ばんえつ物語(2024/5/4上り)
2024/5/4 東新津→新関 大関道踏切先 クリックすると大画像で見ることが出来ます
ゴールデンウイーク後半の運転、今回の狙いは田んぼの水鏡、藤の花、ヤマニンジンです。
スタートは新関の水田で到着時は風があって水鏡はなかったのが本番では見事に出来ました。
2024/5/4 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます
五十島ではおじさん家の藤の花が満開でした。
2024/5/4 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます
深戸橋りょうでは水鏡を狙いましたが、煙しか映りませんでした...
2024/5/4 尾登→荻野 清水利田 クリックすると大画像で見ることが出来ます
利田では藤とヤマニンジンを狙いましたが、藤が遠くて色が出ませんでした。最近このあたりは煙が渋いですね。
2024/5/4 山都→喜多方 原川橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます
藤の花満開の原川橋りょうは満員御礼でしたが、もう一工夫欲しかったです。
2024/5/4 堂島→会津若松 広田街道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます
締めの広田街道踏切では名残の菜の花の向こうに磐梯山を入れてみました。
会津盆地は真夏日の陽気でしたがなんとか煙も出て楽しむことができました。
| 固定リンク
「磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事
- ばんえつ物語(2024/12/7下り日出谷・五泉)(2024.12.21)
- 謹賀新年(2025.01.01)
- ばんえつ物語(2024/12/7下り上野尻)(2024.12.20)
- ばんえつ物語(2024/12/7下り山都)(2024.12.19)
- ばんえつ物語(2024/12/7下り姥堂)(2024.12.18)
コメント