« キツネの可愛い天敵登場 | トップページ | 尾の先が白いキツネ »

2022年7月29日 (金)

SL現役時代の線区別アーカイブ(関西本線)

戻る

0526-17_20200628101201
 1972/8 関西本線 柘植→中在家 D51831+D51 クリックすると大画像で見ることが出来ます

1)線区  関西本線(竜華-亀山)

2)廃止  1973年9月

3)罐   奈良   D51
      亀山   D51 C58 

4)列車  1972年10月には亀山のD51はDL化されましたが、奈良―亀山の2往復の荷客、柘植ー亀山には10往復以上の貨物列車の運用がありました。

5)撮影  

(1)柘植駅 1973年8月 

0625-16_20200718123301
 1973/8 関西本線 柘植 C58312 クリックすると大画像で見ることが出来ます

(2)柘植―中在家 1973年8月 

0625-23_20200729230201
 1973/8 関西本線 柘植→中在家 荷44 D51254 クリックすると大画像で見ることが出来ます

(3)中在家-加太 1972年8月 

Kansai-4
 1972/8 関西本線 加太→中在家 D51499+D51 クリックすると大画像で見ることが出来ます

0625-3
 1972/8 関西本線 加太→中在家 貨1792 D51497+DF50 +C5866 クリックすると大画像で見ることが出来ます

(4)加太駅 1973年8月

0625-22_20200811160201
 1973/8 関西本線 加太 D51794 +D51718 クリックすると大画像で見ることが出来ます

(5)関-加太 1973年8月

Kansai-7_20200624185101
 1973/8 関西本線 関→加太 D51 クリックすると大画像で見ることが出来ます

(6)亀山駅 1972年8月

Kansai9
 1972/8 亀山機関区 D51906 クリックすると大画像で見ることが出来ます     

6)コメント

 集煙装置、重油タンクを背負った、D51,C58が重連、後補機で次々と来る加太越えは関西地区最後の見せ場でした。
 柘植-加太は両方向25‰の勾配があり、草津線、信楽線の運用も入り飽きない区間でした。
 奈良機関区ではD51の各種の飾りをつけたり、多くの臨時列車を運行させ盛り上がっていました。 

Kansai-7
 1972/8 関西本線 加太→中在家 パナカラー号 D51703 クリックすると大画像で見ることが出来ます

戻る

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

|

« キツネの可愛い天敵登場 | トップページ | 尾の先が白いキツネ »

SL現役時代線区別アーカイブ」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
1枚目の写真は柘植駅発車(➡中在家)のシーンではないでしょうか?
特徴ある腕木式信号に見覚えがあります。

投稿: TMTM | 2022年7月29日 (金) 14時49分

TMTMさま
 コメントありがとうございます。確かに加太駅にはあんなに沢山の腕木式信号はないですね。ありがとうございます。

投稿: 堤防 | 2022年7月29日 (金) 16時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キツネの可愛い天敵登場 | トップページ | 尾の先が白いキツネ »