2025年6月20日 (金)

ばんえつ物語(2025/6/1下り鹿瀬・五十島)

Dsc_4932x
 2025/6/1 鹿瀬→津川 鹿瀬駅通過 クリックすると大画像で見ることができます

 鹿瀬駅先ではキリンの角のような黒崎山をバックです。

Dsc_5034x
 2025/6/1 三川→五十島 五十島駅手前 クリックすると大画像で見ることができます

 五十島駅手前ではハナウドが満開で後追いで撮ってみました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村 

| | コメント (0)

2025年6月19日 (木)

ばんえつ物語(2025/6/1下り上野尻)

Dsc_4852
 2025/6/1 野沢→上野尻 細田新田踏切 クリックすると大画像で見ることができます

 上りでも撮った上野尻のキショウブですが、下りでは煙が期待できない場所にもかかわらず上り以上の煙で来てくれました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村 

| | コメント (0)

2025年6月18日 (水)

ばんえつ物語(2025/6/7下り野沢)

Dsc_6020x
 2025/6/7 野沢→上野尻 芹沼 クリックすると大画像で見ることができます

 芹沼ではようやくキショウブが咲きましたが、例によって青い屋根が客車に映り込んでしまいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村 

| | コメント (0)

2025年6月17日 (火)

ばんえつ物語(2025/6/7下り荻野)

Dsc_5875x
 2025/6/7 荻野→尾登 滝の下踏切 クリックすると大画像で見ることができます

 森の中から湧いて出てくるようなここは面白いです。

Dsc_5926x
 2025/6/7 荻野→尾登 滝の下踏切 クリックすると大画像で見ることができます

 煙も応援してくれました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村 

 

| | コメント (0)

2025年6月16日 (月)

ばんえつ物語(2025/6/1・7下り姥堂)

Dsc_4766x
 2025/6/1 姥堂→会津豊川 姥堂駅先 クリックすると大画像で見ることができます

 姥堂駅先ではアヤメが植えられていましたが、風で煙が倒れてしまいました。

Dsc_5805x
 2025/6/7 姥堂→会津豊川 姥堂駅先 クリックすると大画像で見ることができます

 蓮池の真ん中にはキショウブも咲きます。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村 

| | コメント (0)

2025年6月15日 (日)

ばんえつ物語(2025/6/7上り五十島)

Dsc_5530x
 2025/6/7 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることができます

 先週と同じ構図ですが、マーガレットが上を向いて青空バックでまるで印象が違います。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村 

| | コメント (0)

2025年6月14日 (土)

ばんえつ物語(2025/6/7上り新関)

Dsc_5461x
 2025/6/7 東新津→新関 能代川橋りょう手前 クリックすると大画像で見ることができます

 旧フラワー観光のバラは満開になり、先週と違って青空バックになりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村 

| | コメント (0)

2025年6月13日 (金)

ばんえつ物語(2025/6/1上り堂島)

Dsc_4679x
 2025/6/1 堂島→会津若松 広田街道踏切 クリックすると大画像で見ることができます

 広田街道踏切ではマーガレットが満開でした。架線が撤去されてもあまり変わり映えしないですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村 

| | コメント (0)

2025年6月12日 (木)

ばんえつ物語(2025/6/7上り笈川)

Dsc_5768x
 2025/6/7 笈川→堂島 西屋敷第二踏切 クリックすると大画像で見ることができます

 稲はだいぶ大きくなってしまいましたが、今年はじめての水鏡を磐梯山をいれてようやく撮ることができました。
 ここは線路と道路の間の田んぼの距離がちょうど良いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村 

| | コメント (0)

2025年6月11日 (水)

ばんえつ物語(2025/6/1・7上り山都)

Dsc_4615x
 2025/6/1 山都→喜多方 川吉のSカーブ クリックすると大画像で見ることができます

 山都には花が無く、川吉のSカーブで撮ってみました。

Dsc_5734x
 2025/6/7 山都→喜多方 一の戸橋りょう クリックすると大画像で見ることができます

 一の戸橋りょうの下にはオオキンケイギクが咲いていました。30度を越える陽気で煙が...

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧