国有林伐採の影響
我が家の隣の国有林の杉が伐採された事は前述の通りですが、思わぬ影響が出ています。
我が家から見て霊仙寺山(飯綱山)の山頂方向が広く伐採されたので、黒姫山や妙高も見えるようになりましたが、以前は殆ど風が吹かなかった我が家も山頂からの吹きおろしの風が相当吹くようになりました。冬季は冷たい山からの吹きおろしの雪もありそうです。
伐採地にはカラマツを植えるそうですが、間伐でなくすべて伐採したので、苗木が大きくなって風よけになるまで10年以上はかかりそうです。
また我が家を流れる川はこの写真の中央辺りで山麓から湧き出ているのですが、今は丸裸になり杉の枝で埋まっており影響がないと良いのですが...
いずれにせよ動植物にとっても影響があり、風の問題も予想以上に影響がありそうです。
| 固定リンク
「野鳥・動物・北信の暮らし」カテゴリの記事
- キセキレイの親子(2025.05.31)
- 我が家のキセキレイが巣立ちました(2025.05.26)
- アナグマ(2025/5/23@我が家)(2025.05.25)
- タヌキ(2025/5/23@我が家)(2025.05.24)
- 戸隠森林公園(2025/5/21)(2025.05.21)
コメント