2016年5月20日 (金)

只見線駅巡り(七日町駅)

戻る

只見線 駅巡り

 いよいよ只見線駅巡りも最後の七日町駅となりました。

Dsc_0667
 2016/3/6
 
 珍しい写真バックの駅名板です。というか料亭の宣伝ですね!

Dsc_0661
 2016/3/6
 
 このあたりは会津若松の旧市街の中心です。
 
Dsc_0654_01
 2016/3/6
 
 只見線にはそぐわない洒落た駅舎です。以前はばんえつ物語も七日町まで乗り入れてきたこともありました。
 
Dsc_0651
 2016/3/6
 
 駅前広場はなく煉瓦敷のロータリーはバスの停車場になっています。駐車場は奥にあります。

 

 



Dsc_0658
 2016/3/6
 
 只見線と会津鉄道が走るので結構列車はあります。
 
Dsc_0650
 2016/3/6
 
 西会津側の踏切から見たホームです。ホームはカーブした棒線です。
 
Dsc_0659
 2016/3/6
 
 ホームの屋根は年代物です。

Dsc_0668
 2016/3/6
 
 横断幕もあります。
 
 Dsc_0666
 2016/3/6
 
 会津若松側のホームの先端は普段は使われないので土です。
 
Dsc_0662
 2016/3/6
 
 ホームから見た会津若松側です。磐梯山が真後ろにあります。さすがに市街地なのでSLは撮る気になれませんが...
 
 都会から田園、そして山間と山と川に囲まれ、モダンと懐かしさがある只見線の駅巡り是非一度お試しあれ!
 
戻る  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月14日 (土)

只見線駅巡り(西若松駅)

戻る

只見線 駅巡り
 
駅名板を撮り忘れていました...今月末のSL運転時に撮ってきます。
 
Dsc_0633
 2016/3/6

 西若松駅東口です。駅前広場はとても広いですがお店もなく、人気はありません。

Dsc_0635
 2016/3/6

 ご覧の通り、会津若松の中心のお城は西若松駅の近くにあります。昔からの商店街や飲み屋街もこちらです。
 
Dsc_0625
 2016/3/6

 西若松西口です。こちら側も店はありません。
 
Dsc_0648
 2016/3/6

 西口の駅前広場です。駐車スペースは広いですが人気はありません。
 
Dsc_0630
 2016/3/6

 17時29分の只見線会津若松行きだけが1番線です。
 
Dsc_0628
 2016/3/6

 自由通路に上がる階段です。クイズにも出しましたように都会の駅にも負けないスケールです。ただ中央にチャリンコ用のスロープがあるのが都会じゃないかな?!

Dsc_0636
 2016/3/6

 自由通路はとても広く、自転車も通行可です。
 
Dsc_0645
 2016/3/6

 ホームに降りる階段も立派です。
 
Dsc_0631
 2016/3/6

 自由通路から見た会津本郷側です。

Dsc_0637
 2016/3/6

 17時29分の只見線の1本を除いて、只見線と会津鉄道が2、3番線から出ます。

Dsc_0639
 2016/3/6

 ホームには待合室もあります。左手に見えるのが会津鉄道の本社です。
 
Dsc_0644_01
 2016/3/6

 1番線には自由通路から降りれません。

Dsc_0647
 2016/3/6

 1番線は只見線の交換がある17時29分(冬季)会津若松行きだけ使用され、西口側から直接ホームに入ります。

Dsc_0640
 2016/3/6

 ホームから見た会津若松側です。
 
Dsc_0624
 2016/3/6

 会津若松側です。側線が残っており、工事車両の庫もあります。

Dsc_0641
 2016/3/6

 自由通路の手前に道路橋もあります。
 
Dsc_0642
 2016/3/6

 ホームから見た会津本郷側です。このように右の1,2番線の只見線は交換可能ですが、3番線の会津鉄道は不可です。

Dsc_3009_02
 2015/10/31 

 2016年は5月の運転で日も長いので、煙に恵まれなかった時に最後の1発で狙ってみたら?!
 
戻る

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月28日 (木)

只見線駅巡り(会津本郷駅)

只見線 駅巡り
 
Dsc_0621
 2016/3/6 
 
 この先は大川を渡るともう会津若松の市街に入ります。
 
Dsc_0607
 2016/3/6 
 
 駅舎の隣の便所の「男・女」がやたら大きいです?!

Dsc_0608
 2016/3/6 
 
 会津本郷駅は本郷の街並みから1km以上も離れています。
 
Dsc_0610
 2016/3/6 
 
 朝の会津若松行きは学生さんで混雑します。
 
Dsc_0614
 2016/3/6 
 
 かつては対向式ホームでしたが今は棒線となっています。

Dsc_0611
 2016/3/6 
 
 ホームからは磐梯山が望めます。
  
Dsc_0618
 2016/3/6 
 
 ホームも駅前も広々としています。
 
Dsc_0619
 2016/3/6 
 
 かつてのホームは木々がおい茂っています。

Dsc_0612
 2016/3/6 
 
 ホームから見た会津若松側です。かつてはこの先大川の河原に砂利取り線があったそうです。

Dsc_0617
 2016/3/6 
 
 ホームから見た会津坂下側です。左手にかつての貨物側線跡があります。
 
Dsc_0623
 2016/3/6 
 
 駅前にはクイズにも出した立派な農業倉庫がありました。かつては農作物の出荷で貨車も多かったのでしょう...

戻る

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月27日 (水)

只見線駅巡り(会津高田駅)

戻る

只見線 駅巡り
 
Dsc_0589
 2016/3/6 
 
 会津高田はこのあたり唯一街中にある駅です。
 
Dsc_0582
 2016/3/6 
 
 かつては好ましい駅舎があり、寅さんの映画の舞台にもなりました。
 
Dsc_0584
 2016/3/6 
 
 乗降客も周りの駅とは桁が違います。

Dsc_0606
 2016/3/6 
 
 貨物ホームだけ奇跡的に残っています。
 
Dsc_0597
 2016/3/6 
 
 屋根付き有料駐車場でしょうか...かつては跨線橋があったそうでその土台でしょうか?
 
Dsc_0598
 2016/3/6 
 
 現在は貨物側線は1本ですが、かつては2本あったと思われます。

Dsc_0593
 2016/3/6 
 
 かつては対向式ホームでした。

Dsc_0586
 2016/3/6 
 
 木々も茂り草ボウボウです。
 
Dsc_0590
 2016/3/6 
 
 ホームからは磐梯山が望めます。このあたりは四方の山が望め、会津盆地の形状がよくわかります。
 
Dsc_0592
 2016/3/6 
 
 ホームから見た会津若松側です。

Dsc_0601
 2016/3/6 
 
 ホームから見た会津坂下側です。かつてはこのあたりに給水タンクもあったらしいです。向かいの山の上が有名な俯瞰場所です。
 
Dsc_0374_10004
 2012/10/25

 会津高田を出ると終点若松まであと一息です。
 
戻る

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月26日 (火)

只見線駅巡り(根岸駅)

戻る

只見線 駅巡り
 
Dsc_0569
 2016/3/6

 沿線では一番錆びた駅名板でしょうか...

Dsc_0562
 2016/3/6

 ここも田園のなかに真っ直ぐな線路です。棒線でホームに待合室があります。

Dsc_0567
 2016/3/6

 もうひとつの根岸駅とはえらい違いの列車数です。
 
Dsc_0575
 2016/3/6

 道路に面して駐輪場があります。バックに見えるのがホームの待合室で、すぐに水田です。  

Dsc_0572
 2016/3/6

 ホームの山側には防雪壁があります。

Dsc_0573
 2016/3/6

 ホームからは磐梯山が望めます。

Dsc_0571
 2016/3/6

 ホームから見た会津高田側です。この冬は積雪が少なかったのでススキが春になってもまだ立ってます。
 
Dsc_0564
 2016/3/6

 ホームから見た新鶴側です。踏切の向こうに春日神社が見えます。佐賀瀬川橋りょうに向かって上ってます。
 
Dsc_2467_01
 2015/10/31 

 根岸駅を通過し春日神社です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月25日 (月)

只見線駅巡り(新鶴駅)

戻る

只見線 駅巡り
 
Dsc_0551
 2016/3/6

 駅名板は新しいです。
 
Dsc_0548
 2016/3/6

 駅舎の駅名板はテカってます!

Dsc_0559
 2016/3/6

 駅舎はモダンですがポストが懐かしいです。

Dsc_0546
 2016/3/6

 駅舎というか待合室といった方が正解でしょうか...

Dsc_0560
 2016/3/6

 付近には新鶴温泉もあります。

Dsc_0557
 2016/3/6

 川口方面は午前中5時間あきます。
 
Dsc_0544
 2016/3/6

 かつては対向式ホームでしたが今は棒線になっています。山側(西側)には防風林があります。
 
Dsc_0550
 2016/3/6

 かつては付近の農作物の出荷駅で貨物側線も2本ありました。今は貨物ホームの跡だけです。

Dsc_0540
 2016/3/6

 会津坂下方面です。線路は真っ直ぐで磐越道の立体交差が見えます。
 
Dsc_0554
 2016/3/6

 会津若松方面です。

戻る

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月24日 (日)

只見線駅巡り(若宮駅)

戻る

只見線 駅巡り
  
Dsc_0529
 2016/3/6

 若宮の駅名板もかなり錆びています。

Dsc_0537
 2016/3/6

 駅舎はなくホームに待合室があります。

Dsc_0532
 2016/3/6

 会津若松までは直線距離の倍近く大回りすることになります。

Dsc_0524
 2016/3/6

 道路からは少し離れています。
 
Dsc_0525
 2016/3/6

 途中自転車置き場があります。
 
Dsc_0528
 2016/3/6 
 
 このあたりはどちら側も線路は真っ直ぐです。以前から棒線で貨物扱いはなかったようです。
 
Dsc_0534
 2016/3/6

 ホームの山側(西側)には防雪ネットがあります。

Dsc_0535
 2016/3/6

 ホームから見た会津坂下側です。飯豊山が見えます。
 
Dsc_0536
 2016/3/6

 ホームから見た会津若松側です。磐越道の立体交差が見えます。

Dsc_0538
 2016/3/6

 根岸へ向かっては上り15.2‰となります。
 
戻る 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月23日 (土)

只見線駅巡り(会津坂下駅その2)

戻る

只見線 駅巡り
 
Dsc_0399
 2016/3/5 
 
 対向式のホームです。会津若松側を見ます。

Dsc_0405
 2016/3/5 
 
 会津川口側を見ます。
  
Dsc_0393
 2016/3/5 
 
 会津川口側に線路をまたぐのは跨線橋でなく構外の自由通路です。
 
Dsc_0385
 2016/3/5 
 
 自由通路から見たホームです。典型的な対向式ホームの造りです。上下のホームをずらし渡り板があります。かつては2番線ホームの右にも側線がありました。
 
Dsc_0381
 2016/3/5 
 
 自由通路から見た会津川口側です。

Dsc_0383
 2016/3/5 
 
 自由通路から見た会津若松側です。上下のホームのズレがわかります。

Dsc_0402
 2016/3/5 
 
 2番線には待合室もあります。
 
Dsc_0404
 2016/3/5 
 
 1番線のホーム端から見た会津若松側です。貨物側線があります。

Dsc_0412
 2016/3/5 
 
 貨物用ホームです。まだ線路はつながってます。かつては2本側線があったようです。

718
 2014/11/6 

 豪快に煙を出して発車です。

戻る

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月15日 (金)

只見線駅巡り(会津坂下駅その1)

戻る その2へ

只見線 駅巡り
 
Dsc_0400
 2016/3/5

 ホームの駅名板は綺麗です。
 
Dsc_0395
 2016/3/5

 こちらも屋根の下ですから綺麗ですけど、漢字、ひらかな、ローマ字いったいどの組み合わせが本来のものなのでしょうか?!
 
Dsc_0379
 2016/3/5

 駅舎は木造の中規模な典型的な作りです。

Dsc_0396
 2016/3/5

 付近にはお寺が多いです。

Dsc_0389
 2016/3/5

 上りは1番線ですが、対向列車がない時は2番線です。当駅止まりの列車もあります。

Dsc_0386
 2016/3/5

 写真やポスターがいろいろ張ってあると待合室も活気を感じます。

Dsc_0391
 2016/3/5

 只見線沿線では唯一みどりの窓口があります。
 
Dsc_0409
 2016/3/5 
 
 クイズで出したように当駅と小出の間はJRで最後までタブレット交換してましたが2012年に廃止されました。ホームには2011年に廃止された当駅と西若松館間のタブレット装置が展示されています。 

戻る その2へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月14日 (木)

只見線駅巡り(塔寺駅)

戻る

只見線 駅巡り
 
Dsc_0361
 2016/3/5

 パソコンで出力したような字体の駅名板です。

Dsc_0374
 2016/3/5

 駅前広場からホームに向かって階段を登ります。
 
Dsc_0349
 2016/3/5

 階段の入口に駅名があります。

Dsc_0348
 2016/3/5

 駅前広場から貨物ホームにあがる道があります。駅前広場といっても家はなく駐車スペースになっています。

Dsc_0360
 2016/3/5

 ホーム上に洒落た待合室があります。
 
Dsc_0369
 2016/3/5

 SLの時はファンが集まる駅です。

Dsc_0351
 2016/3/5

 待合室に上がるドアのガラスに「熊出没注意」があります。
 
Dsc_0353
 2016/3/5  
 
 クイズにも出しましたが4年前にホームで目撃されたそうです。しかし随分怖い熊ですね...
 
Dsc_0366
 2016/3/5

 ホームはカーブしています。急勾配の上になるので、貨物列車も上りしか停車しなかったのでしょう。

Dsc_0362
 2016/3/5

 ホームから見た会津若松側です。貨物ホーム跡があります。分岐のポイントもまだ残っています。このあたりは25‰の上り勾配が続き、SLの撮影ポイントです。
 
Dsc_0356
 2016/3/5

 ホームから見た会津川口側です。林道オーバークロスまで上っています。
 
Dsc_0189
 2012/10/28

 ホームの端からです。貨物側線のポイントが残っているのが奇跡的です。この付近は連続して25‰が続きますが、息切れしてか黒煙はあまり出ません?! 

戻る

| | コメント (0) | トラックバック (0)