺別川河口の水面もアクセントになります。

Dsc_9732x
 2022/01/21 音別→尺別信号場 尺別の丘 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_9436x
 2022/01/21 尺別信号場→音別 尺別の丘 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_9486_01x
 2022/01/21 尺別信号場→音別 尺別の丘 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_9597x
 2022/1/21 尺別信号場→音別 尺別の丘 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_1367x_20220126123701
 2022/1/23 尺別信号場→音別 尺別の丘 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 かつては雄別鉄道の転車台まであった旧尺別駅付近は大自然に戻りつつあり、右手にソーラーパネルができたのが残念ですが、雄大な景色に感動する場所です。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ

 

|

« (特集)ススキを撮る(上り2021年版) | トップページ | アトリとヤマガラ(2022/1/29) »

番外編」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« (特集)ススキを撮る(上り2021年版) | トップページ | アトリとヤマガラ(2022/1/29) »