お母さんオシドリの無念
静かになったオシドリの巣箱を覗いて唖然としました。三羽のオシドリの雛が息絶えていました。
3日間にわたってお母さんが巣箱の中まで迎えにきていたそうですが、生まれつき弱かったのか、巣箱の入り口に上がれなかったか、ジャンプする勇気がなかったのか、巣箱から外に出れず死んでしまったようです。
生まれた瞬間から弱いものを振るい落とす自然界の厳しい掟ですが、土に返って再び生命を育みます。
この世に生まれてきたのにお日様も見ることも出来ず死んでしまった雛達の冥福を祈ると共に、必死に助けようとしたけれども助けられなかったお母さんの無念に心が痛みます。
無事に巣立った10羽ほどの兄弟達が無事に成長してくれることを祈ります。
| 固定リンク
「野鳥・動物・北信の暮らし」カテゴリの記事
- ジョウビタキが我が家に来ました(2025/6/25長野県信濃町)(2025.06.27)
- キセキレイの親子(2025.05.31)
- 我が家のキセキレイが巣立ちました(2025.05.26)
- アナグマ(2025/5/23@我が家)(2025.05.25)
- タヌキ(2025/5/23@我が家)(2025.05.24)
コメント