ばんえつ物語(2024/12/7上り新関)
2024/12/7 東新津→新関 能代川橋りょう クリックすると大画像で見ることができます
ラストランの1日目は予報では津川では20cmの積雪ということで、朝津川までロケハンしましたが僅かに積もるだけでした。
北五泉では200羽ぐらいの白鳥がいたのですが、吹雪になって視界が悪いので接近戦のここにきました。
トンネル飛び出しのような煙を期待したのですが、本番では徐行で煙は...
| 固定リンク
「磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事
- ばんえつ物語(2024/12/7下り日出谷・五泉)(2024.12.21)
- 謹賀新年(2025.01.01)
- ばんえつ物語(2024/12/7下り上野尻)(2024.12.20)
- ばんえつ物語(2024/12/7下り山都)(2024.12.19)
- ばんえつ物語(2024/12/7下り姥堂)(2024.12.18)
コメント
こんにちは。11月24日の朝に当初踏切で構えていましたが、時間があったのでこの鉄橋飛び出しでDCを撮りました。その時に反対側(進行左側)にいい形の柿の木を見つけそちらへ移動しました。陽があたっているときはよかったのですが、本番の時は曇ってしまって・・・。来年機会があれば再チャレンジです
投稿: 若杉宏明 | 2024年12月12日 (木) 08時41分
若杉宏明様
コメントありがとうございます。大関道踏切の付近には柿、桜等意外な穴場があり面白いですね。
投稿: 堤防 | 2024年12月12日 (木) 08時59分