SL現役時代の線区別アーカイブ(筑豊本線)
1971/12 筑豊本線 直方 客1741 C5552 クリックすると大画像で見ることが出来ます
1)線区 筑豊本線(若松-原田)
2)廃止 1974年6月
3)罐 若松 8620 C55 C57 9600 D51 D60(1973~)
直方 9600 D50 D51 D60
門司 D51
4)列車 1971年では若松・門司から飯塚・原田のC55、C57、D60の牽く客車列車、D60の牽く多くの貨物列車に加え、若松ー中間の9600の牽く区間貨物列車、そして室木線・香月線から来る8620の客車列車など次々と蒸気機関車がやってきました。
1972年春にC55,C57は転属し、D51が多くなり、D60も僅かに若松に転出して最後の活躍をしました。
1971年春に一旦引退したD50140も1972年に直方が梅小路より借入しピカピカの罐が半年ほど活躍しました。
5)撮影
(1)二島-折尾 1973年12月
1973/12 筑豊本線 二島→折尾 回客825 88622 クリックすると大画像で見ることが出来ます
1973/12 筑豊本線 折尾→二島 臨試8792 D6046 クリックすると大画像で見ることが出来ます
1973/12 筑豊本線 折尾 貨1796 D51542 クリックすると大画像で見ることが出来ます
(2)折尾駅 1971年12月
1971/12 筑豊本線 折尾 試8752? C5557 クリックすると大画像で見ることが出来ます
(3)折尾-中間 1973年12月
1973/12 筑豊本線 中間→折尾 客124 88622 クリックすると大画像で見ることが出来ます
(4)中間駅 1973年12月
1973/12 筑豊本線 中間 貨595 49654 クリックすると大画像で見ることが出来ます
(5)中間-筑前垣生 1971年12月 1972年7月
1971/12 筑豊本線 筑前垣生→中間 客1734 C5552 クリックすると大画像で見ることが出来ます
1973/12 筑豊本線 中間 貨1899 D51542 クリックすると大画像で見ることが出来ます
(6)筑前植木-筑善垣生 1971年12月 1972年7月
1971/12 筑豊本線 筑前垣生→筑前植木 C5552 クリックすると大画像で見ることが出来ます
1971/12 筑豊本線 筑前垣生→筑前植木 客1735 C5752 クリックすると大画像で見ることが出来ます
1972/07/28 筑豊本線 筑前垣生→筑前植木 D50140 クリックすると大画像で見ることが出来ます
1972/07/28 筑豊本線 筑前垣生→筑前植木 客735 D6022 クリックすると大画像で見ることが出来ます
1971/12 筑豊本線 筑前垣生→筑前植木 D6034 クリックすると大画像で見ることが出来ます
1971/12 筑豊本線 筑前植木→筑前垣生 D6071 クリックすると大画像で見ることが出来ます
1971/12 筑豊本線 筑前垣生→筑前垣生 D6069 クリックすると大画像で見ることが出来ます
1972/07/28 筑豊本線 筑前植木→筑前垣生 D51225+D51545 クリックすると大画像で見ることが出来ます
1972/07/28 筑豊本線 筑前垣生→筑前植木 試8751 D5110 クリックすると大画像で見ることが出来ます
(7)直方駅 1971年12月
1971/12 筑豊本線 直方 客741 C5557 クリックすると大画像で見ることが出来ます
1971/12 筑豊本線 直方 D6065 クリックすると大画像で見ることが出来ます
(8)桂川―上穂波 1971年12月
1971/12 筑豊本線 桂川→上穂波 D6062+D51 クリックすると大画像で見ることが出来ます
6)コメント
かつては3線あったという複線区間を次々と来るD60やC55は壮観でした。冷水峠も有名でしたが、足が悪く桂川の発車を撮ったのみなのが残念でした。
D51が入り、C55、D60の活躍が無くなると筑豊本線の魅力は半減してしまいました。
最近のコメント