(特集)夕陽のギラリ(新潟編)(2023年版)
磐越西線 ばんえつ物語撮影ガイド 夕陽のギラリ(新潟編)
2023/7/21 北五泉→新関 第二中野踏切 クリックすると大画像で見ることができます
〇ギラリの理屈
ギラリとは夕日が罐や客車に当たって反射し輝く状況です。特に地平線近くの太陽の光は空気の層を多く通ってくるのでオレンジ色になりますが、朝日は現在の汽車ではまず無理なので狙えるのは夕日のギラリです。ばんえつ物語では時間的に当然下りになりますが、四季によって日没時間がかわるので、季節とともに撮影地もかわります。
磐越西線では山都から馬下の間は山間部を走るので太陽が地平線でなく山に落ちます。そうすると地平線に沈む太陽のようなオレンジ色にはなりません。ということで喜多方から新津までで綺麗なギラリが狙えるのは喜多方→山都、馬下→新津の間になり、途中田園地帯を走る舘原や上野尻もギラリにはなりますが弱いです。
またギラリは反射によって起きるので、列車の方向と撮る角度が重要です。側面ギラリでは斜め前からの夕日に対して後追いで撮る形になります。夕日が斜め前から当たる場所は喜多方→山都の進行左、馬下→五泉の進行右が有名です。これ以外の場所でも正面ギラリとか山間でも思わぬギラリがあったりもします。
私は夕陽があってギラリかシルエットか迷う時には、雲がなかったらギラリ、多少雲がある時はシルエットを狙います。
今までの最高のギラリは上の小山田踏切でした。この日は午前中遅い春の雪が積もり、天気が回復して異常なまでの赤い太陽が素晴らしいギラリを作り、煙まで赤く染め、忘れられぬシーンとなりました。
〇能代川橋りょう付近
ここは夏至の前後1ヶ月ぐらいが狙いです。煙は保証できませんが、馬下とは逆サイドが狙えるのが良いです。
2013/5/26 新関→東新津 大関道踏切
2022/5/29 新関→東新津 新関駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます
2021/5/30 新関→東新津 大関道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます
2017/6/4 新関→東新津 大関道踏切
2022/7/2 新関→東新津 大関道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます
2012/7/21 新関→東新津 能代川橋りょう
2016/7/23 新関→東新津 大関道踏切
〇第二中野踏切付近
このあたりは西の山が近いので夏至の前後2週間ぐらいしか狙えません。煙は出たらラッキーです。
2018/6/17 北五泉→新関 第2中野踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます
2022/7/10 北五泉→新関 第二中野踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます
〇早出川橋りょう付近
ここは4月下旬~6月上旬、7月末~盆ぐらいが狙い目です。馬下より夕陽が出る確率が高い気がします。
2017/5/20 猿和田→五泉 早出川橋りょう
2015/5/31 猿和田→五泉 早出川橋りょう
2017/6/4 猿和田→五泉 早出川橋りょう
〇馬下付近
馬下踏切から猿和田オーバクロスぐらいまで、4月~6月はじめ、7月中旬~盆あたりが狙い目です。ここは煙が出るのが魅力です。
2013/4/21 馬下→猿和田 小山田踏切
2013/4/28 馬下→猿和田 馬下踏切
2015/4/30 馬下→猿和田 馬下踏切
2021/5/4 馬下→猿和田 猿和田の田園 クリックすると大画像で見ることが出来ます
2022/5/4 馬下→猿和田 猿和田の田園 クリックすると大画像で見ることが出来ます
2013/5/5 馬下→猿和田 馬下踏切
2016/5/8 馬下→猿和田 馬下踏切
2013/5/12 馬下→猿和田 馬下踏切
2014/5/18 馬下→猿和田 馬下踏切
2015/5/24 馬下→猿和田 馬下踏切
2016/5/28 馬下→猿和田 馬下俯瞰
2022/5/29 馬下→猿和田 猿和田の田園 クリックすると大画像で見ることが出来ます
2013/6/2 馬下→猿和田 馬下踏切
2021/7/18 馬下→猿和田 馬下踏切 33分遅れ クリックすると大画像で見ることが出来ます
2022/7/30 馬下→猿和田 小山田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます
2020/8/2 馬下→猿和田 小山田踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます
2015/8/9 馬下→猿和田 馬下踏切
2017/8/5 馬下→猿和田 小栗山踏切
2016/8/11 馬下→猿和田 馬下俯瞰
2023/8/20 馬下→猿和田 小栗山踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます
〇三川付近
三川駅先の吉津付近では正面ギラリが狙えます。
2017/4/16 三川→五十島 吉津
〇津川駅付近
4月上旬と秋に駅進入で狙うことが出来ます。また京の瀬付近では正面ギラリになります。
2014/4/13 津川→三川 清川小学校踏切
2016/4/16 鹿瀬→津川 津川駅進入
2017/5/3 鹿瀬→津川 津川駅進入
2017/7/8 津川→三川 京の瀬のカーブ
2016/8/27 鹿瀬→津川 津川駅進入(50分遅れ)
〇深戸橋りょう付近
ここは山に夕陽が落ちるので茜色にはあまりなりません。
2018/6/2 日出谷→鹿瀬 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます
〇日出谷駅付近
4月初旬と8月末に駅発車で狙うことが出来ます。
2017/5/7 日出谷→鹿瀬 当麻橋りょう手前
2016/8/28 日出谷→鹿瀬 日出谷駅発車
〇番外編 SL村上ひな街道号
羽越線でも新発田から新津の間はギラリが狙えます。
2018/3/24 水原→京ヶ瀬 水原駅先
夕陽の赤みがなくても黒光りする罐もいいですね!
| 固定リンク
「特集」カテゴリの記事
- (特集)ハナショウブを撮る(2024年版)(2024.09.28)
- (特集)キショウブを撮る(2024年版)(2024.09.27)
- (特集)藤の花を撮る(2024年版)(2024.09.26)
- (特集)ハナウドを撮る(2024.09.25)
- (特集)ヤマニンジンを撮る(下り編)(2024年版)(2024.09.24)
コメント