2023年4月17日 (月)

SLレトロぐんま水上(2023/4/8上り渋川駅発車)

Dsc_5792_01
 2023/4/8 渋川→八木原 クリックすると大画像で見ることができます

 沼田の次は締めで渋川駅に来ました。晴れていたので密かにギラリを期待したのですが、本番直前に太陽は厚い雲の中に隠れました。
 しかも折からの強風で煙は前に流れましたが、このあたりで少し落ち着きました。

Dsc_5806_01
 2023/4/8 渋川→八木原 クリックすると大画像で見ることができます

 編成もよいですが、オハニ36だけでも絵になるのが旧客の素晴らしさです。
 高崎の罐の走り初めは桜との共演もあり満足でしたが、この日はまだ終わりません...

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年4月16日 (日)

SLレトロぐんま水上(2023/4/8上り沼田駅発車)

Dsc_5702x
 2023/4/8 沼田→岩本 クリックすると大画像で見ることができます

 水上の次は沼田に来ました。発車時のドレインが罐にまとわりついて面白い写真になりました。

Dsc_5740_20230415095401
 2023/4/8 沼田→岩本 クリックすると大画像で見ることができます

 D51は真っ黒が良いですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年4月15日 (土)

SLレトロぐんま水上(2023/4/8上り水上駅発車)

Dsc_5590x
 2023/4/8 水上駅 クリックすると大画像で見ることができます

 さていよいよ発車です。折からの強風にあおられて煙が流れていましたが、トンネル入り口に近づくと一気にスカになってしまいました...
 桜は見頃だったのですが一同溜息です。 

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年4月14日 (金)

SLレトロぐんま水上(2023/4/8上り水上駅機回し)

Dsc_5521x
 2023/4/8 水上駅 クリックすると大画像で見ることができます

 上りは水上駅発車を桜で撮ることにしました。まずは機回しのシーンです。

Dsc_5552x_20230412102401
 2023/4/8 水上駅 クリックすると大画像で見ることができます

 バックで戻ります。
 薄着で来てしまって花冷えで寒かったです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年4月13日 (木)

SLレトロぐんま水上(2023/4/8下り水上駅)

Dsc_5412x
 2023/4/8 水上駅 クリックすると大画像で見ることができます

 水上駅に着くと四季島とD51が並んでいたのですが、残念ながらうまく撮れませんでした。
 まずは転車台に向かう姿です。祠のまわりには桜があるのですが存在感が...

Dsc_5425
 2023/4/8 水上駅 クリックすると大画像で見ることができます

 作秋の夜汽車以来のD51です
 
Dsc_5453
 2023/4/8 水上駅 クリックすると大画像で見ることができます

 やはり大型蒸気は迫力が違いますね。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

| | コメント (0)

2023年4月12日 (水)

SLレトロぐんま水上(2023/4/8下り諏訪峡)

Dsc_5266
 2023/4/8 上牧→水上 諏訪峡 クリックすると大画像で見ることができます

 さすがに水上は桜がちょうど満開で、道の駅から対岸を狙ってみました。
 まずは枝垂れ桜をいれましたが、煙が手前に倒れてしまいがっかりでした...

Dsc_5304x
 2023/4/8 上牧→水上 諏訪峡 クリックすると大画像で見ることができます

 対岸にも桜があるここまで来ると煙が持ち直しました。

Dsc_5334x
 2023/4/8 上牧→水上 諏訪峡 クリックすると大画像で見ることができます

 棚引く煙になってヨシとします。

 桜は水上だけでしたが、久しぶりのD51楽しかったです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2023年4月11日 (火)

SLレトロぐんま水上(2023/4/8下り宮田)

Dsc_5188x
 2023/4/8 渋川→敷島 宮田 クリックすると大画像で見ることができます

 群馬総社の次は菜の花が奇麗だったので宮田で構えました。
 多くのファンが集まってましたが、煙が空に同化してしまったのが残念でした。

Dsc_5220x
 2023/4/8 渋川→敷島 宮田 クリックすると大画像で見ることができます

 あまり編成写真は撮らないのですが、ブルーの43系客車を入れた編成は現役時代を彷彿させ面白かったです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

2023年4月11日 (火) 上越線 | | コメント (0)

2023年4月10日 (月)

SLレトロぐんま水上(2023/4/8下り群馬総社)

Dsc_5122x
 2023/4/8 群馬総社→八木原 クリックすると大画像で見ることができます

 2023年高崎D51の走り初めであるSLレトロぐんま水上を狙って出撃しました。
 高崎付近の桜はすでに葉桜で、群馬総社付近にあった白い花桃で狙ってみましたが、生憎の天気で花も映えずD51をアップにしてました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2023年4月 9日 (日)

SLレトロぐんま水上・DL横川ナイトパーク(2023/4/8速報版)

Dsc_5334x
 2023/4/8 上牧→水上 諏訪峡 クリックすると大画像で見ることができます

 高崎の罐の運転初日、上越線と信越線に行ってきました。
 上越線の桜は2週間ほど早く、諏訪峡の桜も満開でした。

Dsc_5552x
 2023/4/8 水上駅 クリックすると大画像で見ることができます

 上りは水上駅付近の桜を狙いましたが、本番ではスカになってしまい、機回しのほうが煙がありました。

Dsc_6079x
 2023/4/8 横川→西松井田 横川駅 クリックすると大画像で見ることができます

 上越線の後は横川駅に行って、久しぶりにDD51を拝んできました。上りの上越線のD51より煙がありました?!
 銀手摺のお召機はいつになっても美しいですね。

Dsc_6200x_20230409114001
 2023/4/8 横川→西松井田 横川駅 クリックすると大画像で見ることができます

 しんがりのEF65Pトップの夜景は凛々しく、12系を押して往時のブルトレを牽く姿を彷彿させました。

 薄着で震え上がった上越線、信越本線ですが、久しぶりの高崎の罐達の活躍に感動です。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ  

| | コメント (0)

2022年10月24日 (月)

夜汽車鉄道百五十年号(2022/10/14上り新前橋)

Dsc_5444x
 2022/10/14 上越線 新前橋→井野 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 夜汽車鉄道百五十年号締めは大正橋の花火も魅力的でしたが、煙が期待できないかと新前橋に来ました。
 後で聞いたらサービスの煙があったようで残念でしたが、水上に比べれば明るい新前橋駅構内で、草に悩まされながらもオハニ36等の旧客も入れて撮ることができました。
 夜汽車は難しいですが、シールドビームの明るさと電照が手助けしてくれ、なんとか鉄道150周年のメモリアルを撮ることができました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

1.ばんえつ物語 撮影ガイド 2.只見線SL 撮影ガイド 3.磐越西線電化区間撮影ガイド 4.釜石線SL 撮影ガイド 5.ひな街道号 撮影ガイド 6.宗谷ラッセル 撮影ガイド 7.北しなの線 撮影ガイド 8.SL冬の湿原号撮影ガイド 9.SLもおか 撮影ガイド えちごトキめき鉄道 ばんえつ物語 ハイライト ニュース 上越線 会津若松駅 保存機 信越本線 北しなの線 只見線 C11 只見線 ロケハン 只見線 駅巡り 宗谷ラッセル 旅行記 日中線 村上ひな街道号 特集 番外編 真岡鉄道 SLもおか 磐越西線 C57ばんえつ物語 磐越西線 C61ばんえつ物語 磐越西線 D51ばんえつ物語 磐越西線 DD51燃料貨物 磐越西線 DLばんえつ物語 磐越西線 SL X'masトレイン 磐越西線 あいづライナー 磐越西線 ロケハン 磐越西線 電化区間SL 磐越西線 駅巡り 野鳥・動物・北信の暮らし 釜石線 SL銀河 釧網本線 SL冬の湿原号 鉄道模型 ストラクチャー 鉄道模型 レイアウト 鉄道模型 車両 飯山線 @使われた写真 SL現役時代アーカイブ SL現役時代インデックス SL現役時代形式別アーカイブ SL現役時代線区別アーカイブ