« ばんえつ物語(2022/7/10下り津川その2) | トップページ | タヌキとキツネの遭遇 »

2022年7月27日 (水)

我が家のキツネ

Dsc_2306
 2022/7/24 我が家 キツネ クリックすると大画像で見ることが出来ます

 我が家では普段は昼間は滅多に見かけないキツネですが、18時を過ぎてタヌキよりは後にセミの幼虫を探してやってきます。
 
Dsc_2253
 2022/7/24 我が家 キツネ クリックすると大画像で見ることが出来ます

 タヌキに比べて地面を専門に探し、木に登っている蝉の幼虫を探したりはしません。

Dsc_2242
 2022/7/24 我が家 キツネ クリックすると大画像で見ることが出来ます

 食べ物の少ない冬にヒマワリを食べに来た時と比べて随分スマートに見えます。
 
Dsc_2225
 2022/7/24 我が家 キツネ クリックすると大画像で見ることが出来ます

 タヌキはゆっくり歩くことが多いのに比べてキツネは軽く走っていることが多いです。
 もう一匹尻尾の先が白いキツネがいて夫婦のようです。
 こんなにゆっくりリビングからキツネが見れるとは驚きです。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村野鳥 

|

« ばんえつ物語(2022/7/10下り津川その2) | トップページ | タヌキとキツネの遭遇 »

野鳥・動物・北信の暮らし」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ばんえつ物語(2022/7/10下り津川その2) | トップページ | タヌキとキツネの遭遇 »