« (悲報)磐越西線濁川橋りょう流失 | トップページ | ばんえつ物語(2022/7/30上り山都) »

2022年8月 5日 (金)

タヌキならいいですが...

Dsc_2368
 2022/7/29 我が家 タヌキ クリックすると大画像で見ることが出来ます

 昨日夜埼玉から我が家に帰宅すると、なんと雨の中、我が家の前の道に大きなクマがいました。一月ほど前に子熊は出没したそうですが、親熊の話はありませんでした。
 道の真ん中に立ち尽くしているので慌てて写真を撮ろうとしましが、間に合いませんでした。
 タヌキやキツネならいいですが、さすがにクマだけは勘弁して欲しいです。
 今年はキツネが蝉の幼虫を食べに来たり、我が家のまわりではじめてクマとシカを目撃しましたが、森にもなにか異変があるのでしょうか?伐採された国有林は杉なのであまり影響はないと思いますが...
 ちょうどトウモロコシの収穫時期なのでそれを狙っていると思われますが、クマ対策を本気で考えないと...

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村野鳥 

|

« (悲報)磐越西線濁川橋りょう流失 | トップページ | ばんえつ物語(2022/7/30上り山都) »

野鳥・動物・北信の暮らし」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« (悲報)磐越西線濁川橋りょう流失 | トップページ | ばんえつ物語(2022/7/30上り山都) »