2016年3月26日 (土)

只見線ロケハン(会津蒲生-只見)

Dsc_0064
 2016/3/5 蒲生川橋りょう
  
 
 この区間には只見川の橋りょうはありませんが、支流の蒲生川と叶津川の橋りょうがあります。蒲生駅を出てすぐの蒲生川橋りょうは会津のマッターホルンの蒲生岳をバックに美しい風景です。
 
Dsc_0066_01
 2016/3/5 蒲生川橋りょう
  
 
 風景もさながら流れる水の美しさも格別です。
 
Dsc_0067
 2016/3/5 八木沢
  
 
 八木沢地区には叶津川橋りょうがあるのですが、このあたりは一帯が水浸しになって大災害になった地区です。橋りょう付近には記念碑と非難設備が完成してます。
 
Dsc_0068
 2016/3/5 叶津川橋りょう
  
 
 叶津川橋りょうは半径250mで円弧を描いており30km制限でした。国道から見たインです。
 
Dsc_0070_01
 2016/3/5 叶津川橋りょう
  
 
 橋りょうは無事のようです。

Dsc_0074
 2016/3/5 叶津川橋りょう
  
 
 蒲生岳をバックに円弧を描く橋りょうです。その美しい雪景色に思わず見とれてしまいました!こんな美しい橋りょうがあったでしょうか?!
  
Dsc_0075
 2016/3/5 叶津川橋りょう
  
 
 ガーターもいいけどコンクリートの橋りょうもシンプルでいいですね!

Dsc_0364
 2010/5/22 叶津川橋りょう
  
 
 いつの日かまたこの美しい橋りょうに汽車が戻ってくることを夢見ます!  
 
戻る

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月18日 (金)

只見線ロケハン(会津塩沢-会津蒲生)

戻る

Dsc_0060
 2016/3/5 第八只見川橋りょう
 

 この区間は第八只見川橋りょうがポイントでした。この橋りょうは只見川を横断するわけではなく、沿岸を走るものです。まずは国道の寄岩橋からみた橋りょうです。
  
Dsc_0062
 2016/3/5 第八只見川橋りょう
  
 バックには会津のマッターホルンの蒲生岳がそびえ、雪景色は最高ですね。
  
Dsc_0125
 2016/3/5 第八只見川橋りょう
 

 ちょっとさきの国道脇から見た橋りょうです。いかにも危なそうな岸辺ですね。

Dsc_0337
 2010/5/21 第八只見川橋りょう
 

 ガータ部を行く姿です。トラス部ではスカでこのあたりからようやく煙が出ました。
 
戻る
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月16日 (水)

只見線ロケハン(会津大塩-会津塩沢)

Dsc_0134
 2016/3/5 塩沢川橋梁
 

 この区間は只見川の支流の橋りょうがいくつかあります。まずは塩沢駅手前の塩沢川橋りょうです。
 
Dsc_0135
 2016/3/5 塩沢川橋りょう
 

 橋りょうの手摺もかなりヘロヘロになっています。洪水時の影響でしょうか...
 
Dsc_0143
 2016/3/5 塩沢川橋りょう
 

 国道に並行してあります。僅かにカーブする橋りょうです。
 
Dsc_0128
 2016/3/5 小塩沢橋りょう
 

 塩沢川橋りょうに続いて小塩沢橋りょうがあります。
 
Dsc_0129
 2016/3/5 小塩沢橋りょう
 

 会津のマッターホルンと呼ばれる蒲生岳(左側)と戸屋山(右側)バックに素晴らしい景色です。手摺はかなり壊れていますけどこれも洪水の影響でしょうか?
 
Dsc_0137
 2016/3/5 
 

 国道から見た只見川の会津川口側です。
  
Dsc_0138
 2016/3/5 小塩沢橋りょう
 

 只見側です。川の流れは緩やかで水鏡が美しく、洪水で荒れ狂う姿が想像できません。
 
戻る
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月14日 (月)

只見線ロケハン(会津横田-会津大塩)

Dsc_0151
 2016/3/5 第七只見川橋梁
 

 この区間は第七只見川橋りょうがポイントでしたが、上路式トラスの橋りょうは2011年7月の洪水で流出してしまいました。線路は相当高い場所を走っているのですが、トラスが橋桁のところまであったので、濁流や流木の餌食になってしまいました。会津川口側はガーターが残ります。
 
Dsc_0148
 2016/3/5 第七只見川橋梁
 

 残った橋脚とガーターです。
 
Dsc_0153
 2016/3/5 第七只見川橋梁
 

 飛び込み台状態です。
 
Dsc_0157
 2016/3/5 第七只見川橋梁
 
 第七橋りょうは国道からちょっと離れており、並行して道路橋の四季彩橋がありますが、そこへ行く道が除雪されていませんでした。大塩第一踏切から歩きです。
 
Dsc_0154
 2016/3/5 第七只見川橋梁
 

 右側の凹んだ部分が線路です。
 
Dsc_0144
 2016/3/5 第七只見川橋梁
 

 この先が只見川です。 
 
Dsc_0145
 2016/3/5 第七只見川橋梁
 

 四季彩橋から見た上流側です。今は平和な景色ですが...
 
Dsc_0161
 2016/3/5 第七只見川橋梁
 

 下流側から見た第七橋りょうです。手前に流出した道路橋の土台が見えます。
 
戻る
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月11日 (金)

只見線ロケハン(本名-会津越川)

Dsc_0167
 2016/3/5 第六只見川橋梁
 
 この区間は本名ダムの下にある第六只見川橋りょうがポイントです。しかし2011年7月の洪水で築60年の橋りょうの殆どが流出してしまいました。橋りょう付近ではなにやら工事しています。
 
Dsc_0165
 2016/3/5 第六只見川橋梁
 

 コンクリート、ガータ、トラスの9連だったのですが、会津川口側のコンクリートとガーター2連だけが残っています。まるで只見川への飛び込み台のようです。
  
Dsc_0010
 2016/3/5 第六只見川橋梁
 

 こうやって見るとダムから離れているように見えますが、ダムの放水がまともに直撃した結果です...
  
Dsc_0013
 2016/3/5 第六只見川橋梁
 

 只見側の橋りょうはすべて流出しました。トンネルと橋脚だけが残ります。
 
Dsc_0015
 2016/3/5 第六只見川橋梁
 

 いつの日か再びここを列車が走ってくれるのでしょうか...
 
戻る
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年3月 9日 (水)

只見線ロケハン(会津川口―本名)

戻る
  
Dsc_0168
 2016/3/5 野尻川橋りょう
 

 会津川口駅を出発してすぐが野尻川橋りょうです。C11の機回しの時はこの橋りょうまで入りそうで入らないですね。カーブの上部ガータはあまりないです。
 
Dsc_0359
 2010/5/22 野尻川橋りょう
 

 6年前の春のSLです。まだ写真撮り始めの頃です。
 
Dsc_9991
 2016/3/5 第五只見川橋りょう
 

 美しい水鏡ですが右端を見てください。
 
Dsc_9992
 2016/3/5 第五只見川橋りょう
 

 右のガータ部がすっかりなくなっています。
 
Dsc_0270
 2010/5/21 第五只見川橋りょう
 

 新緑の只見川も素晴らしい場所でした。
 
Dsc_9993
 2016/3/5 本名橋りょう
 

 脚が高い本名橋りょうもダイナミックです。赤い民家の屋根と赤いガーターがマッチしています。

戻る
 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道撮影地ガイドへ
にほんブログ村撮影地ガイドへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月20日 (日)

只見線ロケハン(会津川口駅周辺)

231
 2013/10/12 会津中川―会津川口 大志国道オーバークロス

 このあたりも水量が少なくて裸の護岸です。ここは上りのほうが面白いです。

233
 2013/10/12 会津中川―会津川口 上井草橋

 下りは綺麗なカーブですが煙は期待できません。水量が少ないので水際も...

234
 2013/10/12 会津中川―会津川口 上井草橋

 上りは駅発車の煙がありますが晴れの日は半逆光になります。

237
 2013/10/12 会津川口駅

 久しぶりにこの転車台が活躍します。

236
 2013/10/12 会津川口駅

 この橋りょうをいつになったら列車が渡ってくれるのでしょうか...

Dsc_0341_10004
 2010/5/22 会津川口駅

 いつの日か再び満々の水を横目にこの橋りょうを渡って欲しいものです。

 山間部ロケハン完

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道撮影地ガイドへ
にほんブログ村撮影地ガイドへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月19日 (土)

只見線ロケハン(第四只見川橋りょう)

244
 2013/10/12 会津水沼―会津中川 第四只見川橋りょう

 水沼橋からの第四橋りょうです。ここは一番渋いですね。

246
 2013/10/12 会津水沼―会津中川 第四只見川橋りょう

 川と山の切り方に悩みますね。

 この日は橋りょう横のトンネル入口あたりで正面衝突事故が発生して大変なことになっていました。国道も狭いのでくれぐれもわき見運転はしないでください。

241
 2013/10/12 会津水沼―会津中川 第四只見川橋りょう

 下りの第四橋りょう正面です。紅葉の時は大変な人気になる場所で、斜面にへばりついての撮影になるので定員が少ない場所です。右の電柱はカットしてください。

230
 2013/10/12 早戸―会津水沼 眼鏡橋

 眼鏡橋は従来の駐車スペースがテトラポット作成地の入り口となり駐車できなくなってました。

227
 2013/10/12 早戸―会津水沼 眼鏡橋

 工事の看板もあります。毎年上下の木が伸びてきてコンクリートがあまり見えなくなっています...

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道撮影地ガイドへ
にほんブログ村撮影地ガイドへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月18日 (金)

只見線ロケハン(第三只見川橋りょう)

219
 2013/10/12 会津宮下―早戸 旧道オーバークロス

 第二橋りょうの後は宮下から旧道を走り第三橋りょうに向かいました。途中オーバークロスからも上りはいいですね。このあたりはまあまあ水量があります。

223
 2013/10/12 会津宮下―早戸 第三只見川橋りょう

 旧道からのポイントに行くと工事の車が沢山駐車しており、おかしいと思って橋りょうを見ると人が大勢います?!

225
 2013/10/12 会津宮下―早戸 第三只見川橋りょう

 旧道の横からのポイントに行くと橋りょうに足場が組んであるのがわかりました。昨年は一部シートがかぶっていましたが今年は一部ではないです。この先の工事の行方が気になります!

224
 2013/10/12 会津宮下―早戸 第三只見川橋りょう

 目立たないと言えばそれまでですが...

247
 2013/10/12 会津宮下―早戸 第三只見川橋りょう

 スノーシェッドからのポイントです。手前の木がだいぶ伸びて脚立が欲しいです。

249
 2013/10/12 会津宮下―早戸 第三只見川橋りょう

 やはり真ん中の足場は目立ちますね!

 続く

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道撮影地ガイドへ
にほんブログ村撮影地ガイドへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月17日 (木)

只見線ロケハン(第二只見川橋りょう)

215
 2013/10/12 会津西方―会津宮下 第二只見川橋りょう

 道の駅みしま宿で昼飯を食べた後は第二橋りょうに向かいました。まずは歳時記橋から見た第二橋りょうです。護岸工事中で川底も見えてます。

213
 2013/10/12 会津西方―会津宮下 第二只見川橋りょう

 歳時記橋からは望遠で撮っても護岸工事が気になります...

217
 2013/10/12 会津西方―会津宮下 第二只見川橋りょう

 国道400号線からです。ここは護岸工事が入りません。尚、当日国道400号線は工事中で西会津に抜けられませんでした。10月29日までらしいですがばんえつ物語と掛け持ちの場合は通行止め情報を確認してください。

218
 2013/10/12 会津西方―会津宮下 第二只見川橋りょう

 ちょっと離れた国道400号線からです。

251
 2013/10/12 会津西方―会津宮下 第二只見川橋りょう

 宮下側からです。車で行けます。

253
 2013/10/12 会津西方―会津宮下 第二只見川橋りょう

 只見線の橋りょうは正面に近づくのが大変な場所が多いのでここは貴重です!?

 続く

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道撮影地ガイドへ
にほんブログ村撮影地ガイドへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)