« 黒姫山とスカ色115系 | トップページ | 我が家の常連たち(ゴジュウカラ) »

2024年12月11日 (水)

ばんえつ物語の1年(2024年11月下り)

戻る 上り
 
 下りはもう夕陽の当たる紅葉は望めませんが、夕暮れのシーンは美しいです。


今月の1枚

Dsc_9457x
 2024/11/16 荻野→尾登 愛宕山トンネル先 クリックすると大画像で見ることができます

 沿線では貴重なイチョウの夕暮れも美しかったです。


Dsc_2336x
 2024/11/24 姥堂→会津豊川 姥堂駅先 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_7578x
 2024/11/3 喜多方→山都 濁川橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_8450x
 2024/11/9 喜多方→山都 濁川橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_0828x
 2024/11/17 山都→荻野 大谷川橋りょう正面 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_2396x
 2024/11/24 山都→荻野 大谷川橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_2512x
 2024/11/24 野沢→上野尻 芹沼トンネル先 クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_7686x
 2024/11/3 徳沢→豊実 大巻橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_8579_01
 2024/11/9 徳沢→豊実 大巻橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

Dsc_7797x
 2024/11/3 日出谷→鹿瀬 当麻橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_9625x
 2024/11/16 日出谷→鹿瀬 深戸橋りょう クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_9672x
 2024/11/16 津川→三川 津川漕艇場 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_7881x
 2024/11/3 三川→五十島 三川駅発車 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_8773x
 2024/11/9 五十島駅 クリックすると大画像で見ることが出来ます

Dsc_9924x
 2024/11/16 新関→東新津 大関道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 舞台田のギラリはトリにと残しておいたところ夕陽は微笑んでくれなかったのが心残りでした。

戻る 上り

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ

 

|

« 黒姫山とスカ色115系 | トップページ | 我が家の常連たち(ゴジュウカラ) »

ばんえつ物語 ハイライト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 黒姫山とスカ色115系 | トップページ | 我が家の常連たち(ゴジュウカラ) »