北海道旅行記(2024/6/18走古丹・根室標津・羅臼・知床峠)
2024/6/18 走古丹 クリックすると大画像で見ることが出来ます
18日は風連湖の走古丹、根室標津・羅臼、知床峠を回りました。
走古丹はオジロワシは沢山いましたが他のめぼしい鳥はいませんでした。
2024/6/18 走古丹 クリックすると大画像で見ることが出来ます
春国岱に比べハマナスは沢山咲いてました。
2024/6/18 根室標津駅跡 クリックすると大画像で見ることが出来ます
標津では根室標津駅跡に行って転車台とC11224を拝んできました。
2024/6/18 根室標津駅跡 クリックすると大画像で見ることが出来ます
冬季は屋根の下で保存されていて比較的綺麗な姿を保っていました。50年前標津線で撮った罐でとても懐かしかったです。
2024/6/18 羅臼 クリックすると大画像で見ることが出来ます
羅臼も40年ぶりです。海は穏やかで遠くにシャチが見えました。
2024/6/18 羅臼 アマツバメ クリックすると大画像で見ることが出来ます
海鳥は全く見えませんでしたが、海を飛ぶアマツバメは海バックで綺麗でした。
2024/6/18 知床峠 クリックすると大画像で見ることが出来ます
知床峠にははじめて行きました。まだ残雪が残りギンザンマシコのメスをチラリとみることができました。
2024/6/18 羅臼 キタキツネ クリックすると大画像で見ることが出来ます
夜は羅臼でシマフクロウを狙ったのですが、キタキツネがうろついてしまい出てきませんでした...
| 固定リンク
「旅行記」カテゴリの記事
- 北海道旅行記(2024/6/21羅臼ラストナイトのシマフクロウ)(2024.06.23)
- 北海道旅行記(2024/6/21サロマ湖・湯沸湖)(2024.06.22)
- 北海道旅行記(2024/6/20宇登呂・湯沸湖・能取湖・サロマ湖)(2024.06.21)
- 北海道旅行記(2024/6/19知床沖・知床峠・宇登呂)(2024.06.20)
- 北海道旅行記(2024/6/18走古丹・根室標津・羅臼・知床峠)(2024.06.19)
コメント