« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »

2023年8月31日 (木)

ばんえつ物語の1年(2023年8月上り)

戻る 下り

 8月の上りは2回のみの出撃でしたが、一通り夏の花が撮れ、猛暑の中煙も出てよかったです。


今月の1枚

Dsc_0807
 2023/8/20 上野尻→野沢 芹沼 クリックすると大画像で見ることができます


Dsc_8112x
 2023/8/6 東新津→親戚 能代川橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_0653
 2023/8/20 東新津→新関 大関道踏切先 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_8163x
 2023/8/6 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_0712_02
 2023/8/20 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_0766
 2023/8/20 鹿瀬→日出谷 寺前踏切 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_8228x
 2023/8/6 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_8386x
 2023/8/6 尾登→荻野 荻野駅手前 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_0866
 2023/8/20 荻野→山都 舘原 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_8440x
 2023/8/6 山都→喜多方 一の戸橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_0924_01
 2023/8/20 山都→喜多方 一の戸橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_1007_20230820215501
 2023/8/6 及川→堂島 西屋敷第二踏切 クリックすると大画像で見ることができます

 夏の花と入道雲で暑さも吹っ飛びます。

戻る 下り

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年8月30日 (水)

ばんえつ物語(2023/8/20下り新関)

Dsc_1621
 2023/8/20 新関→東新津 大関道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 最近馬下のギラリに満足して新関には行ってなかったのですが、この日は先日も書いた通り磐越道の安田-新津が通行止めで新津まで走って行く途中、入道雲に夕陽の残照があたって見事な色になっていました。ここで撮るしかないと急ぎ何とか間に合いました。

Dsc_1632
 2023/8/20 新関→東新津 大関道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 日没から30分くらいは夕陽のドラマがあることもありますね。この日は充実した1日でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

 

| | コメント (0)

2023年8月29日 (火)

ばんえつ物語(2023/7/30・8/6・11・20下り馬下)

Dsc_7861
 2023/7/30 馬下→猿和田 小栗山踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 この夏の馬下踏切は特にギラリ側の草が酷く下回りが隠れるので、スカ覚悟で先の場所で撮ってみました。
 まずは小栗山踏切ですが、直前にオフでスカでした。

Dsc_7921
 2023/7/30 馬下→猿和田 小栗山踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 ここはバックが森で暗くなるのが特徴です。

Dsc_8777x
 2023/8/6 馬下→猿和田 小山田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 馬下踏切と小山田踏切の間はなんとか撮れる状況です。草を飛ばすために流しです。

Dsc_8847x
 2023/8/6 馬下→猿和田 小山田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 この辺りでギラリになると思ったのですが...

Dsc_8866x
 2023/8/6 馬下→猿和田 小山田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 ギラリの場所は小山田踏切直前でバックが悪かったです。

Dsc_2899x
 2023/8/11 馬下→猿和田 小山田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 この日は先週の反省で立ち位置を変えて流しです。

Dsc_2935x
 2023/8/11 馬下→猿和田 小山田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 ギラリはよかったのですが、ちょっと線路まで遠かったです。

Dsc_1502
 2023/8/20 馬下→猿和田 小栗山踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 いよいよ馬下夕陽のラストチャンスの日です。夕陽もかなりギリギリになるのでシルエット側や煙の堅い小山田踏切も考えましたが、リスクは高いですが、草が一番ない小栗山踏切を選びました。

Dsc_1525
 2023/8/20 馬下→猿和田 小栗山踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 ほぼ定刻でバクバクで来てくれました。

Dsc_1540_01
 2023/8/20 馬下→猿和田 小栗山踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 ボックスの位置が一番ギラってしまいましたが、ヨシとします。やはりギラリは流しが相性が良いです。

 やはりギラりの罐が一番美しいです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

 

| | コメント (0)

2023年8月28日 (月)

ばんえつ物語(2023/7/30・8/6下り鹿瀬)

Dsc_7825
 2023/7/30 鹿瀬→津川 鹿瀬駅通過 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 バックの山がよくて好きな撮影地なのですが、なにぶん草が...

Dsc_8694x
 2023/8/6 鹿瀬→津川 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

 上りでは混んでいた深戸橋りょうですが、下りは独り占めです。気持煙も出てくれました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

キアゲハとハチ

Dsc_1785_01x
 2023/8/27 我が家 キアゲハ クリックすると大画像で見ることが出来ます

 我が家のリアトリスにキアゲハが来ていましたが、ハチがどけよとにらみ合っている様子でした。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村野鳥

 

| | コメント (0)

2023年8月27日 (日)

我が家にジョウビタキの幼鳥が来ました!

Dsc_1701x
 2023/8/27 我が家 ジョウビタキ雄幼鳥 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 我が家でリビングから川を見ると見かけぬ鳥が水浴びをしています。オレンジ色が目立ったので一瞬ムギマキ雄かと思いましたが、ジョウビタキの雄の幼鳥でした。
 最近長野県では繁殖も増えているらしいですが、まさか我が家にお子ちゃまがくるとは思いませんでした。
 これだけ気候が変われば野鳥の生態もかわりますね。

Dsc_1714x_20230827125401

Dsc_1715x

Dsc_1667x

 のんびり水浴びしてましたが、元気に育ってほしいものです。冬はもっと南に渡るのでしょうか?!

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村野鳥

| | コメント (0)

ばんえつ物語(2023/8/11・20下り日出谷)

Dsc_9585_01x
 2023/8/11 日出谷→鹿瀬 日出谷のカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます

 お立ち台の日出谷のカーブも草生していてこの辺りしか撮れません。

Dsc_1251
 2023/8/20 日出谷→鹿瀬 日出谷駅発車 クリックすると大画像で見ることができます

 毎年撮るこのシーンですが、まだ太陽が高く、光るススキも遠くにしかなく、線路も草で見えずもうひとつでした。

Dsc_1300
 2023/8/20 日出谷→鹿瀬 日出谷駅発車 クリックすると大画像で見ることができます

 再来週あたりにリベンジしたいですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年8月26日 (土)

ばんえつ物語(2023/8/11下り徳沢)

Dsc_9397x
 2023/8/11 徳沢→豊実 大牧橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

 最近人気が上がってきた大牧橋りょうですが、橋りょう付近の木がかなり伸びています。秋の紅葉までには水鏡が撮れるようにならないものでしょうか...

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

 

| | コメント (0)

2023年8月25日 (金)

ばんえつ物語(2023/7/30・8/6下り芹沼)

Dsc_7657
 2023/7/30 野沢→上野尻 芹沼 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 芹沼付近は綺麗に草が刈られています。

Dsc_8636x
 2023/7/30 野沢→上野尻 芹沼 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 ちょっと花のボリュームがありませんでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (2)

2023年8月24日 (木)

ばんえつ物語(2023/7/30・8/6・11・20下り尾登)

Dsc_7596
 2023/7/30 荻野→尾登 滝ノ下踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 滝ノ下踏切はちょっと控え目な煙でした。

Dsc_8585x
 2023/8/6 荻野→尾登 尾登のカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます

 今年は花が遅い尾登ですが、ようやくマリーゴールドが咲きました。

Dsc_9324x
 2023/8/11 荻野→尾登 尾登のカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます

 一週間でこんなに花が増えました。

Dsc_1112
 2023/8/20 荻野→尾登 尾登のカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます

 ケイトウも咲きました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年8月23日 (水)

祝!慶應義塾高等学校甲子園優勝

Dsc_1525
 2023/8/20 馬下→猿和田 小栗山踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 母校である慶應義塾高等学校が夏の甲子園で優勝しました。コロナの危機が終わってフレッシュな選手の活躍は、時代の変化を感じさせる優勝でした。
 思い出してみれば私の高校時代は現役蒸気と野鳥を追いかけていた記憶しかありませんが、その後30年以上もお休みしていたこの趣味に戻ってこれたことは幸せだったと思います。
 この夏は本当に暑かったですが、ギラギラの夏も終わり秋蕎麦の花が咲き、夏鳥が南に渡る季節になります。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

ばんえつ物語(2023/7/30・8/6・11・20下り姥堂)

Dsc_7491
 2023/7/30 姥堂→会津豊川 姥堂駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 姥堂の蓮田は昨年までは荒れていましたが、公園として整備するようで楽しみです。

Dsc_7507

Dsc_7524

Dsc_8540x
 2023/8/6 姥堂→会津豊川 姥堂駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 やはり蓮の花は近寄らないと駄目ですね。

Dsc_8980x
 2023/8/11 姥堂→会津豊川 姥堂 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 雄国山の雲が絵になります。

Dsc_2606x

Dsc_1070
 2023/8/20 姥堂→会津豊川 姥堂駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 稲穂と雲で撮ってみました。

Dsc_1087
 2023/8/20 姥堂→会津豊川 姥堂駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 罐もギラります。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2023年8月21日 (月)

ばんえつ物語(2023/7/30・8/6上り会津若松)

Dsc_7430
 2023/7/30 堂島→会津若松 中前田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 ハスの花ももう終期ですが、煙が救ってくれました。

Dsc_8484x
 2023/8/6 堂島→会津若松 中前田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 もう誰も撮りにきません

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

ばんえつ物語(2023/8/20下り速報版)

Dsc_1621
 2023/8/20 新関→東新津 大関道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 下りは馬下の夕陽のラストチャンスで、お題は「夏の夕陽を楽しむ」です。会津は入道雲が多かったのですが、新潟に入ると西の空には雲一つなく、馬下ギラリの有終の美を飾れたのですが、ドラマはその先にありました。たまたま磐越道が新津まで通行止めだったので、予定になかった新関に寄ったところ間に合って、茜色の雲がありました。

Dsc_1070

Dsc_1087

Dsc_1112

Dsc_1251

Dsc_1502

Dsc_1525

Dsc_1540_01

Dsc_1632

 今日は上りも下りも猛暑日にしては煙も出て満足度が高く、夏の陣の締めくくりになりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年8月20日 (日)

ばんえつ物語(2023/8/20上り速報版)

Dsc_0653
 2023/8/20 東新津→新関 大関道踏切先 クリックすると大画像で見ることができます

 36度を超える酷暑の中、今日のお題は「夏の名残の花と入道雲」です。
 スタートは他の花が無い時の最後の切り札であるヒルガオですが、予想以上の煙でき来てくれ、青空バックでよかったです。

Dsc_0712_02

Dsc_0766

Dsc_0807

Dsc_0866

Dsc_0924_01

Dsc_1007_20230820215501

 スカもありましたが、全シーン入道雲を入れ、お題通りの上りとなりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

ばんえつ物語(2023/7/30・8/6上り山都)

Dsc_7348
 2023/7/30 山都→喜多方 川吉のSカーブ手前 クリックすると大画像で見ることができます

 晴れると川吉も撮りにくくなり、ここが唯一順光で撮れます。

Dsc_8440x
 2023/8/6 山都→喜多方 一の戸橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

 一の戸橋りょうでは百日紅が咲きました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年8月19日 (土)

残暑お見舞い申し上げます

Dsc_0532x
 2023/8/19 我が家 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 暑い日がまだまだ続きます。我が家の東北ヒマワリもようやく咲きました。磐越西線沿線では平瀬や尾登にあった東北ヒマワリですが、今はもうありません。
 今日は甲子園での母校の活躍と大谷の満塁ホームランを見て満足な1日でした。明日は馬下最後の夕陽のチャンスで出撃予定です。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (2)

ばんえつ物語(2023/8/6上り荻野)

Dsc_8386x
 2023/8/6 尾登→荻野 荻野駅手前 クリックすると大画像で見ることができます

 荻野駅手前には奇麗な百日紅が咲きますが、構図的には苦しいところです。罐はまともに写りませんが、季節感は感じられます。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年8月18日 (金)

ばんえつ物語(2023/7/30上り野沢)

Dsc_7279
 2023/7/30 野沢→尾登 西会津中学校 クリックすると大画像で見ることができます

 西会津中学付近も草が酷いですが、正面からはなんとか撮れました。西会津中学の校庭も草生しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年8月17日 (木)

ばんえつ物語(2023/7/30・8/6上り鹿瀬)

Dsc_7169
 2023/7/30 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

 深戸橋りょうでは長い間リアトリスが咲いていましたが、前の1列の花は終期になってしまい、元気な株で撮ってみました。

Dsc_8228x
 2023/8/6 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

 深戸橋りょうのヒマワリも終期でしたが、なんとか元気な1株で撮ってみました。

Dsc_8251x
 2023/8/6 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

 広角で思いっきり近づいて青空バックで撮ってみたら面白かったです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年8月16日 (水)

ばんえつ物語(2023/7/30・8/6上り五十島)

Dsc_7092
 2023/7/30 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることができます

 この日は思わず汽車ピンにしたくなるような理想的な煙の立ち上がりでした。

Dsc_8163x
 2023/8/6 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることができます

 百日紅が咲き始めていたので、おでんが手前にあり苦しい構図ですが撮ってみました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年8月15日 (火)

ばんえつ物語(2023/7/30上り馬下)

Dsc_6962
 2023/7/30 猿和田→馬下 猿和田の田園 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 毎年ここに咲く貴重なミソハギです。珍しく先に撮影者がいて近寄れませんでした。

Dsc_6993_20230730232801
 2023/7/30 馬下→咲花 馬下駅通過 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 踏切待ちの馬下駅通過ですが、反対側に行けばよい絵が撮れます。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2023年8月14日 (月)

ばんえつ物語(2023/7/30・8/6上り新関)

Dsc_6902_20230730232801
 2023/7/30 東新津→新関 大関道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 大関道踏切では白いアジサイと百日紅が満開でした。

Dsc_8112x
 2023/7/30 東新津→新関 能代川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

 無塗装の能代川橋りょうで流してみました。やはり草が邪魔でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ

にほんブログ村SLへ 

 

| | コメント (0)

2023年8月13日 (日)

我が家のコサメビタキ(2023/8/13)

Dsc_0274x
 2023/8/13 我が家 コサメビタキ クリックすると大画像で見ることができます

 この時期我が家も野鳥の少ない時期なのですが、今朝は何故か野鳥ラッシュでした。
 コサメビタキ、キセキレイ、ノジコ、サンショウクイ、ヒヨドリ、クロツグミ、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラがリビングの前に来ました。
 コサメビタキは渡りの途中でしょうか、川の上の木でフライキャッチを繰り返してポーズをとってくれました。

Dsc_0284x

Dsc_0287x_20230813081201

Dsc_0294x

Dsc_0297x

 この枝がお気に入りの様でした。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村野鳥

 

| | コメント (0)

ばんえつ物語試運転(2023/7/22上り東下条)

Dsc_2049
 2023/7/22 咲花→東下条 東下条駅進入 クリックすると大画像で見ることができます

 東下条駅前後の築堤は草が酷く撮影できないので、駅のホーム端から撮ってみました。
 サイドには引けませんが、真っ黒C57の正面ドカンにはよかったです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (2)

2023年8月11日 (金)

ばんえつ物語(2023/8/11下り速報版)

Dsc_0011_01x
 2023/8/11 馬下→猿和田 小山田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 盆休み運転初日の11日は猛暑の予報で昼は柏崎でゆっくり海鮮丼を食べ、下りからの参戦となりました。
 38度にもなる猛暑にも拘らずすべての撮影ポイントで煙に恵まれ、先週のギラリの雪辱を果たすことができましたが、やはり少し草が邪魔でした...

Dsc_8980x

Dsc_2606x

Dsc_9324x

Dsc_9397x

Dsc_9585_01x

Dsc_2899x

Dsc_2935x

 今日は以前の一眼レフとミラーレスを撮り比べてみたのですが、大三元で撮っていた一眼レフが大三元のレンズでないミラーレスに正直負けました。一眼の大三元レンズに絶大な信頼をおいていただけに非常にショックな結果になりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (2)

ばんえつ物語試運転(2023/7/21・22上り鹿瀬)

Dsc_0732
 2023/7/21 津川→鹿瀬 鹿瀬駅進入 クリックすると大画像で見ることができます

 花はないですが、煙は堅い鹿瀬駅進入です。

Dsc_0827
 2023/7/21 津川→鹿瀬 鹿瀬駅進入 クリックすると大画像で見ることができます

 バクバクの真っ黒なC57に満足です。

Dsc_2350
 2023/7/22 鹿瀬→日出谷 寺前踏切 クリックすると大画像で見ることができます

 津川から深戸橋りょうまでは草生していて撮れる場所が少ないのですが、民家の間でなんとか撮ることができました。
 この辺りは煙が一番堅いですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

 

| | コメント (0)

2023年8月10日 (木)

ばんえつ物語の1年(2023年7月下り)

戻る 上り

 ばんえつ物語の復活が五泉のギラリに間に合ってくれたのは嬉しかったですが、多くの撮影地が草木で撮れないのは悲しかったです。
 真夏日続きて煙は薄かったものの夏の太陽のギラギラは楽しむことができました。


今月の1枚

Dsc_1739_01
 2023/7/21 北五泉→新関 第二中野踏切 クリックすると大画像で見ることができます

 馬下踏切あたりは草が酷いなか、ここは綺麗に整備されていました。煙は少なくても満足いくシーンとなりました。


Dsc_7507
 2023/7/30 姥堂→会津豊川 姥堂駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_1397
 2023/7/21 姥堂→会津豊川 姥堂駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_3184_02_20230724193601
 2023/7/22 荻野→尾登 滝の下踏切 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_7596
 2023/7/30 荻野→尾登 滝の下踏切 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_9803
 2023/7/15 荻野→尾登 愛宕山トンネル飛び出し クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_1444_01
 2023/7/21 荻野→尾登 尾登のカーブ クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_9869
 2023/7/15 野沢→上野尻 野沢駅発車 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_1532
 2023/7/22 野沢→上野尻 芹沼 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_7657
 2023/7/30 野沢→上野尻 芹沼 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_3549_20230724193601
 2023/7/22 日出谷→鹿瀬 日出谷駅発車 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_1612
 2023/7/21 鹿瀬→津川 鹿瀬駅通過 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_7825
 2023/7/30 鹿瀬→津川 鹿瀬駅通過 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_3793_20230724193601
 2023/7/22 津川→三川 清川小学校踏切 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_0010_20230716082201
 2023/7/15 三川→五十島 五十島駅手前 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_7921
 2023/7/30 馬下→猿和田 小栗山踏切 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_3850_20230724193601
 2023/7/22 北五泉→新関 第二中野踏切 クリックすると大画像で見ることができます

 真っ黒なC57のギラリはまた格別でした。

戻る 上り

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2023年8月 9日 (水)

ばんえつ物語の1年(2023年7月上り)

戻る 下り

 1年ぶりとなったばんえつ物語は予想よりも早いC57180の全般検査終了で、オヤ12で3回、ばんえつ物語客車で4回もの試運転があり、DE10ファンも重連有りで楽しめた7月でした。


今月の1枚

Dsc_9312_20230715144401
 2023/7/15 上野尻→野沢 小玉川橋りょう先 クリックすると大画像で見ることができます

 真っ黒なC57180が青いオヤ12を牽いて若松まで走ってことはとても貴重でした。


Dsc_8955
 2023/7/15 東新津→新関 大関道踏切 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_0530
 2023/7/21 東新津→新関 大関道踏切 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_6902_20230730232801
 2023/7/30 東新津→新関 大関道踏切 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_1908
 2023/7/22 東新津→新関 大関道踏切 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_6993_20230730232801
 2023/7/30 馬下→咲花 馬下駅通過 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_2049
 2023/7/22 咲花→東下条 東下条駅進入 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_9074
 2023/7/15 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_0570
 2023/7/21 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_7092
 2023/7/30 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_2141
 2023/7/22 三川→津川 三川駅発車 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_9144
 2023/7/15 三川→津川 清川小学校踏切 クリックすると大画像で見ることができます

 Dsc_0732
 2023/7/21 津川→鹿瀬 鹿瀬駅進入 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_2350
 2023/7/22 鹿瀬→日出谷 寺前踏切 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_7169
 2023/7/30 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_9209
 2023/7/15 鹿瀬→日出谷 平瀬トンネル飛び出し クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_9268
 2023/7/15 日出谷→豊実 馬取川橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_0960
 2023/7/21 上野尻→野沢 小玉川橋りょう先 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_7279
 2023/7/30 野沢→尾登 西会津中学校 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_9376_01
 2023/7/15 尾登→荻野 荻野駅手前 クリックすると大画像で見ることができます 

Dsc_1109_20230721143301
 2023/7/21 尾登→荻野 荻野駅進入 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_2561
 2023/7/22 荻野→山都 荻野駅俯瞰 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_9482
 2023/7/15 山都→喜多方 第二水路橋 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_1235
 2023/7/21 山都→喜多方 第二水路橋 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_2839
 2023/7/22 山都→喜多方 原川橋りょう先 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_7348
 2023/7/30 山都→喜多方 川吉のSカーブ手前 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_2877
 2023/7/22 堂島→会津若松 広田街道踏切 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_1299
 2023/7/21 堂島→会津若松 中前田踏切 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_7430
 2023/7/30 堂島→会津若松 中前田踏切 クリックすると大画像で見ることができます30

 真夏日が続きましたが、なんとか煙も出て草木が生す中1年振りのばんえつ物語を堪能できました。

戻る 下り

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2023年8月 8日 (火)

ばんえつ物語試運転(2023/7/21・22下り北五泉)

Dsc_1723
 2023/7/21 北五泉→新関 第二中野踏切 クリックすると大画像で見ることができます

 この時期馬下はまだ夕陽が高いので北五泉先の第二中野踏切でギラリを狙いました。この辺りは草が奇麗に刈ってあり、ギラリも素晴らしかったのですが、もう少し煙があると完璧でしたが...

Dsc_1733
 2023/7/21 北五泉→新関 第二中野踏切 クリックすると大画像で見ることができます

 ギラリと流しは相性が良いです。やはり馬下では撮れない公式側が好きです。

Dsc_1739_01
 2023/7/21 北五泉→新関 第二中野踏切 クリックすると大画像で見ることができます

 キャブの窓が一層輝きました。

Dsc_1750
 2023/7/21 北五泉→新関 第二中野踏切 クリックすると大画像で見ることができます

 久しぶりのギラリに興奮しました?!

Dsc_3850_20230724193601
 2023/7/22 北五泉→新関 第二中野踏切 クリックすると大画像で見ることができます

 翌日もここで狙ったのですが。夕陽は本番を挟んで5分ほど雲がかかってしまい、ギラリを諦めシルエットで撮ってみました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2023年8月 7日 (月)

ばんえつ物語(2023/8/6下り速報版)

Dsc_8847x
 2023/8/6 馬下→猿和田 小山田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 今日の下りはギラリの1点狙いのつもりでしたが、五泉の天気予報は雨になってしまいほぼ諦めていたのですが、真上は雨雲はあっても西の空はあいていました。馬下踏切付近は草でギラり側は撮れないので小山田踏切との間でギラリを狙いましたが、ギラリの位置が予想より踏切寄りでバックに障害物が沢山ある場所になって、遠くなってしまい大失敗しました。
 このあたりは障害物がなくギラリになってくれると思ったのですが...

Dsc_8540x

Dsc_8585x

Dsc_8636x

Dsc_8694x

Dsc_8777x

Dsc_8866x

 まだ来週があるので最後にリベンジしたいと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年8月 6日 (日)

ばんえつ物語(2023/8/6上り速報版)

Dsc_8251x
 2023/8/6 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

 8月になりばんえつ物語も夏本番で、トップライトもきついなか36度の猛暑日となりましたが、運転士さんもさぞかし大変なことだと思います。
 深戸橋りょうではヒマワリも終期でしたが、青空に爆煙で夏のシーンになりました。

Dsc_8112x

Dsc_8163x

Dsc_8228x

Dsc_8386x

Dsc_8440x

Dsc_8484x

 百日紅が盛期となり、蓮は終期となりました。暑い中なんとか煙も出てくれてよかったです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

>

| | コメント (0)

ばんえつ物語試運転(2023/7/15下り五十島)

Dsc_0010_20230716082201
 2023/7/15 三川→五十島 五十島駅手前 クリックすると大画像で見ることができます

 五十島では日陰に咲くアジサイで撮りましたが、やはりオヤ1両では荷が軽かったようです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年8月 5日 (土)

ばんえつ物語試運転(2023/7/15・22下り津川)

Dsc_9947
 2023/7/15 鹿瀬→津川 津川駅進入 クリックすると大画像で見ることができます

 鹿瀬と津川の間は草ボウボウなので、津川駅のアジサイで進入を撮りました。

Dsc_3645x
 2023/7/22 津川→三川 清川小学校踏切 クリックすると大画像で見ることができます

 清川小学校踏切ではなんとか夕陽が当たるかと思いましたが、本番ではアウトでした...

Dsc_3772
 2023/7/22 津川→三川 清川小学校踏切 クリックすると大画像で見ることができます

 麒麟橋と麒麟山の風景は何度とっても長閑で良いです。

Dsc_3793_20230724193601

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年8月 4日 (金)

ばんえつ物語試運転(2023/7/21下り鹿瀬)

Dsc_1580
 2023/7/21 鹿瀬→津川 鹿瀬駅通過 クリックすると大画像で見ることができます

 鹿瀬と津川の間は草に埋もれ、鹿瀬のストレートあたりは線路にも近づけずなんとかここで撮りました。
 ちょうど通り過ぎたあたりから全力疾走となります。

Dsc_1612
 2023/7/21 鹿瀬→津川 鹿瀬駅通過 クリックすると大画像で見ることができます

 後ろの山が面白い場所です。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2023年8月 3日 (木)

ばんえつ物語試運転(2023/7/21下り日出谷)

Dsc_3465x
 2023/7/21 日出谷→鹿瀬 日出谷駅発車 クリックすると大画像で見ることができます

 日出谷駅は構内草ボウボウですが、駅のはずれでなんとか撮ることができました。
 日出谷駅名物狼煙は変わらず健在でした。

Dsc_3549_20230724193601
 2023/7/21 日出谷→鹿瀬 日出谷駅発車 クリックすると大画像で見ることができます

 真っ黒なC57の正面に夕陽が当たります。

Dsc_3608x
 2023/7/21 日出谷→鹿瀬 日出谷駅発車 クリックすると大画像で見ることができます

 いい顔してますね!

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2023年8月 2日 (水)

ばんえつ物語試運転(2023/7/15・21下り野沢)

Dsc_9869
 2023/7/15 野沢→上野尻 野沢駅発車 クリックすると大画像で見ることができます

 オヤ1両の試運転は煙が出ないので発車でもと野沢駅に来ましたが、発車でもやはり煙はこんなものでした...

Dsc_1532
 2023/7/21 野沢→上野尻 芹沼 クリックすると大画像で見ることができます

 この時期芹沼は罐がちょうど日陰になってしまいあまりよくないのですが...
 咲き始めで絵にならない花を汽車ピンでごまかしました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2023年8月 1日 (火)

ばんえつ物語試運転(2023/7/15・21下り尾登)

Dsc_9803
 2023/7/15 荻野→尾登 愛宕山トンネル先 クリックすると大画像で見ることができます

 尾登はまだ花が無く、トンネル先に咲いていたヤブカンゾウ1輪で撮ってみました。
 愛宕山トンネルから元気に飛び出してきましたが、オヤがあまり入りませんでした。

Dsc_1444_01
 2023/7/21 荻野→尾登 尾登のカーブ クリックすると大画像で見ることができます

 花がないので仕方なく流してなんとか絵になりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »