« タカの渡り(2024/9/26白樺峠) | トップページ | ハチクマのバリエーション(2024/9/26白樺峠) »

2024年9月28日 (土)

(特集)ハナショウブを撮る(2024年版)

撮影ガイドトップへ 

磐越西線 ばんえつ物語撮影ガイド ハナショウブを撮る 

Dsc_4460_02
 2018/6/2 日出谷→鹿瀬 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます 


 5月下旬から梅雨の前にかけて沿線ではハナショウブの花が咲きます。線路際にはあまりないですが探せばこんなところにもという場所にもひっそり咲いていたりします。背が低いアヤメは雑草の中に隠れ撮りにくいですね。

〇能代川橋りょう

 橋りょう手前にジャーマンアイリスがあります。

Dsc_5886
 2024/5/18 東新津→新関 能代川橋りょう手前 クリックすると大画像で見ることが出来ます

〇五十島駅先

 Kさんお宅にもあります。

Dsc_5954x
 2024/5/18 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます

〇御前トンネル手前

 畑の中にあるので道路から撮りましょう。

116
 2013/6/22 五十島→三川 御前トンネル手前
 
Dsc_1139
 2017/6/25 五十島→三川 御前トンネル手前
 
Dsc_0988
 2017/6/24 三川→五十島 御前トンネル先
 
Dsc_1699
 2017/7/8 五十島→三川 御前トンネル手前

〇深戸橋りょう

 橋りょうの先の車道に面して咲き、橋りょうからはちょっと離れています。青空で撮りたい場所です。

Dsc_4192
 2018/6/2 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう 
 

Dsc_4203
 2018/6/2 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう 

Dsc_4213
 2018/6/2 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_4463_02
 2018/6/2 日出谷→鹿瀬 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます 

Dsc_4472
 2018/6/2 日出谷→鹿瀬 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_7941
 2017/6/11 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう

〇芹沼

 キショウブの間にハナショウブもあります。

Dsc_1135_02x
 2022/7/2 野沢→上野尻 芹沼 クリックすると大画像で見ることが出来ます

〇広田街道踏切

 ここはいろんな花が咲き、曇りの日の方が良いです。

Dsc_9324_02
 2017/5/28 堂島→会津若松 広田街道踏切

Dsc_7488x
 2021/5/4 堂島→会津若松 広田街道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 ハナショウブは地味ですが、独特な花の形は梅雨前の風物詩です。

撮影ガイドトップへ 

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ

|

« タカの渡り(2024/9/26白樺峠) | トップページ | ハチクマのバリエーション(2024/9/26白樺峠) »

特集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« タカの渡り(2024/9/26白樺峠) | トップページ | ハチクマのバリエーション(2024/9/26白樺峠) »