« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »

2023年11月30日 (木)

ばんえつ物語(2023/11/25上り三川)

Dsc_5403x
 2023/11/25 五十島→三川 御前橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

 岸辺の紅葉が綺麗な御前橋りょうは久しぶりに撮りました。

Dsc_5666x
 2023/11/25 三川→津川 三川駅発車 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 三川駅発車も右側の紅葉が綺麗ですが、煙の具合がなかなかマッチしませんでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年11月29日 (水)

ばんえつ物語(2023/11/25上り東下条)

Dsc_5336x
 2023/11/25 東下条→五十島 東下条築堤 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 東下条の築堤は若干草が気になりますが、流してヨシとします。

Dsc_5346x
 2023/11/25 東下条→五十島 東下条築堤 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 緑が入ると...

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年11月28日 (火)

ばんえつ物語(2023/11/25上り新関)

Dsc_5303x
 2023/11/25 東新津→新関 能代川橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

 初日のスタートは能代川橋りょうでススキで撮ってみました。ススキはよい感じだったのですが、肝心の煙が珍しく白煙で曇り空に映えませんでした...

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年11月27日 (月)

ばんえつ物語(2023/11/26下り速報版)

Dsc_7980x
 2023/11/26 喜多方→山都 慶徳走下り クリックすると大画像で見ることが出来ます

 来週も天気は悪そうなので、私にとってはこの秋唯一の夕陽のチャンスです。皆さんはギラり側に集結していましたが、築堤の上の草が気になり例年の写真は撮れないと判断し、シルエット側で撮ってみました。
 濁川橋りょうを渡りダッシュするC57は煙を棚引かせ、雲一つない空の夕陽に照らされて美しかったです。

Dsc_7934x

Dsc_7986x

Dsc_7994x

Dsc_8010x

Dsc_8068x

Dsc_8122x

Dsc_8254x

Dsc_8356x

 その後はオマケになってしまいましたが、この2日間は晩秋を堪能できて幸せでした!

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年11月26日 (日)

ばんえつ物語(2023/11/26上り速報版)

Dsc_7047x
 2023/11/26 五泉→猿和田 早出川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

 私的にははじめてこの秋晴れになり、今年はじめて早出川橋りょうに来ました。青空がないとと思い上下共にチャンスがありませんでした。
 太陽を受け120点満点の白煙で来てくれました。

Dsc_7065x

Dsc_7104x

Dsc_7204x

Dsc_7258x

Dsc_7328x

Dsc_7551x

Dsc_7672x

Dsc_7766x

Dsc_7825x

 昨日に続いて名残の紅葉を晴れで満喫することができました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

ばんえつ物語(2023/11/25下り速報版)

Dsc_6480x
 2023/11/25 姥堂→会津豊川 姥堂駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 姥堂では大きな柿があったので撮ってみました。撮っているさなかにも鳥が食べにきてました。

Dsc_6566x

Dsc_6632x

Dsc_6656x

Dsc_6718x

Dsc_6754x

Dsc_6823x

 大谷川橋りょうはさすがに暗くて俯瞰には行きませんでしたが、シーンとしては今月の中で最高でした。
 久しぶりに宿泊するので夜遊びもしてみました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年11月25日 (土)

ばんえつ物語(2023/11/25上り速報版)

Dsc_5336x
 2023/11/25 東下条→五十島 東下条築堤 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 11月の最後の週末、天気予報では磐越西線も積雪の予報で、雪景色を期待して出撃しました。

 朝、妙高は圧雪でホワイアウトでしたが、新潟は雪は全くありませんでした。

Dsc_5303x

Dsc_5403x

Dsc_5666x

Dsc_5779x

Dsc_5919x

Dsc_6067x

Dsc_6131x

Dsc_6142x

Dsc_6240x

Dsc_6358x_20231208201201

 雪はなかったですが名残の紅葉を楽しめました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

 

| | コメント (0)

(特集)ヒマワリを撮る(2023年版)

撮影ガイドトップへ 

磐越西線 ばんえつ物語撮影ガイド ヒマワリを撮る

Dsc_9576_01
 2015/8/9 日出谷→鹿瀬 平瀬第二踏切 


 夏休みのばんえつ物語で狙いたいのが「ヒマワリ」です。某K線の圧倒的な数の同じ方向を向いた綺麗なヒマワリと違って、田舎のひなびたヒマワリが似合います。1年草なだけに年によってあったりなかったりしますので下見も必要です。基本的には個人の畑やお宅の花ですから撮らしていただいた時はお礼を言いたいものですね。磐越西線のヒマワリの撮影地は何故か煙が出る場所が多いです。
 沿線のヒマワリは東北八重ヒマワリも多く半々くらいで、個人的には普通のヒマワリより好きです。

 2023年夏は新津、馬下、平瀬、西会津中学、尾登のヒマワリは確認できませんでした。
  
〇新津駅
 
 駅先には四季の花が咲きます。ちょっと立体交差が...最近は植えていないようです。

025_2
 2013/8/17 新津→東新津 新津駅発車 

〇新関

 大関道踏切の先に東北八重ヒマワリがあります。

Dsc_2473x
 2022/7/30 東新津→新関 大関道踏切先 許可を得て撮影 クリックすると大画像で見ることが出来ます

〇馬下駅
 
 踏切付近には地元のかたが大切にヒマワリを育てられています。今後は撮れないかもしれません...

Dsc_9695_01_2
 2015/8/12 猿和田→馬下 馬下踏切

516
 2014/8/17 馬下→猿和田 馬下駅通過

Dsc_3081
 2016/8/27 猿和田→馬下 馬下踏切

Dsc_3550_01
 2016/8/28 猿和田→馬下 馬下踏切

403
 2013/9/1 馬下→猿和田 馬下駅通過

429
 2013/9/1 馬下→猿和田 馬下駅通過 

Dsc_3968_01
 2016/9/3 猿和田→馬下 馬下踏切

〇五十島駅先
 
 築堤の斜面に植えられています。撮影は個人のお宅の庭からになります。上下共に煙が出る場所です。

Dsc_3597_01
 2017/8/20 五十島→三川 五十島駅先

Dsc_3929_02
 2017/8/20 三川→五十島 五十島橋りょう先

〇御前トンネル手前
 
 御前トンネルの手前のヒマワリは背が高いです。
 

Dsc_3103_2
 2016/8/27 五十島→三川 御前トンネル手前

〇深戸橋りょう

 橋りょうの左右にありますが煙が出て人気の場所です。  

Dsc_1431_01 
  2019/7/27 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_2577x
 2022/7/30 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_2860x
 2022/7/30 日出谷→鹿瀬 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます
  

Dsc_8251x
 2023/8/6 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_8694x
 2023/8/6 鹿瀬→津川 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_3623
 2017/8/20 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう

Dsc_9527_20200824190801
 2020/8/22 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます  

Dsc_2156_01x
 2023/9/2 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

〇平瀬
 
 平瀬第1踏切と第2踏切の間には東北八重ヒマワリがあります。最近は植えてないようです。 

Dsc_9287
 2015/8/9 鹿瀬→日出谷 平瀬第一踏切

071
 2013/8/11 鹿瀬→日出谷 平瀬のカーブ 

084
 2013/8/11 鹿瀬→日出谷 平瀬のカーブ 

Dsc_9740
 2015/8/12 鹿瀬→日出谷 平瀬第一踏切 

Dsc_0058
 2015/8/12 日出谷→鹿瀬 平瀬第二踏切

096
 2014/8/17 鹿瀬→日出谷 平瀬第一踏切

〇上野尻
 
 上野尻の踏切付近には数本のヒマワリがあります。また集落近くの畑にはたくさんあります。

123_01
 2014/8/17 上野尻→野沢 上野尻のカーブ 
 
Dsc_2059_01
 2016/8/14 上野尻→野沢 上野尻のカーブ


〇西会津中学
 
 西会津中学では校庭のまわりにヒマワリが並んでいます。 
 
635
 
2014/9/7 野沢→尾登 西会津中学校  

〇尾登駅
 
 尾登には線路近くにヒマワリが植えられていて、いろんな撮り方が出来ます。

421
 2013/8/4 荻野→尾登 尾登駅進入 

270
 2013/8/4 荻野→尾登 尾登駅進入

Dsc_9511
 2015/8/9 荻野→尾登 尾登のカーブ
  
Dsc_1413_01
 2016/8/11 荻野→尾登 尾登駅進入

Dsc_7665
 2018/8/11 尾登→荻野 尾登のカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます

  
Dsc_7894_01
 2018/8/11 荻野→尾登 尾登のカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます
  
Dsc_2088_01
 2016/8/14 尾登→荻野 尾登のカーブ

Dsc_9587x
 2021/8/15 荻野→尾登 尾登駅進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます   
 
Dsc_3678

 2017/8/20 尾登→荻野 尾登のカーブ 

Dsc_3792
 2017/8/20 荻野→尾登 尾登のカーブ

Dsc_9583
 2020/8/22 尾登→荻野 第二尾登踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

〇電化区間

 ところどころに小規模なヒマワリはあります。

Dsc_3162
  2019/8/10 堂島→会津若松 広田街道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 夏と言えばヒマワリ、やはり青空の下で撮りたいですね。

撮影ガイドトップへ 

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ

| | コメント (0)

2023年11月24日 (金)

我が家にイスカが来ました

Dsc_5240x
 2023/11/24 我が家 イスカ♂ クリックすると大画像で見ることが出来ます

 昨日から小春日和となり、冬鳥たちが次々と我が家にもやってきました。アトリ、カシラダカ、ツグミ、イカル等が数十羽で次々とやってくるなか、リビングから見慣れぬ鳥がいるのでよく見るとなんとイスカが10羽ほどいました。戸隠には今月はじめから来ているようで久しぶりに見たいと思っていたところ、なんと我が家の針葉樹ならぬ広葉樹にも群れで来ました。一瞬の出来事でゆっくり写真を撮る余裕もありませんでしたが、夏の軽井沢以来久しぶりのイスカに感動です。昨日はクロジも来て我が家で観察された野鳥は87種類になりました。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村野鳥

| | コメント (0)

(特集)蓮の花を撮る(2023年版)

撮影ガイドトップへ 

磐越西線 ばんえつ物語撮影ガイド 蓮の花を撮る

Dsc_2702x
 2022/7/30 堂島→会津若松 中前田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます 


 磐越西線沿線には蓮田はあまりありませんが、電化区間の姥堂駅付近と会津若松も近い中前田踏切付近の線路際に蓮田があり、7月から8月にかけて華麗な花が咲きます。時期的には真夏日のことが多いので、煙はあまり期待できないのがたまにキズですね。
 姥堂駅先にも蓮田があり、2023年整備されました。

〇中前田踏切

 観光に開放している蓮田があり、多くの蓮が咲きます。煙は期待できませんが、2022年7月30日は何故かバクバクで来ました。

Dsc_2304
 2017/7/22 堂島→会津若松 中前田踏切 

Dsc_1542
  2019/7/27 堂島→会津若松 中前田踏切 

Dsc_7430
 2023/7/30 堂島→会津若松 中前田踏切 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_1299
 2023/7/21 堂島→会津若松 中前田踏切 クリックすると大画像で見ることができます

〇姥堂

 姥堂駅先にはかろうじて蓮田が残っています。バックの雄国山の上には入道雲が出やすく、太陽があれば側面がギラります。  

Dsc_1587x
 2022/7/10 会津豊川→姥堂 姥堂 

Dsc_1615x
 2022/7/10 姥堂川→会津豊川 姥堂 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_2323
 2017/7/22 姥堂→会津豊川 姥堂駅先
 
Dsc_1598
  2019/7/27 姥堂→会津豊川 姥堂駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます 
  
 
Dsc_2551_01
 2017/7/30 姥堂→会津豊川 姥堂駅先
Dsc_7507
 2023/7/30 姥堂→会津豊川 姥堂駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます
  
Dsc_3201
 2019/8/10 姥堂→会津豊川 姥堂駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます 
  
 朝に咲く花ですが、ばんえつ物語では通過は午後になってしまいまい、花が閉じていることも多いです。

 

| | コメント (0)

2023年11月23日 (木)

(特集)ノウゼンカズラを撮る(2023年版)

撮影ガイドトップへ 

磐越西線 ばんえつ物語撮影ガイド ノウゼンカズラを撮る
 
Dsc_7863_01
 2020/7/23 荻野→尾登 尾登のカーブ 許可を得て撮影 クリックすると大画像で見ることが出来ます


 ひときわ目立つオレンジ色の花が鈴なりになるノウゼンカズラは夏らしい花です。庭の花なので許可をいただいて撮らしていただくことになります。

〇五十島駅先

 線路際の撮りやすい場所に咲きます。上りも下りも撮れます。赤味が強い花です。

Dsc_2696_01
 2017/7/30 三川→五十島 五十島駅進入(許可を得て撮影)

Dsc_2864x
 2023/9/2 三川→五十島 五十島駅手前 クリックすると大画像で見ることが出来ます

〇尾登のカーブ

 道路の反対側の民家に咲きますので、許可を得ることが必要です。花の密度が高くて絵になります。下りは煙も出ます。

Dsc_9231x
 2021/7/18 荻野→尾登 尾登のカーブ 許可を得て撮影 クリックすると大画像で見ることが出来ます  

〇第二学校踏切

 国道沿いになるので見かけた人も多いと思います。現在は廃屋となっており、草が生い茂って撮りにくいですが、磐梯山も入れて撮ることができます。下りの方が撮りやすいですがスカの可能性が高いです。

Dsc_1563x
 2022/7/10 笈川→堂島 西屋敷第二踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_9142x
 2021/7/18 笈川→堂島 西屋敷第二踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

Dsc_7814
 2020/7/23 堂島→笈川 第二学校踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

撮影ガイドトップへ 

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年11月22日 (水)

ばんえつ物語(2023/11/12下り上野尻)

Dsc_5054x
 2023/11/12 野沢→上野尻 上野尻国道オーバークロス クリックすると大画像で見ることができます

 今年はじめての上野尻国道オーバクロスとなりました。闇に白煙が美しかったです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年11月21日 (火)

ばんえつ物語(2023/11/5下り日出谷)

Dsc_4204x
 2023/11/5 日出谷→鹿瀬 当麻橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

 当麻橋りょうはほぼ真っ暗でしたが、山の影と列車の水鏡、棚引く白煙と良かったです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年11月20日 (月)

ばんえつ物語(2023/11/5・12下り山都)

Dsc_4009x
 2023/11/05 山都→荻野 大谷川橋りょう俯瞰 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 今年の宿題であった大谷川橋りょう俯瞰です。ロケハンで撮影地に行ったものの一人で心細くなって車に一旦戻りました。
 その後先輩方がいらっしゃったので安心して撮影することができました。

Dsc_4060x
 2023/11/05 山都→荻野 大谷川橋りょう俯瞰 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 線路際の紅葉はまだまだで手前の紅葉を入れてみました。

Dsc_4086x
 2023/11/05 山都→荻野 大谷川橋りょう俯瞰 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 山都のSあたりまでは元気なブラスト音も聞こえていたのですが、完全スカで撃沈でした...

Dsc_4974x
 2023/11/12 山都→荻野 大谷川橋りょう俯瞰 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 小雨模様ですが、先週のスカのリベンジです。案の定入口の廃畑の柿にクマが登っていたので、怯えながら火薬や笛を鳴らして4人で登りました。 
 先週20度あった気温は10度以上下がり期待が膨れる中、白煙で来てくれました。かなり暗かったけれども水鏡もできました。

Dsc_4995x
 2023/11/12 山都→荻野 大谷川橋りょう俯瞰 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 紅葉はもうひとつですけれどもヨシとします。

Dsc_5023x
 2023/11/12 山都→荻野 大谷川橋りょう俯瞰 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 橋りょうを過ぎると黒煙になり危なかったです。
 次回は晴れた紅葉の盛期に来ます。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年11月19日 (日)

ばんえつ物語(2023/11/12上り山都)

Dsc_4826x
 2023/11/12 山都→喜多方 川吉踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 川吉は大混雑で久しぶりの踏切に来ました。昨日の事件でJRの方が待機していました。

Dsc_4843x
 2023/11/12 山都→喜多方 川吉踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_4872x
 2023/11/12 山都→喜多方 川吉踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 斜面の紅葉は綺麗ですが手前の草が...

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年11月18日 (土)

ばんえつ物語(2023/11/12上り荻野)

Dsc_4796x
 2023/11/12 荻野→山都 国体踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 国体踏切付近も紅葉はもうひとつですが、阿賀野川チラりの白煙でヨシとします。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

 

| | コメント (0)

2023年11月17日 (金)

ばんえつ物語(2023/11/12上り尾登)

Dsc_4731x_20231116095801
 2023/11/12 尾登→荻野 愛宕山トンネル手前 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 晴れても駄目、8割はスカの尾登のイチョウですが、先週に比べて10度以上気温も低くなりリベンジができました。

Dsc_4762x
 2023/11/12 尾登→荻野 愛宕山トンネル手前 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_4766x_20231116092401
 2023/11/12 尾登→荻野 愛宕山トンネル手前 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 紅葉がもうひとつのなか、尾登の老銀杏だけは変わりなく美しかったです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

 

| | コメント (0)

2023年11月16日 (木)

ばんえつ物語(2023/11/12上り鹿瀬)

Dsc_4628x
 2023/11/12 津川→鹿瀬 赤堀川橋りょう

 津川から鹿瀬にかけても線路際の紅葉はもうひとつでしたが、なんとなく色のある鹿瀬駅手前で撮ってみました。
 煙は申し分ないのですが...

Dsc_4635x
 2023/11/12 津川→鹿瀬 赤堀川橋りょう

Dsc_4689x
 2023/11/12 津川→鹿瀬 赤堀川橋りょう

 ススキのシーンとなりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

 

| | コメント (0)

2023年11月15日 (水)

ばんえつ物語(2023/11/12上り津川)

Dsc_4351x
 2023/11/12 三川→津川 鳥居上のSカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます

 久しぶりのSカーブですが、予想より紅葉がなくがっかりでした...

Dsc_4423x
 2023/11/12 三川→津川 鳥居上のSカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_4437x
 2023/11/12 三川→津川 鳥居上のSカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます

 今秋は山の紅葉は綺麗ですが平地は駄目ですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (2)

2023年11月14日 (火)

ばんえつ物語(2023/11/12上り東新津)

Dsc_4298x
 2023/11/12 新津→東新津 丸新道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 上りのスタートは東新津駅手前のコスモスで狙ってみました。住宅地ですが罐で家も隠れます。
 今年最後の花でしょうか...

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年11月13日 (月)

ばんえつ物語(2023/11/12下り速報版)

Dsc_4974x
 2023/11/12 山都→荻野 大谷川橋りょう俯瞰 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 下りも大谷川橋りょう俯瞰で先週のスカのリベンジです。先週20度あった気温は10度以上下がり期待が膨れる中、白煙で来てくれました。かなり暗かったけれども水鏡もできました。紅葉はもうひとつですけれどもヨシとします。

Dsc_4995x

Dsc_5023x

Dsc_5054x

 先週のリベンジが果たせ満足な1日となりました。
 ちなみに撮影地の入り口の柿の木にはクマがいるので気を付けてください?!

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (3)

2023年11月12日 (日)

ばんえつ物語(2023/11/12上り速報版)

Dsc_4766x_20231116092401
 2023/11/12 尾登→荻野 愛宕山トンネル手前 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 尾登のイチョウ、先週に比べて10度以上気温も低くなりリベンジができました。4度目にしてはじめて煙がありました。

Dsc_4298x

Dsc_4423x

Dsc_4628x

Dsc_4635x

Dsc_4689x

Dsc_4796x

Dsc_4843x

 紅葉は山は綺麗ですが平地は駄目ですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

ばんえつ物語(2023/11/5上り山都)

Dsc_3953x
 2023/11/5 山都→喜多方 第二水路橋 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 下の道路から見ると一の戸橋りょう先の紅葉が綺麗だったのでここに来てみましたが、日当たりの良くない場所は紅葉が駄目でした...

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年11月11日 (土)

紅葉とヤマガラ

Dsc_4241x
 2023/11/11 我が家 ヤマガラ クリックすると大画像で見ることが出来ます

 我が家の紅葉も殆ど落葉してしまいましたが、最後に残った楓バックのヤマガラです。
 森の木の実も無くなったようで、一斉に鳥達が来るようになりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

ばんえつ物語(2023/11/5上り尾登)

Dsc_3871x
 2023/11/5 尾登→荻野 愛宕山トンネル手前 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 毎年なかなかタイミングが合わず暫く撮れずじまいだった尾登のイチョウですが、まだ緑でしたが狙ってみました。
 20度を越える陽気で完全スカでがっかりです...

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

 

| | コメント (0)

2023年11月10日 (金)

ばんえつ物語(2023/11/5上り野沢)

Dsc_3824x
 2023/11/5 上野尻→野沢 安座川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

 安座川橋りょうは紅葉の穴場です。20度を越える陽気で煙は薄めでした...

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年11月 9日 (木)

ばんえつ物語(2023/11/5上り豊実)

Dsc_3761x
 2023/11/05 日出谷→豊実 豊実駅進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 今回は日出谷~徳沢辺りが紅葉の盛期かと途中飛ばして来てみましたが、山は奇麗でしたが、線路際はもうひとつでした。
 豊実駅ではバックの紅葉は奇麗でしたが、手前の草の山がどうにもなりませんでした...

Dsc_3783x
 2023/11/05 日出谷→豊実 豊実駅進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

 

| | コメント (0)

2023年11月 8日 (水)

ばんえつ物語(2023/11/5上り五十島)

Dsc_3663x
 2023/11/5 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることができます

 いつもの五十島はいつもの構図ですが、さすがに花はもう終わりです。紅葉の山も煙で隠れてしまいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年11月 7日 (火)

ばんえつ物語(2023/11/5上り東新津)

Dsc_3611x
 2023/11/05 新津→東新津 石付製油踏切 クリックすると大画像で見ることができます

 上りのスタートは東新津でコスモスか迷いましたが、奇麗なススキがあったのでこちらで撮ってみました。普段はもう少し煙の出る場所なのですが、季節外れの陽気で気持ちでした...

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

 

| | コメント (0)

2023年11月 6日 (月)

朝焼け

Dsc_0477

 2023/11/6  志賀高原 クリックすると大画像で見ることができます。

 

 今朝長野駅に向かう途中東の志賀高原の朝焼けです。新幹線で8時には会社です。今朝も暖かいですがようやく週末は冷え込みます。やはり紅葉は冷えて欲しいです。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

 

| | コメント (0)

ばんえつ物語(2023/11/5下り速報版)

Dsc_4009x
 2023/11/05 山都→荻野 大谷川橋りょう俯瞰 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 下りは今日の狙いである大谷川橋りょうの俯瞰です。橋りょう付近はまだ紅葉が本番ではなかったですが、手前の山は綺麗でした。
 15時になっても20度あり、煙は薄いかと心配しましたが...

Dsc_4060x

Dsc_4086x

Dsc_4204x

 山都のSカーブあたりまでは元気なブラスト音だったのですが、音と共に煙も消えました...来週リベンジです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年11月 5日 (日)

ばんえつ物語(2023/11/5上り速報版)

Dsc_3761x
 2023/11/05 日出谷→豊実 豊実駅進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 3週間ぶりの出撃となりました。紅葉もそろそろかと思いましたが、山は綺麗でしたが線路際はもうひとつでした。
 今日の狙いであった豊実駅では手前の草の山が気になりますが、まずまずのシーンになりました。

Dsc_3611x

Dsc_3663x

Dsc_3824x

Dsc_3871x

Dsc_3953x

 20度を越える気温で尾登もスカだったのが悔やまれます。消化不良の上りでした...

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年11月 4日 (土)

(特集)アジサイを撮る(下り編)(2023年版)

撮影ガイドトップへ 

磐越西線 ばんえつ物語撮影ガイド アジサイを撮る(下り編)
 
Dsc_9192
 2016/6/25 五泉→北五泉 北五泉駅進入


 下りではアジサイを撮るファンはあまりいませんが、トップライトのきつい7月では夕方の優しい光線のほうが綺麗に撮ることができます。

〇舞台田踏切

 濁川橋りょう近くに1株のアジサイがあります。民家の庭にあるので許可を得る必要があります。

Dsc_9485
 2016/7/2 喜多方→山都 舞台田踏切  

〇芹沼
 
 国道の線路の反対側に咲いてます。車が来るとアウトというリスクのある場所です。工場の敷地の中にあるので許可を得る必要があります。

Dsc_6066_01
 2018/6/24 野沢→上野尻 芹沼の築堤 

Dsc_6924
 2018/7/7 野沢→上野尻 芹沼の築堤 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

〇端村ゲートボール場

 端村踏切の先の小高いゲートボール場は桜が有名ですがアジサイも綺麗です。ここのアジサイは桜の日陰になるせいか色が鮮やかでブルーだけです。最近は線路との間に草木が伸びて撮れなくなっています。

319_01
 2014/6/22 上野尻→徳沢 端村ゲートボール場

〇津川駅
 
 麒麟橋踏切に1株あります。

Dsc_2011_02
 2017/7/8 鹿瀬→津川 津川駅進入

Dsc_9947
 2023/7/15 鹿瀬→津川 津川駅進入 クリックすると大画像で見ることができます
 
〇京の瀬
 
 白いアジサイも美しいです。民家の庭なので許可が必要です。

Dsc_2459_01
 2017/7/22 津川→三川 京の瀬のカーブ

〇御前トンネル先
 
 暗がりに白いアジサイは浮かびます。 

Dsc_7009_01
 2018/7/7 三川→五十島 御前トンネル先 クリックすると大画像で見ることが出来ます

〇五十島

 上りで撮るアジサイより踏切寄りにアジサイがあります。

Dsc_1229x
 2022/7/2 三川→五十島 五十島駅手前 許可を得て撮影 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_0010_20230716082201
 2023/7/15 三川→五十島 五十島駅手前 クリックすると大画像で見ることができます

〇猿和田

 猿和田駅の馬下よりには進行右側にアジサイが植えられています。北五泉のように連続して植えられているわけでなく株が離れてあります。そのため花ピントには好都合です。

393_01
 2014/6/22 馬下→猿和田 猿和田駅通過

Dsc_1010
 2017/6/24 馬下→猿和田 猿和田駅進入
 

〇北五泉
 
 かなり暗くなりますが五泉駅覇者の煙があります。
 
Dsc_9566  
 2016/7/2 五泉→北五泉 北五泉進入
 
Dsc_1584_04
 2017/7/2 五泉→北五泉 北五泉進入 

Dsc_7419x
 2020/7/2 五泉→北五泉 北五泉進入 クリックすると大画像で見ることが出来ます
 
〇新関
 
 かなり暗くなりますが綺麗な花色です。

Dsc_1463_01
 2017/6/25 新関→東新津 新関駅先 
 

 アジサイの花は暗がりのなかでは浮かび上がりますので、夕暮れも狙い目です。

撮影ガイドトップへ 

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ

| | コメント (0)

2023年11月 3日 (金)

戸隠のツルマサキその後

Dsc_3141x
 2023/11/03 戸隠 コゲラ クリックすると大画像で見ることが出来ます

 先週はツグミだらけだった戸隠ですが、今日は僅かにいるだけになりました。ツルマサキは例年より熟すが遅くて、渡り鳥はもう去ってしまいましたが、みどりが池近くのツルマサキはコゲラが来ていました。

Dsc_3525x
 2023/11/03 戸隠 キジバト クリックすると大画像で見ることが出来ます

 キジバトもずいぶん長くいて満腹のようです。

Dsc_3364x
 2023/11/03 戸隠 アオゲラ クリックすると大画像で見ることが出来ます

 アオゲラもツルマサキを食べにきていました。

Dsc_3289x
 2023/11/03 戸隠 キバシリ クリックすると大画像で見ることが出来ます

 キバシリは食べませんが、ツルマサキに来るコゲラと一緒に行動していました。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村野鳥

| | コメント (0)

(特集)アジサイを撮る(上り編)(2023年版)

撮影ガイドトップへ 

磐越西線 ばんえつ物語撮影ガイド アジサイを撮る(上り編)

Dsc_9369_01
 2016/7/2 徳沢→上野尻 端村ゲートボール場 


 ばんえつ物語では意外に「アジサイ」とのコラボを撮れる場所は多くありません。線路端にあって有名なのが北五泉駅の前後と猿和田駅の馬下より、咲花駅の東下条よりぐらいです。あとは個人のお宅とか数株程度の花になります。
 季節的には6月中旬以降7月末までで、雨が少ないと早めにドライフラワーになってしまいます。

〇東新津

 石付製油踏切付近には線路際にアジサイがいくつかあります。このあたりは撮影者は殆どいないので、ゆっくり撮れます。

Dsc_6832_01
 2020/7/2 新津→東新津 東新津のSカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます
 
Dsc_1650
 2017/7/8 新津→東新津 東新津のSカーブ

Dsc_1360x_20220716230101
 2022/7/10 新津→東新津 丸新道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます
 

〇新関
 
 能代川橋りょうの手前、大関道踏切の先にはアジサイがいくつかあります。ここは煙も期待できます。

Dsc_4789
 2018/6/10 東新津→新関 能代川橋りょう手前

Dsc_5739
 2018/6/24 東新津→新関 大関道踏切先 クリックすると大画像で見ることが出来ます
 
Dsc_6479_02
 2018/7/7 東新津→新関 大関道踏切先 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_0530
 2023/7/21 東新津→新関 大関道踏切 クリックすると大画像で見ることができます

〇北五泉

 北五泉の駅の前後は上りの進行右側を中心に線路沿いにかなりのアジサイが植えられています。この付近は進行左手が住宅街になり工夫が必要です。

036
 2013/6/22 北五泉→五泉 白山踏切

050
 2013/6/22 北五泉→五泉 白山踏切

〇早出川
 
 早出川橋りょう手前の築堤の下にはアジサイが植えられています。

Dsc_9243_01
 2016/7/2 五泉→猿和田 川瀬  

〇猿和田

 猿和田駅の馬下よりには進行右側にアジサイが植えられています。北五泉のように連続して植えられているわけでなく株が離れてあります。そのため花ピントには好都合です。

037_01
 2014/6/22 猿和田→馬下 猿和田駅通過

Dsc_1107
 2017/6/25 猿和田→馬下 猿和田駅通過 
 
Dsc_1672_01
 2017/7/8 猿和田→馬下 猿和田駅通過

Dsc_1238_01
  2019/7/12 馬下→猿和田 猿和田駅進入 

018
 2013/7/28 猿和田→馬下 猿和田駅通過
 
〇馬下

 踏切の先に神社のアジサイがありますが柵があります。
  
Dsc_0949_01_20190713212401
 2019/7/12 馬下→咲花 馬下駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

〇咲花

 咲花の東下条寄りの踏切から小島山トンネルの間、上りの進行左側の築堤の下にアジサイが植えられています。

060_02
 2014/6/22 咲花→東下条 咲花駅発車

Dsc_8897_02
 2016/6/25 咲花→東下条 咲花駅発車

Dsc_0850x
 2022/7/2 咲花→東下条 咲花駅発車 クリックすると大画像で見ることが出来ます

〇五十島
 
 五十島駅先には日陰で綺麗に咲くアジサイがあります。個人のお宅に庭なので許可がいります。

Dsc_6519
 2018/7/7 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_1395x
 2022/7/10 五十島→三川 五十島駅先 許可を得て撮影 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_1033_05
 2019/7/12 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます 
 

Dsc_9074
 2023/7/15 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_9640_01
 2016/7/23 五十島→三川 五十島駅先 

Dsc_1392
  2019/7/27 五十島→三川 五十島駅先

Dsc_2181
  2019/7/28 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_7092
 2023/7/30 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることができます

〇端村ゲートボール場

 端村踏切の先の小高いゲートボール場は桜が有名ですがアジサイも綺麗です。ここのアジサイは桜の日陰になるせいか色が鮮やかでブルーだけです。
 人気の場所でしたが、2021年はゲートボール場と線路の間に茂みが出来てしまい撮影が難しくなっています。またアジサイも手入れされていないので草の下でひっそりと咲いてました。美しい色のアジサイだけに是非整備したいものです。

Dsc_6589_01
 2018/7/7 徳沢→上野尻 端村ゲートボール場 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_2221
 2017/7/22 徳沢→上野尻 端村ゲートボール場

086
 2013/7/28 徳沢→上野尻 端村ゲートボール場

〇上野尻のカーブ

 目立ちませんが細田新田踏切にもアジサイがあります。踏切付近の撮影者が入ってしまいます。

Dsc_1766_01
 2017/7/8 上野尻→野沢 上野尻のカーブ 
 
Dsc_9755_02
 2016/7/23 上野尻→野沢 上野尻のカーブ  

Dsc_7603
 2020/7/23 上野尻→野沢 上野尻のカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます  

〇荻野駅

 駅手前の民家の脇にあります。

Dsc_1479x
 2022/7/10 尾登→荻野 荻野駅手前 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 トップライトがきつくなるこの時期の上りでは、アジサイは晴れない方がよいですね。

撮影ガイドトップへ 

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ

| | コメント (0)

2023年11月 2日 (木)

ばんえつ物語の1年(2023年10月下り)

戻る 上り

 10月の下りは雨模様で夕陽は望めずテンションは低かったですが、暗がりなりの面白みもありました。


今月の1枚

Dsc_1862x_20231015210801
 2023/10/15 日出谷→鹿瀬 日出谷のカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます

 暴れる白煙が面白かったです。


Dsc_9814x
 2023/10/1 姥堂→会津豊川 姥堂駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_1576x
 2023/10/15 姥堂→会津豊川 姥堂駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_1731x_20231015210401
 2023/10/15 荻野→尾登 滝ノ下踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_9883x
 2023/10/1 荻野→尾登 尾登のカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_9928x
 2023/10/1 野沢→上野尻 芹沼 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_1789x_20231015210401
 2023/10/15 徳沢→豊実 大巻橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_1976x
 2023/10/15 日出谷→鹿瀬 日出谷のカーブ クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_9962x
 2023/10/1 日出谷→鹿瀬 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

 やはり夜遊びも雨だと苦しいですね...

戻る 上り

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年11月 1日 (水)

ばんえつ物語の1年(2023年10月上り)

戻る 下り

 10月は一年で一番撮り物が少ない月ですが、2日の雨模様の出撃にしては内容が濃い上りでした。


今月の1枚

Dsc_1454x
 2023/10/15 堂島→会津若松 広田街道踏切 クリックすると大画像で見ることができます

 暑い夏が終わり彼岸花が秋を感じさせます。


Dsc_9081x
 2023/10/1 新津→東新津 東新津駅手前 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_0807x_20231019132801
 2023/10/15 東新津→新関 能代川橋りょう手前 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_9145
 2023/10/1 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_0944x
 2023/10/15 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_9282x
 2023/10/1 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_1002x
 2023/10/15 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_1117x_20231015144401
 2023/10/15 上野尻→野沢 芹沼 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_9371x
 2023/10/1 上野尻→野沢 芹沼 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_9438x
 2023/10/1 尾登→荻野 尾登駅通過 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_1165x
 2023/10/15 尾登→荻野 尾登駅通過 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_1219x
 2023/10/15 荻野→山都 大窪橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_1307x
 2023/10/15 山都→喜多方 一の戸橋りょう正面 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_9549x
 2023/10/1 山都→喜多方 川吉のSカーブ手前 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_9688x
 2023/10/1 笈川→堂島 第二学校踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 7~9月が暑過ぎたために秋風が嬉しい10月で、煙にも恵まれました。

戻る 下り

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »